※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チョコ太
子育て・グッズ

上の子のお片付けについて、効果的な伝え方を教えてください。

上の子のお片付けについてです。
すごく感動したので書かせてください。


普段お片付けに積極的ではなくて、片付けてね。と伝えても、なかなか片付けてくれませんでした。

片付けしやすいように、おもちゃは本人に断捨離、整理させてすごく少ないです。収納も、2ケースに収まるだけしか持っていません。


お片付けの歌を歌っても、運動会の歌を歌っても、捨てちゃおっかな〜と言っても、なかなか効果がなかったです。
お部屋は綺麗な方が気持ちいいよね〜^ ^と伝えても、しっくりこないというか、なかなか上の子の心を掴む、自分から片付けたい気持ちにする事が難しかったのですが、昨日!!!見つけました😂💕



おもちゃさん、一人ぼっちで置き去りにされちゃってるね、どう思う?(さみしい)みんなのいるお家に帰してあげない?

これが!絶大な効果がありました😭
そのあと、1つ1つ落ちているおもちゃに、ぬいぐるみさん、お家に帰ろうね〜と片付けてくれました!!!

自分のものが片付け終わると、他のものも気になり始めて、リモコンさん、お家に帰ろうね〜
髪の毛のゴムさん、お家に帰ろうね〜と片してくれました。



片付けしやすいようにする環境は、何度も見直して、変えてきたつもりでした。大人は、物が少なくなって、片付ける場所が決まると、自分で考えて動けますが、(子供が自分で考えてお片付けしたいと思わせるような)伝え方も大切なんだなぁと、教えられた1日でした。


良かったら、みなさんのうまくお片付けしてくれた伝え方も教えてください^ ^

コメント

くまのふー

4歳5ヶ月男の子ですが
家は競争パターンがよく効きます。

『お母さん、ご飯もうすぐできるけど片付けるのとどっちが早いかなー』
『○○してくるけど、片付けるのとどっちが早いかなー』
『この曲が終わるまでに片付けられるかな』
などです(^^)