
パニックです。まだ仕事もはじまっていないのに、保育園の慣らしだけで…
パニックです。まだ仕事もはじまっていないのに、保育園の慣らしだけでパニック。
保育園お迎え時に復帰先の人から電話が。
今出てもよいのか、出てかけ直すって言うべきか。
保育園の衣類カゴも一生懸命確認して、帰宅後も保育園の汚れものをメモして、何がよく保育園で使われてるか傾向と対策練ったり。
帰宅後も、洗濯するべきか、晩御飯は何するか、頑張るか諦めるか。頑張りすぎると一人で空回ってイライラするのでらいい感じにやりたいです。
毎日今何をすべきか、優先事項は何だ❓何をやらなくてもよい⁉️何を頼めばよい⁉️
大したこともしてないはずなのに。
助けてー😵
忙しいワーママ さんは、どうやって日頃の選択を行ってますか⁉️最近どうすればよいか分からなくなってきました。
- パスタ(6歳)
コメント

さちえ☆
まず、紙に書き出してみてはどうでしょうか?
頭の中で考えてると無限ループ♾にはまるだけですよ。
私は朝やること、夜やることなど紙に書き出して壁に貼ってありますー。

りる
私はゴールを決めてます。
正直何が一番使われてるかとかは全く気にしません。毎日毎日子供は同じ行動をしないのでオムツ、着替え、汚れ物入れ等が不足していないかだけ確認し、夕飯は給食の献立と前後被ってなければオッケー👌
ベビーフード等も使ってます。
ゴールはそのまま子供と寝たいなら家帰ったからまず洗濯機を回す→夕飯温め(または作る)→軽く掃除→お風呂→少し遊びつつ明日の用意→朝少し早めに起きて身支度と炊飯器セット等々
途中で起きる日は息子が先に寝かせること優先させてました。
あとは家電に頼りつつどーしてもの時はタスカジ等々家事サービスの利用をしてます。
こんな生活でもう2年、上手く回ってます(^^)
-
パスタ
確かに毎日同じ行動のはずないですよね。今、衣類カゴにTシャツやズボンなどを予備に保管する箱が、折りたたみ収納しているので、確認に時間がかかります😵
広げないと区別がつかないので。
ピングーさんのお話聞いて、どうしたらよいかアイデア浮かびました。ありがとうございます💓
帰宅後は本当に忙しいのですね。
私はのんびりしてしまい、今日は離乳食を21時にあげて23時半に子供寝ました。反省です😱
タスカジはじめて聞きました。調べてみます✨
上手く回ってるとのこと羨ましいです。私は既に無理なのではないかと落ち込んでます😭- 4月5日
パスタ
ありがとうございます😊
紙に書いてはってありますが、予想外のことが起きるとパニックになります。まだ経験値が低いので、どんな事が起こるか分からないので、分からないなりに考えてましたが、やはり実際にやってみて考えないとダメですよね😭
ありがとうございます💓