
次女が手がかかる理由は何か?他の方はどうですか?
二番目の子って
手がかかる子が多いのですか???
うちの次女は
毎日泣いてばかりで
奇声あげてうるさいです。
思い通りにいかないとずっと泣いてます。
長女はいい子で
あまり手がかかりません。
私の知り合いのママさんも
子供3人いて
二番目の次女が一番大変と
言っていました。
なにかあるのですかね??
皆さんはどうですか???
- あ
コメント

mrmam*
うちも下の子のほうが手がかかります(^-^;
お兄ちゃんが意思疏通が出来るので余計そう思うのかもしれませんが、わがままだしすぐ泣くし、下の子のほうが大変です💦

♡
2人しか居ませんが今のところ下の子のがやんちゃではありますが手のかかりはありませんよー✨
子供の性格だと思います😂
周りも下の子のが手がかかるとかもあんまりないですかね🤔
まぁ下の子は上を見てるからか要領はいいんでしょうけどね😂💞
-
あ
なるほどです!
私は
次女にお手上げです🤷♀️- 3月29日

りょうか
うちは1人目の息子が一番大変です。
2、3人目女の子だからかもしれませんが。
3人目生まれたので、これから2人目がどうなるかですが…

ほっとみるく
私の周りは一人目は大変だったけど二人目全然手がかからなくて助かる~✨と言う方が多いです!
私はこども2人しかいませんが、一人目が割りと育てやすいタイプだったので二人目の方が大変です💦
きょうだい間での比較になってしまうので、一人目がどんな感じだったかが基準になり、それによって変わると思います。
結局はそれぞれの子の気質ですかね?
あとはママ自身の気持ち(一人目だから神経質になるとか、逆に3人目の赤ちゃんに構ってあげたいのに上の子たちが大変で構えないなど)によっても受け止め方が変わりそうですね。
でももしかして、二番目のお子さん赤ちゃん返りしてるのかもしれませんね💦
あ
二番目の子って
そうゆうもの
なのでしょうかね??🤔
上の子を見てるから
下の子がそう見えるって
ゆうのもあるかもしれませんが
次女が毎日うるさくて
毎日お手上げです🤷♀️