![ゆりあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人目の妊娠中で、旦那の勤務が不規則なため実家に戻るか悩んでいます。同じ経験の方の意見を聞きたいです。
2人目を妊娠中です。
明日で35週に入ります。
旦那は三交替の勤務で、上の子は今1歳8ヶ月です。
上の子が予定日より18日早く、また恥骨痛や股関節のつった感じが酷いので旦那が夜勤の週に入る再来週に実家に戻る予定でいます。
旦那もそれは受け入れてくれたのですが、この前サラッと俺の周り誰も実家になんか帰らんぞと言われました。
陣痛からか破水からなのか確かにそれは分かりません。
しかし、夜間の場合上の子は病院には連れてこないでというのが病院のルールでして。
もし旦那がいないときにとか考えたら、実家に一旦寄って上の子をお願いしてから病院に行かなくてはいけなくなります。
破水したらそんなことしてる時間すら無いかもしれません。
そして、張りがひどいことは旦那も分かっているはずなのにそんなこと言うなんてって…
長くなってしまいましたが、2人目、3人目を出産した方々は予定日前に実家に戻っていたのか、自宅でいたのか教えていただきたいです。
実家に帰るのは普通じゃないんでしょうか…
私の周りは帰る人がほとんどなんですがね…
- ゆりあ(5歳9ヶ月, 7歳)
コメント
![ままここ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままここ
私は里帰りせずでしたが、ゆりあさんの状況なら実家に帰る選択をします!
なにが1番大事なのかを考えて欲しいですよね。。。出産は命がけですし、何が起こるか分からないです。
私の場合は、上の子が保育園に通っていたので里帰りをしませんでした!
上の子は当時4歳で大きい方でしたが、旦那も夜勤があり、居ない夜は不安でした💦痛みに耐えながら、小さい子の世話は不安すぎますよね。。
旦那さんには一言言って、スッキリしていいと思います☺️
実家に帰る選択は間違ってないと思いますよ✨
![ほちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほちゃん
私の旦那も三勤制です😊
うちの上の子は1ヶ月早く産まれたので今回も早まったら怖いと思い1ヶ月前に里帰りする予定です👍
俺の周り誰も実家に頼らんぞって言い方は酷すぎますね。
じゃあ分娩中誰が上の子見るの?あんたが仕事中であろーが早退してでも来て上の子見てくれんのか?って言いたくなりました🤣
うちは上の子と一緒に里帰りして、陣痛が来たら旦那が仕事中であろうが早退してもらって娘を旦那に託します😊
入院中は旦那も仕事を休み、娘とずっと一緒にいてもらう予定です!
ゆりあさんは何も間違っていません。
旦那さんの考えは失礼ですが、酷すぎます!!!
(本当に失礼しました💦)
-
ゆりあ
ウチの旦那は立ち会いする気なので、上の子を見るという選択はありません(T_T)
仕事中だったら抜けてはくれると思いますが…
嫌味っぽくは言っておらず、多分周りに話したらうちは帰らないとか言った人がたまたま多くいたんでしょうね…
でも、その一言で全然私の事なんて理解してくれてないなーって思いました。
ウチの旦那に目の前でビシッと言って欲しいくらいです(>_<)
この発言を今更蒸し返すつもりはないですが、気にせず実家に帰ります💦💦
返信ありがとうございます😊✨- 4月2日
![こうちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こうちゃんママ
私も二人目妊娠中です!臨月に入りました〜里帰りはしませんが、里帰り出来るならした方が良いと思いますよ!
出産近づいたら不安もたくさんですし、実家でゆっくりされた方が良いですよ🤗
-
ゆりあ
返信ありがとうございます!!
帰れるなら帰ってもいいですよね(>_<)
多分旦那は何も思わず口走ったことやと思いますが…
女ってそういう一言はしっかり覚えてますよね(´△`)
何かあったら、反論してやろうと思います😤
里帰りしないのはすごいです💨
旦那さんの協力がたくさんあるんでしょうね😣💦- 4月2日
-
こうちゃんママ
ですよ!男の人は何気なく言葉を発しますからね😤うちもそういう事よくありますし、気にせず帰りましょう!!笑
- 4月2日
-
ゆりあ
はい、気にせず帰ります!!
もう強気でいきます(´△`)- 4月2日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
上の子も同い年ですー❤
股関節つるの違和感酷すぎて、いきなり棒でも入ったのかと思います😫私いっつも叫んでます…笑
実家に帰るんじゃなくて、その期間は親御さんに泊まって貰ったら?って事なんですかね❤笑
私は帝王切開なので実母と主人に被らないよう休み取って貰い、上の子をお願いしてます🙇♀️💫
周りがどうのは関係ないです!
何かあった時に絶対大丈夫!って環境にしておきたいのは当たり前だと思うので、ご主人関係なく考えて◎だと思います😊!みんな同じような出産でもないですし、ご主人が産むわけでもないですし🙏🙏
-
ゆりあ
返信ありがとうございます。
私は旦那と親と同居してるのですが、お義母さんは亡くなってていないので…
私が頼れるのは実母だけです💦
ただ帰るねーって帰るわけじゃなく、ちゃんと訳あって帰るのに😫
なかなか理解してくれず…
きっと甘えてるんでしょうね💧
私が産むので、私の思いを貫き通したいと思います!!- 4月2日
-
退会ユーザー
もしかしたらご主人は、帰宅してもゆりあさん達が居ない事が寂しくて思わず言ってしまったのかも知れませんね😋
妊娠中だと普段気にしない事も悪い方にしか考えられなくなったりで落ち着かないですし、色んな意味で落ち着く為にも実母に頼るのが1番です🙏❤- 4月2日
-
ゆりあ
そんな前向きに捉えることは私には出来ませんでした笑
はるぽよさんの考え方を見習いたいです!!
そう思うと気持ちの持ちようは変わってきます😂
寂しいんだなーって思うようにして、実家に甘えたいと思います😌- 4月2日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
里帰りはしませんが、旦那さんがその状態なら、そんなこと言わないでほしいですね💦
うちも夜勤はありますが、母が自宅に大体いたりするので。
全然いいと思いますけどね💓
ゆりあ
返信ありがとうございます😣
上の子は保育園に通っています!!
いつも何かあると周りと私を比べるんです。
よそとウチを比べるなって何回言ったことか…
嫌味で言ったわけではなく、ホントにサラッと言った感じだったんですがカチンときてしまいました。
何も分かってくれてないなって…
今更掘り返してもケンカになりそうなので、予定通り実家に帰ります!!