※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさ
子育て・グッズ

外でのおんぶについて、簡単に背おったり降ろせる抱っこ紐やエルゴで立ったまま背負う方法やコツを知りたいです。上の子の保育園の送迎や公園での遊びに使えるおんぶ紐を探しています。

外でのおんぶについてです。

上の子の保育園の送迎時や公園で遊ぶ時に使えるおんぶ紐を探しています。

今、保育園までは車で通っていてそこから抱っこ紐で抱っこしています。
でも、抱っこ紐だと前の方が良く見えず、上の子に靴や靴下を履かせるのに手間取ります😥

家で家事など行うときは昔ながらのおんぶ紐を使用していますが、外でアスファルトの上で使用するのは持ち上げるときや降ろすときにもし落としたらと考えると怖いです💦

ベビービョルンのオリジナルとエルゴの抱っこ紐を持っています。
エルゴはおんぶもできますが、寝っ転がった状態から背負うという方法でしか使ったことがありません。

外でも簡単に背おったり降ろせる抱っこ紐やエルゴで立ったまま背負う方法やコツなど知っていたら教えて下さい。

下の子は4ヶ月で首は座っていますが腰はまだ座ってません。
軽自動車でチャイルドシートを後部座席に2台乗せているので車内のスペースも余りありません。

コメント

3mama

エルゴ使ってますが、前でいったん抱っこし、クルット回しておんぶしてます(うまくどう言葉で表せばいいのかわからずすみません💦)
助手席で寝っ転がして背負う事できないですかね?🤔

  • うさ

    うさ

    回答ありがとうございます😊✨
    クルッと回しておんぶしてるんですね!まだ首が座ったばかりでフニャフニャしてるんで難しそうですが、動画とか見ながらとりあえず家で試してみます!
    降ろす時もクルッと回してから降ろしてますか?
    助手席で背負うのはスペースが狭くて難しそうです💦
    さらに助手席に降ろすとなると無理そうです😔

    • 3月19日
あさこ

全く同じ悩みで、昔ながらのおんぶ紐を買いました。
車(セレナ)の後部座席にチャイルドシート2つ付けてますが、その間の隙間でおんぶしてます。
もし軽自動車なら助手席にクッションなどを使って赤ちゃんを寄りかかるようにして、自分は車の外に出て背中をそらして赤ちゃんに近づきおんぶするのはどうでしょう?

それか昔ながらのおんぶ紐なら、助手席で赤ちゃんの足を通して準備して、赤ちゃんの脇の下からしっかり紐を隙間なく持って自分の太ももに座らせてから背中にまわすとかですかね〜?
動画もあるので、参考にしてみてはいかがでしょうか?

私は雪国なので、上の子のスノーコンビの脱ぎ着やくつ下、自宅が階段の4階なので自分で上り下りしてくれない時など、抱っこ紐じゃ無理でした💦

  • うさ

    うさ

    すみません💦
    下の方にコメントの返信をしてしまいました🙇‍♀️

    • 3月19日
miko

うちもエルゴをクルッと回すパターンでおんぶしてました!ある程度下の子の体がしっかりしてからは、エルゴの金具が面倒になったので、スリングタイプの軽いやつを肩からかけて左腰に乗っけるイメージで縦抱きして左手で支えながら、右手で上の子抱っこしたり手繋いだり...ってかんじでした!

  • うさ

    うさ

    ありがとうございます😊✨
    クルッと回すの練習してみます!
    エルゴ金具のつけ外しが面倒ですよね💦

    • 3月19日
  • miko

    miko

    今思い出したのですが、
    うちもコンパクトカーで狭いです!
    当時4ヶ月と2歳4ヶ月の2人だった頃、上の子は1歳からのジュニアシート?で下の子は新生児からのゴツめのチャイルドシートの2つを後部座席につけてます。
    運転席の後ろに上の子のジュニアシートが付いてるので、まだ小さい頃は運転席のリクライニングを倒して(全部は倒しきれませんが)オムツ変えたりしてたので、おんぶならそれで出来るかもしれませんね∩^ω^∩

    • 3月19日
  • うさ

    うさ

    うちもゴツめのチャイルドシートと1歳からのジュニアシートです!
    チャイルドシートが回るタイプなら良かったですがうちは回らないタイプです😔
    リクライニング倒したりして空間を作っておんぶできるか試してみます!
    ありがとうございます😊✨

    • 3月19日
うさ

回答ありがとうございます😊✨
同じことでお悩みだったんですね!

家で昔ながらのおんぶ紐を使う時は赤ちゃんの足を通したら紐を持ってヒョイっと背中にのせてますが、外でやるのは怖くて😨
あと上の子が園庭で遊んですぐ帰らないので昔ながらのおんぶ紐だと肩が痛くなりそうで💦

車の中でエルゴ装置できないか試してみます!