
コメント

奏来ママ
抱きしめてあげれるんなら大丈夫だと思いますよ!!
怒らない躾は躾じゃないと私は思います☺

raccooo
まだ妊娠中ですが、とても気持ちわかります😭
周りの経験者や助産師外来等でも、上の子をちゃんと見てあげてと言われました!散々怒った後なのに子供が来てくれると、ほんとに後悔して泣いたり…😭
-
ゆうまま
ちゃんと見過ぎてしまって気にかけてしまうから怒ってしまうのかなと思います。
本当に可愛い子なのに泣かせてしまって後悔です。- 3月21日

ちびた
ママだって人間ですから怒って当然です🙄
理不尽だったなっめ思ったら、後で謝るとか
落ち着いてから何をわかって欲しかったかを復習したりしてます。←何がいけなかったか理解してるか確認して、ダメだったら落ち着いて説明し直して
最後に沢山大好きって言ってハグしてます😁
「ママだから絶対怒らない」
「ママだからどんなワガママも全て受け止めてくれる」みたいなのがまかり通った親子関係にしてしまうと、幼稚園入るくらいでもうおかしくなりますよ・・・
息子の同級生にいるんですけど
ママはもうどうしたらいいのかわからないって泣き出す始末だし
息子は大人が見てないところで周りに手を出したり、◯◯くんにこんなひどい事された!!!とか嘘ついて大騒ぎしたり
凄いです・・・本当に性格歪みますよ
虐待はダメだけど、良くない行動言動を正そうと怒る事って最大の愛情じゃないかと思います。
-
ゆうまま
コメントありがとうございます。とても参考になりました。
ある程度のワガママは受け入れてるのですが度がすぎたりすると怒ってしまいます。
愛情をもって、怒りすぎないように躾ができるように頑張ってみます。- 3月21日
ゆうまま
コメントありがとうございます。
こんな小さな子に本気で怒ってしまってなんでだろって思ってしまいました。
いつも優しいお母さんでありたいのですがあまりにも度がすぎると怒りに変わってしまいます。