
コメント

豆もち
保育士の書き換えってなんですか?苗字の変更ですか?
岡山市は保育士が足りないので、仕事は探せばいくらでもあると思います!ただ、パートだと基礎点が下がるのかな?それでも+5点は多いですよね🤗
ちなみに自分の働く場所にお子さんを入れられる場合8点の加点があります。

なな
1つ目の方の追記で、自営業の場合はフルタイムで9点!
両親とも自営業の場合はMAXで18点です💦うちはそれで苦戦中です💦
-
もも
やっぱり自営業だと厳しいんですね😭
朝から夜中まで仕事なのに😭- 4月1日

退会ユーザー
うちの保育園はお母さんが保育士でお子さんも同じ保育園に通っていますよ(^^)
そういうところもあるので探してみたらどうでしょうか?
-
もも
調べたら近くの所は定員いっぱいになってて😥色々聞いてみます!
- 4月1日

ママリ
パートする場合は、ご主人の扶養に入られますか?
そうなると、点数も低くなります💦扶養内だとおそらく5点くらいしかもらえないかと💧保育士加点5点ついても、厳しいですね😥
ただ保育園就職なら、人手不足の園はあると思うので、子供を預けながら働けるように、園に掛け合って直談判するのが1番早いかなと思います。公立園なら、役所に相談すれば、入り口見つかるかも!
あと保育士資格は、結婚して姓が変わっているため新しくするってことですよね?就職お考えでしたら、早めに手続きされた方が良いですよ!保育士証は必ず提出が必要な書類です!保育士証の再発行手続きに早くても1ヶ月はかかります💦
-
もも
今も入っているのでたぶんこのままですね😥そうなんですね、知らなかったです😥
本籍もです!再発行の仕方調べてたらコピー取っておくことと書いてあったのでとりあえず大丈夫なのかとおもってました😭ありがとうございます🙇♂️- 4月2日
-
ママリ
時給にもよりますが、月100時間以上で6点なので…なかなかパートで扶養の範囲内で働くとなると難しいですよね💦
保育士証の原本は送り返すので、コピーをとりあえず取っておいて、新しいものが届いたら差し替えってことだとおもいます。ただ、その間に監査受けるようなら、きちんとしたものが必要だと思うので、どっちみち使うのなら早めに手続きされた方が良いですよ。- 4月2日

hana
保育園勤務されるのであれば募集の出てる保育園に子供も同時に入園できないか問い合わせしてみたら良いと思います。4月の締め切りは勿論済んでいますが職員枠?みたいなのであったり、初めは少し少なめにとっていて慣れた頃に途中入園できるようにしていたりするみたいです。
ちなみにですが私は急遽声のかかった保育園に一緒に通うことになりました。新生活ドキドキです。
-
もも
それはドキドキですね!
色々調べてみます!ありがとうございます😊- 4月2日
-
hana
すみません!保育士さんとのことで教えて頂きたいのですが慣らし保育の段階で園では全く離れない、少しでも離れると大泣き、自宅に帰ってからは今まで見たことないくらいの大泣きで手のつけようのない状態の子でも慣れるものでしょうか?
- 4月2日
-
もも
ごめんなさい。以前は幼稚園で働いていて3歳の子で参考になるかわかりませんが😥
ペースはお子様にもよりますがhanaさんの息子さんもゆっくり慣れるとおもいます!
幼稚園で働いていた頃はバスに乗る前から泣いて無理やり引き離して連れて行ったり、後で連れて来てもらったり、園に着くまで、着いても泣いたり、はじめの頃はほとんどの子がないてました。
そのうち楽しいことができるって分かってきたり先生のことが大好きになって帰りたくないっていう子もいましたよ😊
hanaさんもお仕事あって大変だと思いますが家事の合間にたくさんお子さんと触れ合ってあげてください😊- 4月3日
-
hana
幼稚園の方が良かったのではって今日初めて1時間半預けての帰り道に仕事難しいだろうけどやめたいって涙しながら帰りました😭
昨日は初めてお昼ご飯中に寝てほとんど食べれませんでした。もともと朝寝する子なので今日はお布団持参したので50分程朝寝してからのお昼だったのでほぼ完食できたみたいです✨
帰ってからも3時間近く寝ました💤
幼稚園の方が思いを行動に移せるのでもっと慣れるのに大変なんですね😭
複雑ですができるとこまで一緒に頑張ろうと思います💦
とても救われました😍ありがとうございました💕- 4月3日
-
もも
お子さんのペースで園も見ててくれてるんですね!
hanaさんもがんばってますね😊
ほんとうに無理だ!ってなったら難しいかもしれませんが1日お子さんと一緒に休んでゆったり過ごしてみてもいいとおもいます💕
少しですがお役に立ててよかったです😊- 4月3日
-
hana
寝太郎くんなので寝させないと何も出来ないんです💦そして寝てるから出掛けられず常に軟禁生活のようでした🤣未だに午前1時間、午後2時間程度寝る子です💤
10日から勤務予定になっていて今まで子供と関わることのない生活だったので不安しかなく逃げ出したい気持ちですが現実を受け入れて頑張るかないなって感じです😂
きっと良い保育園みつかりますよ✨😆- 4月3日

マカダミア
倉敷市ですが、保育士です!
昨年の夏ごろから仕事を探していて、マザーズハローワークで仕事を探したときは絶望的なことしか言われず、市役所の保育課で自分が保育士で働くという話をしても、微妙な顔をされました。今は企業内保育所で働き子ども一緒に預けています。そこで働いているフルタイムパートの方は4月入園の保育園すべて落ちています。中心部ではなく保育士加点ありですがダメだったようです。ちなみに倉敷は保育士加点1点みたいですが…岡山は5点ももらえるんですね!
-
もも
倉敷と岡山でそんなに違うんですね😥
働こうとしているのに気持ちに寄り添ってもらえないと嫌ですね😥- 4月3日
もも
苗字と本籍です!
私はすぐ見つかりそうだなと思うのですが、子どもはもういっぱいなのかなとおもったので😥
同じところに入れると高いんですね😳
豆もち
保育士の仕事ならハローワークにいけばあると思いますよ。他にも公立の保育園でも臨時やパート保育士を募集しています。公立の場合は役所が窓口なので、一緒に保育園探しもしやすいのかな🤔
お仕事と保育園、見つかるといいですね🙆
もも
詳しくありがとうございます!
早めに行ってみようとおもいます😊