
34週の妊婦です。子宮頸管が2.8でリトドンを処方され、安静が必要です。張り止めを飲んでいても動くと張ることがあり、横向きに寝ると赤ちゃんの位置によって張り方が違うことも。初めての妊娠で不安があります。
今日から34wです。
昨日の妊婦検診で子宮頸管2.8の為
張り止め(リトドン)もらい、なるべく安静にと
指示を受けました。
2.5切ったら入院と言われましたが、
次の診察は2週間後です。
なるべく安静にって家事とかお出かけもだめですよね( ; ; )
張り止め飲んでるにも関わらず
少し動くだけで張るんですけどこんなもんなんですかね?
あと横向きに寝てると
下にした側に赤ちゃんが寄るのか、
赤ちゃんいるところだけガチガチになり
反対側は張ってないような感じになることが
多々あるんですがこれも張ってるって
ことなんですかね?( ; ; )
初めての妊娠、切迫気味でわからないことだらけなので
教えてください( ; ; )
- りさ(5歳10ヶ月)
コメント

ぱーら
張り止めは気休めですからね💦張る回数が多いなら安静に家事などもしない方がいいですよ!

森の人
家事もあまりしない方がいいと思いますし、お出かけは全然安静じゃないので…💦
ガチガチなら張ってると思います😣
わたしは入院中で週数も早いため、トイレと洗面以外歩行禁止です。。
-
りさ
ガチガチです💦
ただ横になってると赤ちゃんいるところだけ?ガチガチで反対は柔らかかったりで💦
トイレと洗面以外歩行禁止...😭
きついですね😭💦- 4月3日

ひのき
上の子のとき張るという感覚がわからず自宅安静のまま家事などしていたら入院になりました😰
今30週ですが今回も切迫気味ということで張り止め飲みつつ安静指示です。
安静と言いつつ正直上の子もいますしそこまできちっとおとなしくというのは難しいので空いた時間はできるだけ横になってますよ😊
張ったときはお腹がぎゅーっと形が変わるくらい力が入ります。
-
りさ
そうなんですね💦
入院は避けたいところです😭
上のお子さんいらっしゃると安静は中々難しいですよね💦
私もできるだけ何もせず横になっとこうと思います!
形変わります!ただ横になってると赤ちゃんいるところだけガチガチで反対側は柔らかかったりで💦それも張りなんですかね?( ; ; )- 4月3日

ツナ缶
私は33週の時に子宮頚管が30mmで自宅安静と言われました💦
張り止めは元々25週ぐらいから飲んでいて、飲む回数が
増えたぐらいです☺︎
早々に里帰りして、家事は母親に任せて、私は毎日ソファーで横になってました😅
トイレ、洗面、食事以外は一切何もしていません💦
お出かけなんてもってのほかです😱
私も赤ちゃんがいるところだけガチガチになってました!
またそれは張るのとは違うのかなぁと思ったり🤔
お腹全体が張るのがそうかなぁと思います🙁
-
りさ
今現在毎食後と寝る前に張れば飲んでいいよと4錠で😣
増えたりもするんですね💡
実家が車で15分の距離で
出産前に帰る予定でしたが
早めようか検討中です💦
ただ実家や実母があまり好きではなく実家にいると私の精神面がやられそうです😢
それは張りとは違うんですね💦
うーん、難しい💦💦- 4月3日
りさ
気休めなんですね💦
飲んでも張ること多くて💦
家事もせずに横になっときます💦😭