
住宅ローンって自分で審査されましたか?それとも不動産通してされましたか?理由も教えていただけるとありがたいです😭🙏
住宅ローンって自分で審査されましたか?
それとも不動産通してされましたか?
理由も教えていただけるとありがたいです😭🙏
- ちぃ(6歳)
コメント

退会ユーザー
不動産通してしました😍

ミニみに
ハウスメーカー通してました😊
理由は特にないです(笑)
-
ちぃ
ありがとうございます😊◎゜- 3月29日

かぼちゃ
不動産通して何件かしました。諸費用の中に、住宅ローン代行手数料5万円入っていたので自分が働くのは勿体無いなと💦
今の貯金額を記入する欄があり、不動産の担当にさらりと書くように促されたのですが、ここは任意なのになと思いつつ記入し、余計な個人情報を不動産の担当に知られてちょっとやだなと思いました💦
-
ちぃ
ありがとうございます😊◎゜
住宅ローン代行手数料って
どこの不動産でも取られるんですかね?
中古マンションを購入しようと思って
不動産から審査通したんですけど
諸費用をよく見たら
住宅ローン代行手数料ってゆうのが
12万円って書いてあって
どこの不動産もありますって言われて
金額は明日交渉と言われてるんですが😭💦
貯金金額を記入しないといけない
ところもあるんですね(⌒-⌒; )💦
確かに余計なことを知られてたくないですよね💧- 3月29日
-
かぼちゃ
住宅ローン手数料は、どの不動産でもありそうですよね。5万でも高いと思いましたが、12万は本当に高い😱
お仕事されてなく時間に余裕があり、ローンを組む銀行が近ければ、お子さんいて大変だとは思いますが。。自分で組んだ方がよいかもですね💦
自分が購入するときは、アメーバブログのマイホームジャンルのブログをよく見て勉強してました。- 3月29日
-
ちぃ
やはりありますよね(;ᴗ;)!
12万ってやっぱり高すぎですよね😅💧
大変かもですがそこの銀行金利も高いので
自分たちでしようかと話し中です💦
ありがとうございます😊✨
私も検索してみます!◎- 3月29日

ゆうき
不動産通しての方が断然有利です!金利交渉や段取りすべてしてくれます。信頼できる担当者なら、、、。
-
ちぃ
ありがとうございます😊◎゜
不動産通すほうが有利なんですね😭!
諸費用に住宅ローン代行手数料ってゆうのがあって
12万円って書いてあって
この価格は明日交渉と言われたので
自分たちでしたほうが
いいのかなと悩んでました💧
金利が思ってた以上に高かったのですが
その金利って不動産に言ったら
交渉してくれるもんですかね?😭- 3月29日
-
ゆうき
銀行と提携している不動産業者ならば金利が最初から決まっていますので交渉しても無意味ですが、提携してないなら交渉してもらえる余地はあるかと思います。だだ、前者の場合ご自身で持ち込みされても提携ですので金利は同じになります。後者の場合、例えばちょっと厳しいかなというローンの場合、業者が頑張ってくれたりもします。
でも12万は高すぎですね。取りすぎです、3〜5万ですよ!- 3月29日
-
ちぃ
そうなんですね( ;ᯅ; )!
不動産業者から言われてる銀行は
提携してる不動産業者なので
金利は変わらないですね💦💦
んー悩みますね😭😭💧
諸費用も込みでローン審査したので
余計に高いんだとは思うんですけど
やっぱり諸費用くらいは貯めないとって感じですよね〜、、
高すぎですよね💧
色々調べてても
大体ゆうきさんが言われてる値段なので
高めに言われてるかもですね( ; ; )- 3月29日
-
ゆうき
提携してるなら金利一緒ですね😵💦諸費用込みが普通というか一般的ですよ、最近では。頭金ある方が少ないです💦頭金入れるより、家電や引っ越し費用、火災保険、仲介手数料、登記費用、保証料などの住宅以外にも要りますしね、、、。
業者は増税前で、家を買う人が駆け込んでいるので好景気です。たぶん強気で出ているのでしょうね🤔- 3月29日
-
ちぃ
ですよね😭💦
そうなんですか?
ママリ見てたら
諸費用も貯めれないのに
家を買わないほうがいいですって
コメントを見て
そうなのかな、、と思ってしまって😢💧
そうなんですよね(´;;`)
今の賃貸はエアコン付きなので
エアコンも買わなきゃだし
言われてるようにその他もろもろと
費用がかかるので
諸費用込みでローンを組む予定なのですが
諸費用込みだから
金利が高いですと言われて😅💧
あ〜なるほど、、
確かに増税前だからですね(;_;)💦- 3月29日
-
ゆうき
提携金利なのに諸経費上乗せしたら金利高くなるのですか😵たぶん、提携銀行なだけで年収や勤続年数、頭金あり、返済割合を見て基準金利から下げてるだけだと思います💦
そこの銀行のレートは置いといて、自分たちで持ち込んで銀行同士を競争させた方が金利下がるのではと思います😣必要書類は一緒ですし💦- 3月29日
-
ちぃ
諸経費を入れたら
1.2くらいと言われて
入れなかったら0.6くらいと言われ
諸経費に強い銀行だったら
0.7くらいになるかと思うとの事です(;ᴗ;)💦
ここだと保険料入れると0.3上がるので
1くらいになるみたいです😭💧
本当勉強不足すぎて、、
色々教えていただきありがとうございます😢
自分たちでローン審査をしてとゆうことでしょうか?( › ‹ )
詳しくお話聞かせていただきすごくためになります😭- 3月29日
ちぃ
ありがとうございます😊◎゜