![j-mama!](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みなさん何歳から温泉に連れて行っていますか?温泉に行きたくて行きたく…
みなさん何歳から温泉に連れて行っていますか?
温泉に行きたくて行きたくて…💧
子どもと2人でも行けますかね??
- j-mama!(8歳)
コメント
![りお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りお
おむつ外れてるならいいと思います!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も行きたかったので家族風呂に行きました💡
-
j-mama!
やっぱり家族風呂の方がいいですかね😅?
- 4月5日
-
ママリ
旅館では普通に大浴場には入れました💡
オムツ外れてないのに……
って思う人も居ますよね😰
そこら辺難しいです😢
私は子どもなら仕方ないのでは…?と思うけど、常識的に……って人も居ますから💦
なので一応、家族風呂に行きました🙆♀️
1人で子供と入るのも大変だったっていうのもありましたが💡- 4月5日
-
j-mama!
色々な方がいらっしゃるので、どうなのかな。っと思いまして…💧
やっぱり1人だと大変ですよね😰
もう少しおっきくなってから行こうかな。。💧と。
ご回答ありがとうございます😊- 4月7日
![フリード](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
フリード
明野のあさひ温泉ですが、半年くらいから言ってますよ~😆
-
j-mama!
あさひ温泉いいですね♨️✨
大浴場ですか?- 4月5日
-
フリード
大浴場です😉
ベビーベッドもあるし、受付で頼めば赤ちゃん用の椅子も貸してくれますよ✨
ちなみに浴場内のベンチに座って授乳してたらおばちゃんが『一番美しい光景よね~😌』って言ってました(笑)- 4月5日
-
j-mama!
そんなサービスもあるんですね😆
そうなんですか‼️微笑ましい🥰❤️
あさひ温泉行ってみようかなと思います✨ご回答ありがとうございます😊- 4月7日
![あ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あ。
2歳ならもう良さそうですが!
気になるのであれば
家族湯でゆっくり一目気にせず入られてはどうでしょう?
-
j-mama!
家族湯なら何も気にせず入れそうですね!!
今度行ってみたいと思います😆
ありがとうございます!- 4月7日
![初めてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ
1歳ぐらいからですかね〜👶?
子供連れてきたらダメとか、張り紙してるとこないですし、連れて行っていいと思いますよ!オムツ外れてるなら〜とか人目気にするなら〜って、オムツ外れてない子はなんでダメなの?って思っちゃいます!
赤ちゃん連れできてる人見るだけで癒されますけどね、わたしは❤︎
-
j-mama!
わたしもぜーんぜん気にしないのですが、気にされる方もいらっしゃるのかな〜と、思いまして…💧
わたしも赤ちゃん見ると癒されます❤︎
今度行ってみたいと思います!
ありがとうございます!- 4月7日
-
あ。
横から失礼します
オムツ外れてないと
みなさんが使用する温泉に入ると
しっこ、うんちなどをしてしまう可能性が
ありますから、オムツ外れてない子は、駄目だと伝えてる
のかと思いますよ。
プール等もそうですし。
他の方が不快に感じるってな人も少なからず
いないと限らないでしょうし。
人それぞれ思う事も違うように。- 4月7日
-
初めてのママリ
大浴場って、そういうの込みで利用する方が多数だと思うのであまり気にしなくていいと思います!(^^)
- 4月7日
j-mama!
ありがとうございます!行ってみたいと思います😆