
ゴールデンウィークの5/1~5/4にかけて、自宅の三重から旦那の実家の広…
こんばんは、もうすぐ5ヶ月の息子がいる新米ママです。
ゴールデンウィークの5/1~5/4にかけて、自宅の三重から旦那の実家の広島県に車で帰省する予定です!
1ヶ月の時に里帰り先の大阪から戻ってきた時以来の長距離移動です。
荷物も多く三重に新幹線はなくて電車の乗り継ぎもよくないので、公共交通機関ではなく車で帰るのですが、恐らく移動に5~7時間ほどかかると思います。
このような長距離移動の場合、晩に出るのと、朝に出るの、どちらがおすすめでしょうか?
帰るときには、息子は6ヶ月になっております。
現在も生活リズムはついてきており、
夜8時半に寝て明け方5時前に起きて母乳のみ
5時半過ぎに元気だけど添い乳で寝て
朝7時過ぎに起床
朝7時~夜8時の間にミルク4回、母乳8~10回程度の混合です
私は8時半の寝る時にチャイルドシート乗っけて出発する夜移動がいいかなと思ってたのですが、
旦那はチャイルドシートに乗せっぱなしは良くないかなと朝5時の授乳後にでて、のんびり休憩していくほうがいいのかなとの意見でした。
確かに乗せっぱなしは良くないなーというのと、環境変わっても寝続けるんだろうかと思ったりするのですが、朝は混むだろうし、普段起きてる時間帯じっと座ってられないんじゃないかなとも心配。母乳あげなきゃいけないし😅二、三時間で休憩で降ろすとか??
長文になってしまいましたが、アドバイスや経験コメントいただけるとうれしいです!
あと、大人2人ですが座る位置はチャイルドシートの横に座った方が良いですか?
- ぼーこ(3歳9ヶ月, 6歳)
コメント

ままり♡
この前、旦那の実家に帰省のため
4時間ほど車で移動しました!
わたしたちも朝に出るか夜に出るかで迷いましたが朝に出ました!
明るい時に出た方が安心するのかなーと思ったのと長時間乗せちゃうので
SAなどでオムツ替えしたり
下ろして景色見て休憩したりできるので..!
断然、チャイルドシートの横にママが座った方がいいです!(笑)
赤ちゃんもママのお顔が見えた方が安心すると思います😌

ママリ
私も3時間半ほどかかる帰省を1ヶ月ごろからしてましたが、朝からでてSAで1時間ごとに休憩をとりながら帰りました!
やはり、夜寝てる間のほうが面倒見る分には楽ですが、寝てても小さいコは移動は負担らしいです。
なのでこまめに休憩を挟んであげて、チャイルドシートから下ろしてあげて下さい😊
自分もSAでお土産みたり気分転換にもなりますし💕
-
ぼーこ
やっぱりチャイルドシートは負担なんですね💧初日と最終日は移動日として、気長に帰るようにしようかなと思います(笑)
- 3月31日
ぼーこ
ありがとうございます^^*
出産前のお盆に帰省したとき、渋滞ガッツリハマって9時間以上かかったのがトラウマで・・・(笑)
あと泣いてると運転してる旦那が結構焦っちゃうので危ないのも悩ましいんですよね〜💧
ポジションはちょっとでもご機嫌時間を長引かせるためにチャイルドシートの横にします!(*^^*)