![✩mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![二児ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
二児ママ
遅生まれっていつ生まれた子のことですか??(*_*)
え?私が間違えているのか、、遅生まれって初めて聞いていつの子のことか分からず、、
![ころり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ころり
1月生まれの2歳の男の子を育ててます。
やはり4月や5月生まれの遅生まれの子と比べると成長のスピードは違います。
こっちがやっと1歳!まだ歩く様子ナシ!って時にもう2歳で言葉も話せて走り回っててなんとなく焦りはありました。
ただ、私自身も3月の早生まれなので分かりますが、大体小学生くらいから関係なくなってきますよー
勉強面は本人次第だと思います。
-
✩mama
そうなんですね☺️
のんびり育てようと思います、ありがとうございます😊🍓- 3月23日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まだ2歳なので4月生まれの子と比べたらほとんどの成長が遅いです💦
学習面では早生まれの子の方が頭良くなる!と言われたことあります😆
-
✩mama
小さいうちが1番差を感じますよね😊
参考になります!ありがとうございます☺️🤲- 3月23日
![オムハンバーグ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
オムハンバーグ
早生まれは小学校2、3年生までは差がみられると聞きました☺
幼稚園で働いてますが、確かに早生まれは幼いですが、可愛いですし、多目に見てもらえるような?笑✨
性格的には4、5月生まれでもポヤーとした子もいますし、早生まれでもしっかりした子もいます笑
我が子も早生まれですが、生まれは気にせずに子どもの成長を認め、自己肯定感を身に付けられるように育てたいなーと思ってます☺
-
✩mama
子それぞれですね☺️
私も早生まれで勉強はかなり出来なかったですが、今じゃ看護師となり普通に働いていて特に困ることもないです😂
自己肯定感、、とっても大事ですよね😊👏私ものんびり子供のペースで育ててあげたいなと思います☺️🍒ありがとうございます✩- 3月23日
![pipi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
pipi
兄妹揃って1月生まれの早生まれです。
やはり4月5月生まれとは月齢も1年近く違いますし
成長の差は出て当たり前かと思いますが、小さい頃だけだと思ってます☺️
小学生、中学生では差はないと思います。
きっと同級生とかで一緒にいた周りとの差なかったですよね?
それと一緒かと思います。
![ねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこ
うちは4月1日生まれの娘がいます😊
学年で1番最後の日に生まれた子になります!
保育園の通い始めの最初は周りの子に圧倒されてましたが今じゃ月齢の高い子に負けないぐらい気も強いしでしゃばって先生の真似したりしてます 笑
言葉もまわりに影響されてすごい喋るし、トイレやお着替えなども真似してしてますよー!
早生まれだからってそこまで気にしなくてもいいかなって思います😊
逆に、まだ2歳になってないのにそこまでできるの!?って同じクラスのお母さんに言われたりもしてますよ!
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
4月生まれの子に比べるとまだ赤ちゃんらしいところもありますが、成長が遅いと感じたことはないです😊
4月生まれの子を見てもうそんなことができるんだと感心することはあっても、娘はまだできなくても当然だと思っています!
一般的には小学4年生くらいで月齢による発達の差はなくなるらしいです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
やはり2歳頃までは全然違いましたよ!
うちの子はハイハイでも
4月生まれの子は走り回って
あれこれ喋ってますからね!笑
でもプレに通っていくうちに
みんなと同じことが出来るようになってきて、
幼稚園に入ってからは
どちらかといえばできる方になってました😊
✩mama
4/2~12/31 遅生まれ
1/1~4/1 早生まれ
と言われてますね!よく雑誌にも遅生まれ、早生まれなど書かれてます🤲
二児ママ
そうなんですねー!!!!早生まれはよく聞きますが4~12月生まれも、遅生まれとも言うんですね!!ありがとうございます❗
ちなみに早生まれは小学校低学年までは影響あると聞きましたが、それ以降は大体同じになってくるみたいですね(>_<)