※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家事・料理

昨日の夕飯で残った豚の角煮を冷蔵庫で保存していて今日食べたいのです…


昨日の夕飯で残った豚の角煮を
冷蔵庫で保存していて今日食べたいのですが、
上で固まってる脂はそのままにして
温めたほうがいいのでしょうか?
それとも、取り除くのでしょうか😣?

コメント

ほむら

どっちでも大丈夫です。
油は熱で溶けるので普通に汁に溶けます。
脂肪分が気になるなら取り除いたらいいと思います。
味的には、こってりになるか少しあっさりになるかの差だと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございます!
    旦那がこってりが好きなので今回はそのまま温め直して食べたいと思います♡

    • 3月28日
deleted user

うちは油っぽいのが苦手なので取り除いてます。
そのままでも問題ないですよ!
好みです☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございます!
    旦那がこってりが好きなので今回はそのまま温め直したいと思います♡

    • 3月28日
☆ゆー

どちらでも平気ですよ(*^^*)
ただ、脂っこいのが嫌だ…ということであれば、温める前に固まっているうちに脂を取るといいです。
うちは残り汁で炊き込みご飯などをすることがあるので、脂は取り除いてます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございます!
    炊き込みご飯にも使えるんですね😳
    角煮を作ったの自体初めてで、そんなリメイクあるなんてびっくりです♡

    • 3月28日