※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
02
お金・保険

学資保険で迷っています。加入中の方、決めたポイントや理由を教えてください。分割タイプと一括払いの違いで悩んでいます。

学資保険で相談です。

はじめのかんぽ、フコク生命、ソニー生命、アフラック、で迷っています。
どれかに加入中の方、どこのポイントでそれに決めたのか理由を教えて欲しいです。

分割しておりるタイプだと貯まりにくいし、早く払い終わって戻り率が良いのと分割して降りるの2つに分けるか、とか色々迷ってしまって。

コメント

みゆマミーず

かんぽにしました。旦那が途中で例えば亡くなったとき、払わなくても、17才のとき、200万もらえるみたいです。
掛け金13000くらいです。

  • 02

    02

    なんて言うんでしたっけ、契約者がもしもの時は、、、みたいなやつ、ほとんどの保険に付いてますよね。
    それがあるので割高にはなるけど主人の契約にする予定です。ありがとうございます✨

    • 2月23日
ファン

私自身かんぽですが、2016年度の保険で選ぶならアフラックウエイズですね。学資ではなくなりますが。
使わなく寝かせておける状況なら140%返戻になるからです。

  • 02

    02

    そうなんです!
    例えば進学せずとか、進学が国立とかになって崩さなくても足りた時とかに、結婚式の資金とか別のものとして貯めておける選択肢があるのはいいな、と思って候補に入れました。
    アフラック、もう少しで詳しく見てみようと思います!

    • 2月23日
deleted user

こないだ保険の窓口に行き、私もまさしく、今日その中の3つ位で悩んでました!

かんぽも郵便局に今日話聞きにも行きました(^_^;)
早く払い終わるやつの方が月々高いですが、戻り率を考えると得ですよね!
かんぽの場合はそれを勧められました。

でも調べてみるとフコクが戻り率もよく一番評判が良かったです。

でも安心からいくとかんぽですよね。。

ただ、かけてる本人が死亡とかない限りあんまり得ではないので、散々悩んだあげく、私は普通に生命保険に入ってる方がいいかと思い、学資保険は今の所やめることにしました。まだ3歳、5歳以降でも入れますし、
月々こども手当てを貯めても200万は中学生で貯まるので…


個人的な意見なのであまり回答になってなくてすみません。。

  • 02

    02

    かんぽの場合は12歳の方にするつもりでした!
    フコクはどんなところが評判良かったですか?

    私も主人も学費で苦労してるので、ちゃんと用意してあげたいのと、銀行に置いておくより増えるので、という理由で考えていて、、、
    転勤先でお世話になっている先輩の奥様がフコク生命の方で、悪くなければ付き合いがてらフコク生命でもいいかな?と思ったり、アフラックのようなパターンも魅力的で。

    • 2月23日
みし

学資保険は払込免除特約を付けると利率低くなりますが、終身保険だと保険金給付の金額が学資保険と比べて高いし、免除特約も最初から付いてるようなものだから割高ではないし、
私は学資保険よりは終身保険を貯蓄に利用することをオススメしますよ。
ちなみに、ファンさんの仰るアフラックのウェイズ、
あるいはメットライフの続けとく終身のどちらかが良いと思います。

  • 02

    02

    具体的にありがとうございます!
    学資保険か終身かもイマイチメリット、デメリットが分かってませんでした。

    詳しい方にお伺いしたいのですが、学資保険ってかんぽもそうですが、入院の時の給付つけられますよね?終身にした場合は医療は医療で別で考えないとですよね?

    入院給付つけても割りと戻ってくる学資保険と、終身+医療2つ入るのはどっちが得なんだろう?とそこも迷っています。

    子供の入院費はかかりませんが、付き添いの食事代、ベッド代とかあるので1日3000円くらいの入院給付は付けたいと思ってます。

    • 2月23日
  • みし

    みし


    ここから書くのは私個人の考えですが…、
    私は保険は人生でトータルで考えてます。
    子供時代だけの事では考えてません。
    医療保険は医療保険として独立して子供に加入させてます。
    学資保険に入院給付の特約を付けるのは、勿体無いと思ってます。
    それだと貯蓄としてもプラスにならないし、医療保険は早くから入れば保険料は割安なのに、学資保険が切れてから加入すると、保険料上がってるし病気や怪我をしているリスクが上がるからです。
    そして、大抵の学資保険は入院給付特約付けると元本割れです。

    私は子供に、
    終身保険での貯蓄+医療保険でのリスク回避
    として2つの保険に入ってますよ。
    人生でトータルでみると、こちらの方が断然お得です。

    • 2月23日
  • 02

    02

    わかりやすく、ありがとうございます!
    かんぽは給付つけてもかなりプラスだったので検討してました。

    保険の知識が本当にないので教えて欲しいのですが、赤ちゃんのうちに入って大人になってからも入り続けられる保険ってどんなのがあるのでしょうか?
    (どんな商品ジャンルから探したらいいんでしょうか?)

    私自身も小さい頃学資保険の医療保険で、子供の時に心臓病が分かり、学資保険切れてからは数年入れる保険が見つからなかったり、今は入れているのも緩和型の掛け捨てでかなり割高で損してます。
    ので、医療保険別のパターンも考えたいので教えて下さい!

    • 2月23日
  • みし

    みし


    大抵の保険はお子様が産まれてからなら加入して続けられますよ( ・ᴗ・ )
    ・終身保険(3万円未満の掛け金)
    ・医療保険
    ・ガン保険
    などです。
    個人年金や養老保険は大人になってから貯めたければ入ればいいと我が家は思ってます。
    子供の老後までは面倒みきれないよ、と(笑

    • 2月23日
  • 02

    02

    そうなんですね!
    自分の保険では普通の保険の説明受けることないので知りませんでした。
    ありがとうございます!

    • 2月23日
  • 02

    02

    今少し検索したりしてみて、もう一つ考えをお伺いしたいのですが、子供のうちに入るのは無配当の終身とかってことですか?(定期だと結局だんだんあがっちゃいますもんね?)
    うちは娘で、女性だと大人になってから入ると女性特有のものに入ったりすると思うんですが、早くに入れるのでも6歳くらいからみたいです。
    どこまで考えて、どんなパターンを想定して選ぶのがいいんでしょうか?
    (とりあえず一般的な終身にして、+αは大人になった時自己判断してもらうか、6歳や15歳とか切り替えられるときに切り替えるとか、、、)

    • 2月23日
  • みし

    みし


    私は生命保険は定期よりも終身派です。
    保険を色々勉強した時に書籍やネットも複数拝見しましたが、定期を勧めるものはありませんでしたし、私の家庭のニーズには定期は合いませんでした。

    医療保険については私の子供達は上の子も下の子も男なので、女性特約については気に留めてませんでした、すみませんσ(^_^;)
    もし特約を途中で追加できるならば、先に主契約を結んで、後から女性特約を追加しても良いかもしれませんね。

    • 2月23日
  • 02

    02

    やっぱり入り直すより追加できる前提で探して置いたほうがいいですよね!
    ありがとうございました!

    • 2月23日