
男の子が頻繁に授乳を求める悩みです。乳首の負担もあるようです。同じ経験の方、対処法を教えてください。
エンドレス母乳…
今週男の子を出産しました。😄
なんとか母乳もではじめております。
で、困ったことにおっぱいから離れません。😞
授乳するも適度な所でそっと離したり、寝始めてなんとなくちゅぱちゅぱし始めたりするタイミングで外して寝かせるのですが、しばらくするとおっぱいが近くにないことに気がついて、泣きはじめます。
男の子だからおっぱい星人なのでしょうか?
長時間の頻回授乳で乳首が悲鳴をあげております。
似たような経験をお持ちの方、乗り切った方法等教えて下さい。
- まるりんご(6歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
日に17回の頻回授乳でした😂
寝そうな時は子供が離すのを待ってました👶
寝る時はもっぱら添い乳でした〜!

退会ユーザー
男の子だから…というのはないと思いますが😅
抱っこでもだめですか??
-
まるりんご
回答ありがとうございます。
性別はあまり関係ないですね。
すみません。
上の娘はだっこじゃないと寝ない子だったのですが、息子はだっこでも泣いております。(;つД`)- 3月30日

みなみ
おしゃぶりとかしてみたらどうですかー?😌
-
まるりんご
回答ありがとうございます。
おしゃぶり良さそうですね(о´∀`о)
早速明日買ってきて試してみます!- 3月30日

退会ユーザー
男の子だからとかは関係ないかな?と!
うちは娘ですが30分ごとに授乳とか普通にありましたよ😂
乳首切れまくりでした…
満足するまであげてましたね…😭
-
まるりんご
回答ありがとうございます。
性別は関係ないですね、すみません。
うちも30分持ちません。
皆さん耐えてるのですね。😢😢😢
頭まで痺れる程痛いですが頑張ります。😢- 3月30日

退会ユーザー
うちの子も超頻回授乳でほとんど1日中授乳している感じでした😓
病院ですでにおっぱい星人と言われていました…😅
もう好きなだけおっぱい吸わせていました。乳首もそのうち慣れて痛くなくなりました。
未だに一緒にいると暇さえあれば要求してきます。でも日中保育園にいる時は全然平気なので、甘えたいだけなんでしょうね。夜中も気が付けばおっぱい探してます😅
おっぱい星人なかなか大変です😓
お互い頑張りましょう!
何もアドバイスにならなくてごめんなさい!
-
まるりんご
回答ありがとうございます。
慣れますか!
気がついたら40分とか1時間近く離してくれず、まるで苦行の状態ですが、慣れる日が早くくることを祈りつつ頑張ります✨- 3月30日

Mちゃん★
上の子が女の子なんですが
ずっとおっぱいでした😭
家では裸族でした。笑
でも大きくなるにつれて多少マシになりましたよ💗
乳首トラブル辛いですよね😭
-
まるりんご
回答ありがとうございます。
裸族!😆
乳首ケアのバーユは塗ってますが、授乳ブラが微妙に痛いんですよね。
全て取り払えばよかったのか…。
目から鱗です。
試してみます〜😄- 3月31日

もえまき🐶💙
うちの子もそんな感じで授乳回数12回とかで寝れなくて、なのでおしゃぶり買いました。
そしたら嘘かのように寝るのでやりたいこともできるしって感じで、本当にお腹空いた時はおしゃぶり離して泣くのでわかるので、夜や忙しい時はおしゃぶりに頼ってます!
でもあまりおしゃぶりに頼ってしまうとあれなので、出来る時はおっぱいあげて、って感じです!
-
まるりんご
回答ありがとうございます。
回数多い分、睡眠時間削られますね。
これもなかなかきつい。
おしゃぶりは効果的なようですね!
試してみようと思います✨- 3月31日

かな
うちの子もです(;_;)
おっぱいに慣れたらおしゃぶりも
嫌がるので困ってます💦
おっぱい吸いながら寝たいみたいです💦
上の子もいるので、ずっと構ってあげられないので
ミルク飲まして、哺乳瓶に慣れさせておしゃぶり使おう作戦計画中ですw
とゆーか、実行中ですw
-
まるりんご
回答ありがとうございます。
おしゃぶり嫌がられると辛いですね。
なんか、ずっとおっぱい咥えてたいまたいな希望をひしひしと感じます。
上の子にもゆっくり接する時間欲しいですね。
ミルクに慣れて貰うのは良さそうですね😄
基本母乳でいこうかと思ってましたが、ミルクを追加してみす✨- 3月31日

ももも。
1人目はずっと寝てるのに 30分ごとに授乳してました😂
初めの3ヶ月は乳首を千切られるかのような激しい痛みに悶えながら耐えきれず泣きながら授乳した日もありました😂
1歳2ヶ月の時ある日を境にぱたりと飲まなくなりましたが その日まで1日10回は最低でもあげてました😂
-
まるりんご
3ヶ月も・・・(;´Д`)
乳首取れるんじゃないかってくらい痛いですね。
3ヶ月は心が折れそうですが、皆さん頑張ってるんですね。
見習います!- 3月31日

そうくんmama
今、息子がそんな感じです😰
特に午前0時前後は、毎回片乳10分ずつで満足するのに、最近それで離したらすぐ泣きます😅
なので、満足するまで飲ませてます☺️
それに授乳中に寝落ちしたら、まだちゅぱちゅぱしている間は眠りが浅いのですぐに起きちゃいます😓
授乳中に寝落ちしたら、最初ちゅぱちゅぱをしているのが、どんどんポカーンと口を開けます。そしたら、お乳を離して、しばらく抱っこして確実に寝たなと思ったら下ろすとうちの子は寝てくれます☺️
-
まるりんご
回答ありがとうございます。
なるほど!私の場合、ちゅぱちゅぱタイムの我慢が足りなかってのですね。
完全寝落ちまでもう少し我慢します!✨- 3月31日

あーくん
息子は出産後すぐ自分でおっぱいを
慣れているかのように吸ってくれました。
助産師さんもびっくりするほど笑
やはりおっぱい星人でした。
新生児の頃から授乳回数などなく
トイレ・お風呂以外ほとんどの時間
くわえてました😅
離乳食が始まってからは
おっぱいよりご飯で寂しくなりました😢
乳首はヒリヒリして吸われるの度に
涙が出そうでした。
ですが…深くくわえさせる事を練習したら
全然痛くなくなりました!
コツはおっぱいを平たくして乳首で
赤ちゃんの口をツンツンします。
大きく開いたところで乳輪が
見えなくなるまで押し込みます笑
失敗したらまたやり直しします!
口から乳首を離す時は絶対引っ張らない事!
口の横から小指を入れて口を開けてから
ゆっくり乳首を抜いてください!
最初は何度もやり直しをして
授乳の時間が辛いですが…
それが出来るようになると赤ちゃんも
自然と大きな口を開けでくわえてくれます。
是非チャレンジしてみて下さい🥺
乳首が切れちゃう前に💦
-
まるりんご
回答ありがとうございます。
おっぱい星人の場合、トイレにいくのも一苦労ですよね。
そして私、口から乳首を、引っ張りだしておりました。
隙間を作って上げれば良いのですね!
やってみます!✨- 3月31日

るるるん
うちの子もそうで、新生児の頃から一度くわえると2時間話しませんでした。
すっぽんかよって思うくらいの食いつきっぷりで、今思い出すと笑えます笑笑
私も添い乳やりましたが、うちには合わず昼夜問わず抱っこでした。
座ったまま4時間以上抱っこをしたりして頑張りました。
もう慣れるしかないと思います。
頑張ってください❤️
-
まるりんご
回答ありがとうございます。
なんと2時間!
2時間動けないのは辛いですね!
まさにすっぽん!😱
慣れるしかない!やはりそうですか!
頑張ります!- 3月31日

絆
10回以上当たり前でした😭
有難いことによく出ていて完母だったので
とりあえず泣いたらおっぱい!!でした😭
でも2人目となると付きっきりに
なるわけにもいかないし
大変そうですね🙇♀️
私もそろそろなので不安です😰
-
まるりんご
回答ありがとうございます!
上の子がいるので、付きっきりになれないの、辛いですね。😞
色々な案を試しつつ頑張ってこうと思います。
でも二人目、楽しみですね😄
安産をお祈りします✨- 3月31日

charmy
その子その子で違いはあるのでしょうが、
男の子だからおっぱい星人なのかなとゆう気持ちでいてもいいと思います😊
うちは上のお兄ちゃんの時はそれはそれはおっぱいっ子で乳首大事故でした😭😭
なのでピジョンの乳頭保護器を使って耐えていましたよ😊
ただただ痛みに耐えてあげ続けるのってだんだん授乳の度にストレスに感じてくるようになってしまい…
なのでそんな時は男の子だからおっぱい大好きなのね❤️甘えん坊なのねと考えて頑張るのもアリなのかなと思います😊✨
-
まるりんご
回答ありがとうございます。
辛いながらも「このおっぱい星人め〜」と思いながら楽しんでる所はあります😄
乳頭保護器ですか!
明日探しにいってみます✨- 3月31日
-
charmy
これ付けて吸わせるとだいぶ痛み緩和できますよ!!
慣れるまで少し手こずりますがすぐに赤ちゃんも慣れてくれます😊
はじめのうちは保護器の吸い口部分に母乳を少し垂らしておくと赤ちゃんが吸ってくれやすいです😊- 3月31日
-
charmy
ちなみにもうすぐ4歳になる上の子…
いまだにおっぱい星人で触りながら寝ますし
ママのおっぱい大好きーって言ってます🤣- 3月31日

よぴぴ
まだ入院中です!
娘は食いしん坊でミルク飲んでもずーっとおっぱい吸っています😂
抱っこもだめで、とにかく口寂しいらしく、母子同室の間はずーっと泣いていて朝から夕方までのうちベッドに降りた時間は数十分でした💦
それをさっき助産師さんに相談したら、お雛巻きにしてくれて…なんと!3時間寝続けています😲😲😲
私はというと…あんなに眠かったのにこんなチャンスに限って目が冴えてしまって困っています。笑
求めている回答になっているかわかりませんが、ぜひ試してみてください✨
-
まるりんご
回答ありがとうございます。
そしてご出産ありがとうございます❗
助産師さんのお雛巻きって絶大な効果ありますよね。
上の子はだっこじゃないと寝ない子で、毎日沐浴後なお雛巻きの時が唯一眠れる時間でした。
明日はゆっくり眠れるといいですね。
お雛巻きも練習したいと思います✨- 3月31日

ゆいまむ
出産おめでとうございます!
母乳ということですが、十分な量がででるのでしょうか??
もしかしたら、ちょっと足りないのかもしれないですよ〜!10ミリとかミルク足りてみるのもいかがですか??
少し時間があくのでは??
-
まるりんご
回答ありがとうございます。
頻回授乳のおかげで、吹き出てます・・・(;´Д`)
大量におしっこをだして、体重も増えているので足りないわけではないとはおもいますが…ミルクの方が腹持ちすると聞きますね。
時期的に満腹中枢が出来上がっていないので、あまり気にしてなかったのですが、ミルク足す案は色々メリットがありそうなので少し足してみようと思います。- 3月31日

こうまま(23)
わたしは先週男の子baby出産したのですが、母乳飲みだとすぐ起きてしまい大変だったので、混合にしました!
-
まるりんご
回答ありがとうございます。
腹持ち良いと聞いたことはあるのですが、ミルクの方が良く寝てくれるのですかね?
哺乳瓶に頑張って貰うのは多いに効果的ですし、ミルク足してみようと思います✨- 3月31日
-
こうまま(23)
ミルク腹持ちめっちゃいいです!!
ちゃんと2~3時間は寝てくれるようになりました!!
夜は少し多めにミルクあげるようにしてます🍼
あまり母乳だけで頑張り過ぎないでいいと思います!ママの体の休養も大事!!!- 3月31日

ぱるる
新生児だとそんなものだと思います😊
男の子だからとか、おっぱい星人だからとかは無いと思います🤔笑
お腹いっぱいなのを自分でまだ赤ちゃんは分からないですから、お腹が空いて欲しがる事ももちろんありますし、精神安定剤として欲しがる時もあります。もちろん飲み過ぎると吐いたりする時もあるので、気をつけますが、私はフワーっと子供から少し口を離したなーっていうタイミングであげるのをやめ、自ら飲む量をこのくらいで止める!なんて事はしていませんでした。
飲ませたばかりとかですぐに泣いたら、しばらくずっと抱っこでユラユラしたり、それでもまだ泣くようならさっきあげたばかりなのに〜😭?って言いながら授乳してました😂
新生児の時期は、ほんとに何を求めてるのか分からなさすぎて大変かと思いますが、頑張ってください😊💓
-
まるりんご
回答ありがとうございます。
性別は関係ないですね。すみません😅
40分も授乳してるのに、だっこで落ちつかず…。と折れて授乳再開させてます。
これも今だけなので、色々工夫しつつ、頑張りますね😄- 3月31日
-
ぱるる
全然!!そう思ってしまうのも分かります😊気になさらないで下さい☺️
その繰り返しですよね😭
私も何度それで悩んできたか分からないほどでした😭
大変だと思いますが、徐々に楽になっていくので💓お互い頑張りましょう!😭
むしろ二児の母をされていらっしゃるので、大先輩です🙇♀️尊敬します😭✨- 3月31日

秋葉
おしゃぶり早いことしておけば良かったと、後悔してました、
いまだにおっぱい星人なので(´;ω;`)
-
まるりんご
回答ありがとうございます
1才4ヶ月でおっぱい星人ですか!
それは大変だ!
お互い頑張りましょう!- 3月31日

まなこ
うちの下の子がそうでした!
1時間くらいずっとくわえてたことあります!!
上の子が愚図ると負けじと愚図り、オッパイ離すとママをお姉ちゃん取られると思うのか泣いて💦
生まれたばかりなのにお姉ちゃんとママの取り合いをしてるみたいでした😅何か感じるのかもしれませんね。
スリングで抱っこしてオッパイ飲ませてる、なんてこともしたような。
バウンサーを使い始めて、少し落ち着いたような気がします!
上の子は同じく抱っこで泣いと寝てくれず、抱っこで寝て何とか腕まくらで布団寝かせて、離れるとすぐに起きる子でした😅
-
まるりんご
回答ありがとうございます。
姉弟バトル故のおっぱい星人ですか!
大変ですね!😱
スリングで授乳って大変ですね。
バウンサーか、スイングチェアがあるので、ユラユラしてみます。
だっこちゃんもなかなか大変ですよね。😞
上の子は最初の数ヶ月、毎晩だっこしながらソファーで寝てました。- 3月31日
まるりんご
回答ありがとうございます!
なんと17回!(;´Д`)
うちは今のところ毎日15回です。
物凄く痛くなかったですか?
そして、やはり添い乳ですかね?
添い乳は何回かトライし、成功率は30%位ですが、続けてみようとおもいます。
退会ユーザー
多すぎて不安でしたが、新生児終わる前くらいから減ってましになりました👶
なぜか痛くなかったです💦
添い乳以外に寝かしつけ私はできなかったです😂💦
けど、2ヶ月くらいに添い乳で寝かしつけるのをやめて抱っこにして、最近は指しゃぶりで勝手に寝てくれるのでトントン寝かしつけを挑戦中です👶
癖にはならなかったので、楽しつつ頑張ってください❤️