
上の階の子供の騒音に悩んでいます。23時過ぎに大きな音がして寝れません。21時過ぎに掃除機をかけるのも気になります。子供の寝る体制は整えているのか疑問です。
上の階に住んでるお子さまの騒音に悩んでいます。
私も子供いるし騒ぐのは仕方ないとはわかってます!
大変ですよね、わかります、とても…
けど騒がないようにすることはできるのでは…?
三人いるから難しいのかな…
23時過ぎてもドスンドスンドンドン。
私は寝つきがとても悪く気になって寝れません。
21時過ぎるとなぜか掃除機かけ始めるし😰
私はそんなに細かくないしクレーマーでもないのですが
なぜいま?と疑問です笑
掃除機はいいとして23時過ぎてもドスンドスンするのは
ちょっとなぁ😷
21時過ぎたら寝る体制とか作ってないのかな?
子供が言うこと聞かなくて大変なのはわかるのですが…
少なくとも私はイラァ…としてしまいます😓
- ミート(9歳)
コメント

退会ユーザー
21時以降は許せません😱
掃除機もわけわかりません😱
管理会社にクレームいれますね😱

まぐ
日中なら多少騒がれても文句は言えないですが、その時間帯なら騒音で苦情を入れても良いと思います😂
子供の人数は自分たちで生むと決めた訳ですし言い訳にならないと思います🤣
うちは上の階の方はお子さんはいらっしゃらないですが、夫婦喧嘩がすごくて怒鳴り声や悲鳴や激しい物音がしょっちゅう聞こえます😂あまり気分の良いものでは無いので建物の管理者にたまたまお会いした際にそれとなく伝えたら騒音注意の張り紙をしてもらえましたよ〜🙌
深夜0:00から洗濯機を回したり掃除機をかけたりするお宅もありますが、それは生活スタイルの違いなので仕方ないとしても単純に騒いでいるのはイラつきます🤭
-
ミート
日中は仕方ないですよね😭
騒ぐのはお互い様だとは思うのですが…
時間も時間ですし😔
喧嘩などは気分良くないですよね😖
あまり続くようでしたら電話してみます😥
寝る体制とかとってない感じなんですかね?😷- 4月1日
-
まぐ
そういう明らかにマナーが無い方を相手にとってクレームを入れると我が子が少しでも騒いだら逐一クレーム返しをされるかも…とか思うと億劫に思って中々言いづらいですよね😭
起きてたら騒いでしまう子達なら21時頃には寝かせる努力をしてほしいですよね…😓- 4月2日
-
ミート
たしかに…それは怖い…😭😭
努力くらいはしてほしいです…- 4月2日

みたらし
遅い時間の騒音、嫌になりますよね…。
まさに今日、上の階の子供の騒音で管理人を介してクレームを入れました。
日中でしたが3時間程ドスンドスンと子供の走る音と、キャーキャーと騒ぐ声が鳴り止まず、すぐに注意してもらいました。
明日にでも、管理人か管理会社に騒音の詳細(時間や部屋の場所、音の種類)をお伝えしてみるのはいかがでしょうか?
少しは改善されるといいのですが…。
-
ミート
嫌になります…
伝えるだけ伝えてみます😭😭- 4月2日
ミート
そうですよね😂
うちも3歳になる子供いるので
リズム崩したくないし…
3人お子さんがいて4歳2歳2歳だったかな…
今日外行ったら3人だけで遊んでました…駐車場で…車出入りしてるのにお母さんは家の中にいてえ!?という感じで大丈夫なのかなと心配です笑