※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
子育て・グッズ

子ども同士のトラブルで悩んでいます。他の子が近づいても嫌がり、注意しても改善しない状況で、どう伝えれば良いか迷っています。どのように対応すれば良いでしょうか?

子どもに対しての注意の仕方が分かりません。

先日、娘より1学年上の友達とスーパーのキッズスペースで遊ばせていた時の事です。

2人とも女の子なので、とても仲良くしていました。

仲良過ぎてなのか?他の子が一緒に遊びたそうに近付いて来ても一緒に遊ぼうとはせず…
年上のお友達が、遠ざけようと以下の様に発言し
娘も真似する様になりました。

『ダメ!!』
『こっち見ないで!!』
『嫌だ!!』等です。


最初は様子を見ていたのですが、キッズスペースはみんなが遊ぶ場所なので、私は見かねて子供達に注意をしました

何が嫌なのかをまずは聞きましたが
特に理由があるわけではない様だったので

ここは自分の部屋じゃなくて、みんなが遊ぶ場所だから、
仲良く遊ぼうね?
しまじろうは何て言ってた?(うちは子どもチャレンジ受講してたのでこれを言うと大抵は丸く収まります)
と、注意したら、その時は納得するのですが、お友達がまた同じ事を言うと娘も同じ様に言ってしまいます…

お友達もお母さんに注意を受けてましたが収まらず…

結局、泣く2人を連れてキッズスペースを離れる事にしましたが
友人と、こう言う時って子どもにどうしたら理解してもらえるのか分からないよねって悩みました。

皆さんなら、こう言う場合
どんな風に伝えますか?また、どうしたらいいと思いますか?

最近、普通に考えたら簡単な事なのかもしれませんが、自分本位になってないか?とか、いろいろ変に悩んでしまい躾が分からなくなってきました…

情けないと自覚していますが
皆さんの意見をお聞かせください。

コメント

hina

お話をして、それでもダメで、場所を変えるのは間違っていないと思いますっ!!!

私も子供がやんちゃな時、どんな場所でも大きい声で怒って、育児相談員さんに話してみると、。

どんなに泣いても、あー、遊びたかったんだね。でもあんな風に(具体的に)していたらみんな嫌な気持ちになるよね。だから今日は場所を変えます。(もしくは帰ります。)次からはこうしようね!

と説明をする。
心を鬼にして続けるといいですよっと言われました!

とは言ってもママ友といる時はなかなか場所を変えられなかったり、親の都合もあったりして難しいですよね💦

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    コメントありがとうございます😊

    同じ様な対応で安心しました😊✨
    やはり、1度子どもの気持ちを飲み込んでから説明してあげるのが良い様ですね✨

    心を鬼に!とても参考になりました😃
    頑張ってこれからも対応していきま❣️
    ありがとうございました😊

    • 3月31日
deleted user

私だったら「ダメ!」とか「こっち見ないで!」って言葉を言った時点で、子どもを抱き抱えて一旦その場を離れます。ママ友の子がいても同様です。遠くではなく、キッズスペースからもママ友の子からも離します。
そのうえで「自分が同じことを言われたらどう思う?」って話をします。うちの子たちはだいたいそれで「いやだ。」と、自分が言われたら、同じことをされたら嫌な気持ちになるとわかってくれます。わかった様子が見られればキッズスペースに戻しますが、同じことを繰り返したら、バームクーヘンさんがしたようにその日はもうあそばず離れることにすると思います。

場を変えなかったり、同じことをしていた友だちがそばにいたら、あまりちゃんと話を聞いてもらえない気がするので、私は自分の子としっかり目を合わせて向き合って話せる環境を作ってから、家でいつも話しているように伝えることをしています。

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    コメントありがとうございます😊

    なるほど!一旦、その場から離れて注意するというのは思いませんでした😲
    次からは、しっかり聞いてくれる環境を作ってから、教えるようにしてみます!
    それでも聞かないようなら、その場から立ち去るという形で対応していきます。

    育児の先輩方に教えてもらえて感謝します❣️とても参考になりました❤️ありがとうございます😊

    • 3月31日