
コメント

sun
外食を週一にすることは無理なんですかね?

ほにょ
一か月だけでよいので食費に使ったレシートをノートに貼って、お菓子と、必要な食費、いらなかったかもな食費にマーカー色分けしてチェックすると無駄遣い分かりますよ‼️
私もお菓子は買いがちなんですが、買った後全部食べて無いのにまた買ったりして無駄があった事分かりました。
あと案外コレってこんなすんだ?
みたいな発見があって、節約に繋がるのでおススメです‼️
-
彩香
ありがとうございます😊
- 4月2日
-
ほにょ
一か月無理そうなら一週間でも良いと思います‼️節約頑張りましょう✨
- 4月2日
-
彩香
ありがとうございます😊
- 4月2日

梨
品数が多いとかですか?😺
焼き魚、焼くだけなので楽ですよ!😊💡
-
彩香
そうなんですかね?
ごはん、メイン、副菜、だけなんですけどね😭
アイスとかお菓子のせいでしょうかね?- 4月2日
-
彩香
主人の食べる量が多いってのもありますが、
- 4月2日
-
梨
ご飯、メイン、副菜なら、一般的ですね🤔
食べる量が多いと必然的に食費は嵩みますね😊💡
あと、お肉国産とか、卵200円以上とか指定があると、塵も積もればで食費は嵩みますね!- 4月2日
-
彩香
そうなんですよね、
アメリカ産を出すと分かるんですよね、
お肉硬いと食べませんし- 4月2日
-
梨
うちも買う商品で、こと細かく言われていることがあります😂
義母がオーガニック、自然食品嗜好です。
おかげでうちも食費が嵩みます😧
育った環境なので仕方ないですよね、割りきってます😊💡- 4月2日
-
彩香
そうなんですよね、
- 4月2日

あーか
外食込みで4万です?
買うものが高いとかですかね??
食べる量が多い、安く買っても使いすぎてるとか…
子どもと3人、外食込みで4万ですが特にきつくはないです(´xωx`)
-
彩香
外食抜きです。
食べる量が多いですね、
主人から、少ないと怒られますから、- 4月2日
-
あーか
カサ増し料理とかに変えてみたらどうでしょう?
肉とか使いすぎちゃえばそりゃ足りなくなると思います(´・ω・`;)- 4月2日
-
彩香
お肉の好みやら、好き嫌いもあるので、大変です、
- 4月2日
-
あーか
それなら4万越しても仕方ないのでは…??
あれ無理これ無理では節約ってできないですし。。
買い物と料理が苦手なのが原因ではないと思います(・ω・)/- 4月2日
-
彩香
そうなんですかね😭
豚肉は、こまぎれより、ロースの方がいい、
えのきや、こんにゃくは嫌い
焼きそばは、挽肉がいい、
お肉は、国産がいい
とにかく、お肉にうるさいです😭- 4月2日
-
あーか
それ言われてたら節約って無理だと思います!!
その状態だと安い日に買いだめして、冷凍保存するくらいしかできないですから、そこまで変わらないかと。- 4月2日
-
彩香
お肉を冷凍すると、どれくらい持つんですか?
- 4月2日
-
あーか
しっかり密閉して保存すれば1ヶ月くらい持つみたいですが、私は2〜3週間で使うよにしてます!
野菜も細々買うとその分高くつくので、1本丸々とかで買ってきて冷凍保存です(・ω・)/- 4月2日
-
彩香
ありがとうございます😊
- 4月2日

りい♡
外食より出前の方が高くつきません?🙄とりあえず外食や出前を減らすべきです!せめて月2回にするだけでもだいぶ違いますよ!
どうしても無理ならネットで調べると安くておいしい定食屋さんとかあると思いますよ🤗冷凍食品も高くないですか?
お肉も買ったその日に使いきり!とかではなく、安い日にまとめ買いして小分けにして冷凍!作る気になったときに解凍して作ればやすあがりですよ?
-
彩香
お肉を冷凍したら、どれくらい持つんですか?
- 4月2日
-
りい♡
一ヶ月はもちますよ!🤗パックのままではなくジップロックに入れるといいですよー!
あと下味冷凍ってご存じですか?🙄
こんな感じで調味料ぶっこんでまぜて、お肉を切ったものをいれて袋でもみもみして空気抜いて冷凍!食べる朝に自然解凍しておくと夕飯のころには解凍されてるのであとは焼くだけ!みたいな感じです(*´・ω・`)b!- 4月2日
-
彩香
自然解凍は、冷凍庫から冷蔵室に移すだけでいいんですか?
- 4月2日

あやん
スーパーどれくらいの頻度で行きますか?
献立決めて買い物よりもスーパーで安い日にまとめ買いしてから献立の方がいいかもです!
-
彩香
ありがとうございます😊
また、考えて買い物したいと思います😭- 4月2日
-
あやん
上の方のコメント見ましたが、おかず残してお菓子とか食べるならその分のお金5千円くらいは貰いたいですね😵
- 4月2日
-
彩香
そうですよね、
アイスも毎日食べますし、- 4月2日
-
あやん
貰っていいと思います!後お肉とかはお酒とか下味つけて焼いたりしたら国産じゃなくてもバレないと思いますよ(^^)笑 よっぽどお金持ちの舌が肥えてる有名人でも区別つかなかったりしてますし🤭
- 4月2日

麦
お菓子はいらないです。
たとえば私は抱っこ紐に子供を入れて、マザーズバッグを肩にかけ、もう片腕にカゴを下げて週1で買い物しました。その方が必要最低限の物だけさっと買って済ませられるからです。子供が泣くから、ぐずるから。両手が重いから。
肉、魚、野菜だけで2000円程度。
卵・牛乳は必要なら買う。
米や調味料買う時は5000円程度、ですね。
あと、マイバッグを小さめのを1個だけ持って行くとかも無駄なものを買わないでいられますね。
インスタント食品、酒、菓子を買って大事なものが入らないぐらいならそんなの買わないって感じで(笑)
お菓子どうしても買いたいなら、もう一周するとか、お菓子が安いドラッグストアで買うとかにしたらどうですか?めんどくさー、そこまでしなきゃいけないなら、いいや…。てなります私なら😭
ま、実際お菓子やアイスなんて、安い時に安いところで半年分とかまとめ買いして、取り出しにくい収納の中に入れといて、食べる時はわざわざ出す、ていう運用が一番だと思いますけどね😊
夫はお菓子やインスタント食品をすぐカゴに入れたがるので、できるだけ夫と買い物には行きません(笑)
あと、1週間作るもの決めて買い物というより、今日買ったもので1週間決める、という感じですかね。
安い時に買って冷凍保存も活用してます。無駄なく食材を使ってロスを防ぎます。使わずに傷ませて捨てたりが一番無駄です。
そんなもんですかね☺️
-
彩香
ありがとうございます😊
- 4月2日
彩香
外食、出前は、主人が出してくれるのに、ギリギリなんです。
彩香
主人の食べる量が多いってのもありますが、
sun
うちは外食こみ三万です
うちの主人も20歳でいっぱいたべ娘の離乳食も混みです!
冷凍食品とかの方が高くつくと思いますそれならおっきい野菜をかってまとめてつくって作り置きしてる方が安く量も多く作れると思います!
sun
ごはんメインしるものサラダおかず二、三品つくってます
彩香
ありがとうございます😊
うちの主人は、おかずを残して、お菓子を食べますよ
sun
おかしとかアイスってたまに買いますが毎回は買いません!おかず残してらっしゃるんだったらもうお菓子だけ食べててって感じです!
彩香
そうですよね、
わがままってことですよね、