
コメント

きりん
離乳食のアプリもありますよ😊

退会ユーザー
手作り離乳食っていうアプリやクックパッドでした!
食べさせて良いものかどうかはきちんと自分で調べて勉強して食べさせられる食材を使ってるものしか作らなかったので不安はなかったです。
何を参考にしても最後作るのは自分なので自分が勉強して良い悪いを判断するしかないと思います😅
-
サクラ
手作り離乳食入れてます。
ダシとか、その通りに作ってますか?- 4月1日
-
退会ユーザー
出汁は自分で鰹節や野菜から取って冷凍ストックしておいてそれを使ってましたよ😊
でも初期、中期の間はほぼ素材の味のみであまり味付けとかしてませんでした💓- 4月1日
-
サクラ
そうですよね!
ですが、手作りのほぼ食べなくて、買ってきた味のついてるものあげたら結構食べるようになって…。
あと、いろんな食材組み合わせたレシピあって作りたいんですが、まだ食べさせたことが無いものが2つあったら、やめた方がいいですか?- 4月1日
-
退会ユーザー
食べさせたことないものは抜いて作るか、どちらか一つだけにします😊
なのでそのままレシピ通りではなくレシピを参考に具材は自分の子に合わせて変えたりしてました!濃い味に慣れてしまうと口が覚えて濃い味しか食べなくなるので負担でなければ出来るだけ素材の味を教えてあげるのが良いです。
最近の子は小さい頃から濃い味やカロリー高い食材を食べてる子が多いせいで大人の生活習慣病みたいな小児習慣病もあるくらいなので💦- 4月1日
-
サクラ
ありがとうございます😊
- 4月1日

ぱるきあ
和光堂おすすめです!!!

みかん
昨日見つけたばかりですがHAPIKUというサイト良いですよ✨
保育園の給食を基本としてるみたいです😊
サクラ
2つ入れてるんですが、検索しにくいのと、種類が少ないので