
コメント

りんご
やっぱり義実家は旦那様の好きなものを知っているってだけじゃないですか?私は絶対買わないしるこクッキー?義実家から送ってくるの喜びますよ。

来依
その逆なら。。。。
うちの実家のは美味しい美味しい
言って食べますが
自分の実家からのは
まずい食いたくない
って言うので
まぁ料理人で舌はたしかなので
本当に嫌いなんだろうなって思ってますが
嫁からしたらかなり複雑ですけどね^^;笑
-
はじめてのママリ🔰
羨ましいです😢
実家のことが嫌いなのかな…と思います💦- 4月3日

るぱ
うちもたまに実家から煮物とか手作りのヨーグルト貰ったりしますが、旦那は食べないです😅
義実家からはコロッケとか揚げ物もらったりして一緒に食べます😅
食の好みの違いかなと思ってます😓
-
はじめてのママリ🔰
食の好みの違い…
そう思って気にしないようにします😂- 4月3日

篠
まさにうちの旦那です。イラっとしてます😒💢食べないにしても美味しくないとか言わなくていいし。
-
はじめてのママリ🔰
篠さんはなんでかなー??とか思い当たることありますか😂?
- 4月3日
-
篠
味の好みはもちろんありますが、先入観もあると思います。うちの実家は煮付けなど、旬のものは素材の味を活かす昔風のものが多いので、旦那は舌が幼稚で苦手みたいです。まさに、今日実家からタケノコの煮付けをもらったら食べませんでした。義母の作るものは嬉しそうに食べますよ。呆れてます。
- 4月3日
-
はじめてのママリ🔰
あー全く一緒です…
私の家も篠さんのようなかんじで、旬のお野菜とか素材を活かす味付けですが、旦那の家は化学調味料バンバン使った濃いめの味付けで、そういう違いも関係してるかもしれませんね💦- 4月3日
-
篠
やれやれですね。。。うちの旦那はマザコンとまではいかなくても『自分の母親の料理は美味しい。それ以外の母親のは合わない』という思い込みもあります。普通に野菜とかもあまり食べたがらないし、バランス悪いので、お義母さん食育失敗してますけどって感じなんですがね😑味の好みは仕方ないのですが、作ってもたせてくれたんだから、文句言わないでほしいと思っています。
- 4月3日
はじめてのママリ🔰
たしかに、旦那の好きなものを持ってきます!
なんか、自分の両親が旦那にもあげてね!って嬉しそうに毎回いろいろ渡してくるので、悲しい気持ちになりながらいつも自分で処理してます…
りんご
仕方がないと思いますよ。何年も食べてきたものなので。さつきさんのご実家はご主人の好きなものや好きな味付け知っているけではないので。
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦
あんまり気にしないようにします😢
退会ユーザー
避けるのはまだしも、美味しくないと言うのって大人として恥ずかしいと思ってしまいます😭すみません…
誰だってせっかく親が用意したものけなされていい気分な人っていないですよね…
自分が育った味が美味しいのは誰だってそうですよね笑笑
でも美味しくないって言うのは大人としてどうかの話だと私は思うので…
退会ユーザー
わぁぁ…😭ごめんなさい…
コメント欄間違えました…
失礼しました…
りんご
旦那様は多分言葉を知らないのだと思います美味しくないと言うより「口に合わない。」と言うことだと思います。子供もよく食べなれないものを「美味しくない。」と言いますよ。本当はその時にきちんとした言葉を教えてあげないといけないのでしょうが。