※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆな
妊娠・出産

授乳ケープってやはり必要ですか?

授乳ケープってやはり必要ですか?

コメント

どきんこきん姉妹+怪獣くん

持っておくといざというときは安心でしたよ!

rin

私はガーゼおくるみを持ち歩いていたので、いざという時端を結んで授乳ケープとして使ってました。

ママリ

一人目のときは使いませんでした!
二人目のときは買いましたが今生後2ヶ月ですがまだ使ってません😅

もいもい

授乳室が無いときや帰省時の飛行機や高速バスであげたい時など便利でした😄
でもケープを使わず、ダボッとした服を着て赤ちゃんまるごと隠しながら授乳してるママも結構いました!

deleted user

ガーゼタオルの端を結んで被って授乳してました❗
わざわざ買わなくても何かしらのバスタオルやブランケットがあれば事足りるよ、とママ友に聞いていたので用意してませんでした😳💦

りな

義理実家に遊びに行ったときとか使ってます!

はっぱ

完母だったので何回か使いました!

ちーた

出番は少なめですが、あると便利です😊サッと出してパッと授乳できるので。

ちゃんちゃん

私はいらないと思います(笑)
ほとんどの施設に授乳室があるし、ない場合はモスリンガーゼで代用して事足りています😌

ママリ

外出の際も授乳室か車(窓に日よけつけて)で事足りてるので「ケープあればなぁ😓」という場面に遭遇したこと一度もないです👍
新幹線でも多目的室かしてもらえますし!
別室に移動できない場面での授乳や高速バスでの長時間移動などが必要になりそうであればケープあれば便利かもしれませんね!
私はそのような状況に出くわしませんでしたが🤔

みぃ

ケープつけるとぎゃん泣きで持っててもなしで授乳したことあります😅
わざわざ買わなくてもいいと思います😁

あんちゃん

なくても大丈夫で、授乳室気にせず出掛けるならあったら便利、くらいです。
抱っこ紐で授乳できちゃうので首すわりくらいからは使ってないです

転々

産前ですが、エイデンアンドアネイのおくるみと100均のストールクリップで対応しようと思ってます!
ケープがいらなくなってもガーゼブランケットとして使えるしいいかなーと!