
コメント

たむむ
1万円を渡しました!
旦那は遠方なので、正月帰省した際にお年玉と一緒に早めに渡していました!

hi( ¨̮ )...♪*゚
我が家は小学校の入学と中学校入学なので3万づつ貰いましたよ!
-
マイメロちゅん
3万のがいいですかね?
- 2月26日
-
hi( ¨̮ )...♪*゚
兄弟なので1万で良いと思いますよ(*^_^*)- 2月26日

えぽ
うちの息子が小学生に上がる時、兄達から息子に。って、5千円ずつ貰いました(^^)
3月末か4月頭に、みんなで遊んだ時にくれたと思います★
-
マイメロちゅん
3万多いですよね?
- 2月26日
-
えぽ
兄弟で結構交流もあり、普段から、ちょっとしたお土産とか、プレゼントなど、色々なやりとりもあるので、私的には、5千円くらいで助かりました^^;
後々続く甥っ子姪っ子達に同じ様に、何万も包むとなると、重なったり、毎年続く事もあるし💦我が子の入学準備のお金もかかって、お祝いにもお金がいる>* ))))><と、なると😱💦
お祝い金をくれると思ってなかったのですが、息子のお小遣いとしてくれたので、変に気を使わず私は助かりました(^^)- 2月26日
-
えぽ
地域によるんですかね?💦皆さんなかなか高額ですね😲私の周りでは、兄弟でそこまで何万もの入学祝いを出してないと思います💦両親からは、ランドセルと机、義両親からは、現金で頂だいたので、制服等の学校用品に当てて、残りは貯金しました。
中学、高校、大学、となった時を考えたら、初めから3万は、、、高い気もしますが。。- 2月26日

みっみー
幼稚園に入園する甥が二人います。
私は、次に会うのが4月以降だったのでお正月にお年玉とは別に1万円を包んで渡しました(^^)
4月から入学なら3月とかに渡したらいかがですか?
-
マイメロちゅん
3万のがいいですかね?
- 2月26日
-
みっみー
これからずっと続きますから、一万でいいと思いますけどね(><)
兄弟ですし。- 2月26日

みーにゃ★
一般的には3月の初旬から中旬に渡す物で、遅くとも入学式の1週間前までには渡したらいいと何かのときに見たことがあります😃
1万でいいと思います(>_<)
お返しはしないものなので、金額が高いとかえって相手に気を遣わせるかもです😲

M.appy
旦那の姪っ子が入学した時は五千円渡しました。旦那が末っ子と言うこともありますが、相場として兄弟から渡す場合は五千円から一万円だそうです(^^)
お祝いはこれからもつづく物なのではじめから高額だとあとあと厳しくなりますし、相手側から頂くとき困る可能性もありますからねぇ(・・;)

退会ユーザー
長女が春に小学校入学です。
独身の叔父叔母からは1〜2万円。
世帯を持ってる叔父叔母からは2〜5万円。
世帯を持ってる兄弟からは3万円。
2月入ってからどんどん届いて、
正直早くない?って思ったのですが、ありがたく準備品の購入に使わせていただきその他は長女の口座へ入れてあります。
お返しは4月の入学式後でいいよって義母や実母が言うのですが、そんなに間を置いていいのかも疑問…。
(ごめんなさい。私の疑問を。)
-
マイメロちゅん
3万のがいいですかね?二万とかでもいいですよね?
- 2月26日
-
マイメロちゅん
入学式後でもいいと思いますよ~
- 2月26日
マイメロちゅん
旦那3万といいましたが二万でもいいですよね?3万多くないですか?
たむむ
私の旦那も3万と最初は言っていましたが、これから先中学生、高校生など入学祝があります、ましては兄弟なので祝で1人3万、重なる時期がありますのでそうしますと1回に6万も負担がかかります、もしかすると3人目ができたら更に負担になります。正直3万でも私の家計には負担ですし、自分が今まで祝い金には1万円だったので、旦那とも話し1万円にしました。
マイメロちゅん
3万のがいいですかね?