
旦那の手取り25万で2200万円の家を検討中。ローンに諸経費も含めたいが、支払いが心配。予算を下げるか悩んでいる。喧嘩になりました。
旦那さんの手取りが毎月25万ほどで家を買われた方、いくらくらいの家を購入されましたか?
私は専業主婦で、家を買ったらパートに出たいと思っています。子どもは1人ですがいずれはもう1人欲しいと思ってます。
現在は家賃6.5万のアパートに住んでいて車は2台。
ボーナスもあるので多少は貯蓄もしつつ暮らせてます。
2200万円の建売住宅検討中ですが貯金を残したいので諸経費120万程度もローンに組みたいです。
銀行ローンで推定月6.3万の支払い予定、毎年の固定資産税(多分10万ぐらい)など家を持つといろいろ支払いは増えると思うのですが‥無理な金額でしょうか?
もう少し予算を下げて家を探すべきか悩んでます。
旦那も乗り気で内覧していてやっとそろそろ決めれるかなと思っていたのに結局やっぱキツイんじゃないかと言い出していろいろと言い方に腹が立って喧嘩になりました😣
- みい(1歳10ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
同じくらいの時に買いました。
マンションですが、頭金ドン!と入れて、ローンは1000万のみにしました。
マンションだと管理費かかりますが、持ち家だと固定資産税以外にも壁などの修繕費が管理費払うのと同じくらい掛かってくると思うので、ボーナス分はそれで飛ぶかもしれません。
子供のために毎月の給料からどれくらい貯蓄出来るかによるかな?と思います。

なつ
ちょうど買おうとしてます🤣
家の値段自体は1680で、そこから諸経費結構かかって…😭
1900弱のローンを組みます🙋♀️
うちの場合は、めっちゃ勢いで買ってしまったので多分引越し後赤字です😱😱笑
年齢的にもなんとかなるだろう…と家計簿見つめて頭抱えてます😭😭笑
-
みい
回答ありがとうございます😉
うちも同じぐらいの額の家を少し前に検討してました!
お値打ち物件だったので悩んでる間に売れちゃいましたが😢
諸経費やオプション等付けると金額上がりますよね💧
うちも2000万までで購入出来たら理想です💦- 4月12日

退会ユーザー
無理ではない金額だとは思います。
ただやりくりしていかないと将来カツカツになりそうな気はします。
パートに出るにしても、保育料がどの程度かかって、どのくらい貯蓄に回せるのかきちんと計算する必要がありますよね🥺
修繕費の積立や、お子様にかかるお金等々もありますので、不安であればFPさんに相談されるのがいいと思いますよ☺️
-
みい
回答ありがとうございます😌
保育料については計算した事なかったのでしてみます💦
旦那の給料は年齢給でちゃんと昇格していくので何とかなるかなとは思っているのですが😣
相談してみたいなと思います✨スーモカウンターなどでしょうか?- 4月12日

ゆぴる
旦那の手取りが同じくらいで月々7万くらいの返済してます😊
車も2台です😊
ただ、わたしは働いています😳
固定資産税もかかりますし、もしも旦那さんが死んだ場合にローンチャラになる保険の費用とか、火災保険もかかります🥶
あとはうちはオール電化ですが冬場電気代3万近くしました😱
友達に高すぎると言われるので、うちが特別使い過ぎなのかもですが😅
あとは水道代とかは地域によってだと思いますけど、戸建てだと自治会費なんかもかかると思いますよ☺️
貯金もあり、今後みやさんも働くのであればちょうどいいくらいじゃないですかね?
ただ働くにあたり保育園に入れるとなるとそれはそれでお金がかかります😭💦
-
みい
回答ありがとうございます😌
旦那さんが死んだ場合の保険、火災保険10年は諸経費に入っていたと思うのですがゆぴる様は別で支払いしているのですか?
光熱費も住んでみないと実際いくらかかってくるか分からないので今よりはおおめに見た方がいいですね💦
貯蓄はお恥ずかしながら400万程度しかなくここから家具や引越し代などでいくら残るのか不安です😢
私も働きますが保育料を考えるといくらプラスになるのか‥今から働くとよく分かると思うのですが、引越して保育園を転園になる事を考えると引越し後かなと思ってます💦- 4月12日

退会ユーザー
夫が同じくらいの手取りです(私も正社員で働いてますが)
ウチは月10万のローンです😓
同じく車は2台持ちです。
住宅購入の際、やはり夫婦で喧嘩になりますよね💦
-
みい
回答ありがとうございます😌
月10万はMT科様が頑張って働かれているお陰ですね。素晴らしいです👏
結婚を機に地元を離れたのでずっと続けるはずだった仕事を辞め‥そのまま働けていれば‥と時々思いますが今の旦那を選んだ以上仕方がないです😂
これ以上予算を下げてすぐに修繕が必要になりそうな家だったら‥などある程度を求めてしまう私とローン額を気にする旦那で意見がすれ違ってしまいました😅本当に難しい買い物です😭- 4月12日

退会ユーザー
建売買った時はもう少し手取りが少なかったのですが(家賃天引きのため)、今近い手取りなのでコメントしました✨
今ローン6万です!車は1台ですが😅
賃貸の時は4.4万+駐車場6480円で月5万くらい払っていまして、戸建になってからローンで+1万、税金保険の積立+5000円、光熱費アップ+5000円といったところです🤢
なので、賃貸の時に比べ+2万くらいですが、固定費変動費の見直しして、賃貸に住んでいる時よりも貯金ができるようになりました👍✨
みやさんが検討されてるローン、妥当だと思います💕
-
みい
回答ありがとうございます😌
ローン以外の面で光熱費など生活してみないと分からないところもたくさんありますよね😥
貯金が出来るように見直されていて素晴らしいです☺️
月で考えると正直旦那の給料だけじゃ足りない時もあるんですが年間で考えると貯金も出来ているので何とかなるのではと思ってます💦
旦那とたくさん話し合ってみます✨- 4月12日

たろきち
初期費用込み2200万のマンションを買いました。
元々6.5万駐車場込みのアパートに住んでいて、マンションをボーナス払いありで購入してローン2.5万、管理費等2.5万、駐車場1.7万で合計6.7万の支払いです。
ボーナス時に15万くらい返済してます。
-
みい
回答ありがとうございます😌
うちとほとんど同じ額ですね。ボーナス払い無しでしか検討してなかったので有りの方が支払いに無理がないのかも検討してみようと思いました!
実際この額でもう少し安く購入すれば良かったなど後悔はありますか?
マンションは戸建てより固定資産税も高いと聞きます💦- 4月12日
-
たろきち
後悔はないですよ!
ただ、給料やボーナスが歩合でその差が激しいとかなら考えたほうが良いと思います。
うちはもし生活が厳しくなったら車を手放す事で月々5万で済むし、ボーナスがなかったとしても月々1万ずつ切り詰めれば払えると思ったのでこの金額でよかったです。
固定資産税は7万弱でしたよ( ˊᵕˋ )- 4月12日
-
みい
旦那の給料は年齢給で昇格していくので、グンと増える事もないですが‥この先も安定はしてる方かな思います😌
マンションだともっと固定資産税上がると思ってました!選ぶ物件によりけりですね。
参考になりました😄- 4月14日

はじめてのママリ🔰
旦那の手取り同じくらいです!
うちは2500万くらいの家建てました🏡
下の子が無事産まれ、その子が幼稚園に入るまでは専業主婦の予定です。
全然きつくないと思いますよ☺️?
ボーナスがあるないで違ってきますが、、
-
みい
回答ありがとうございます😌
ボーナスあります✨同じぐらいの手取りでやりくりされていて尊敬します👏
2500万ですと月7万ぐらいになりますよね💦頭金などで変わってくるとは思いますが😣- 4月12日
-
はじめてのママリ🔰
頭金いれてませんよー☺️
うちは月約57000円、ボーナス月約120000円です💡- 4月12日
-
みい
ボーナス払い有りだと他の月は5.7万円まで抑えられるんですね!
ボーナスから6万くらいならローンに回してもそこまで負担を感じない気がします😌
ちなみに変動ですか?- 4月14日
-
はじめてのママリ🔰
ボーナス大事ですよね😂
確か10年固定だったと思います💡- 4月15日

み。
旦那が手取り25万くらいでプラス残業したら少しもらえる感じです!
去年2300万頭金なしでローン組んで月々の返済は59,000です👍
娘が家の引き渡しの1ヶ月後に産まれました!なので働いておらず3年ほどは専業予定です!贅沢な暮らしは出来ませんがちゃんと計算して考えて生活すれば平凡に暮らせます😂
みや様がパートに出られるのであれば全然余裕と思います!
アパートなどでお金払うより高くはなったけど建てて良かったと思っていますよ‼︎
私も建てた際は旦那と喧嘩しました🤛 でも私が建てる方向に押して今は建てて良かったと言ってます‼︎ 計画中の喧嘩を乗り越えれば夢のマイホームが待ってます😭頑張ってください😭
-
みい
回答ありがとうございます😌
同じぐらいです🙌5.9万と言うと、み。様は銀行の変動ですか?
10年固定で6.3万、フラット35だと7万弱は見積りでしていました😓
新しいおうちでの子育ていいですね😊狭いアパートなので2人目までに購入したいと思ってます💦家購入→パート→2人目計画、と思っているのでいつになる事やら😔
私も平凡に暮らせれば十分です✨
旦那も家を買う事には賛成なんですが一生の買い物なので喧嘩なしとはいきませんね😂- 4月12日

ゆぴる
火災保険は自分が保険関係の仕事をしていたので、別で入りました😊
あと団信保険というのに入っていますが、ローンに組み込んだのとは別?の費用が毎年引かれます😱💦
-
ゆぴる
返信の所に書こうとおもってまちがえて新規投稿してしまいました💦
- 4月12日
-
みい
保険関係の仕事をされているんですね😌保険には全く詳しくないので言われるがままになりそうです💦
自分でも調べて勉強しないとだめですね。
ローンに組み込んだものとは別もあるて‥やはり余裕は必要ですね😣- 4月12日
みい
回答ありがとうございます😌
頭金があって素晴らしいです👏
家具や引越しなどの費用や何かあった時の貯金も残したいと思うとなかなか頭金に回す勇気がありません😅
今は毎年マイナスにはなってないので何とかやってけるのではと思うのですが具体的にもう少し計算してみます。