※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mayumi0221
子育て・グッズ

赤ちゃんのお世話でストレスが溜まっている疲れたママがいます。夜泣きで睡眠不足、食べ過ぎで体重増加も悩み。アイデアを教えてください。

生後2ヶ月の赤ちゃんと
毎日 楽しく過ごしています…
パパは お仕事でいつも お疲れです…
私は 毎日 家の掃除、洗濯、料理、買い物、何から何まで
頑張っていますが…
結構 ストレス 溜まってるな〜" と 自分で実感してます。
夜泣きもひどいので ほとんど 寝れません…
私は疲れて1人で泣く時もあります。
しかも お腹空いてないのに いつも お菓子などに
手がいっちゃって どんどん 体重が増えちゃうし…
😱😱😱
何か いいアイデア あります?…(*^_^*)

コメント

なーみのすけー

息抜きさせてほしいと旦那さんに伝えてみてはいかがですか?!

  • mayumi0221

    mayumi0221

    (*^_^*)
    ありがとうございます〜
    パパも 疲れていると思いますが…
    話 きいてくれたら 嬉しいです…

    • 2月22日
  • なーみのすけー

    なーみのすけー

    旦那さんも疲れてると思いますが、
    一緒に外出したりというのもいいと思います!
    あまり無理をしないでくださいね!

    • 2月22日
ともみ♪♡

自分の母親や、旦那さんの母親は近くにいませんか?
私は2.3ヶ月になった頃に授乳からの肩こり、腰の痛み、頭痛などで、整体に行かせて貰い、息抜きしましたよ*\(^o^)/*
後は、美容院も行きました♪
近くに手助けしてくれる人がいなかったら…
支援センター行ったり、友だちと遊んだりして、喋ってストレス発散ですかね!
友だちが家に来てくれた時は、しゃべりまくりでした(≧∇≦)

  • mayumi0221

    mayumi0221

    ありがとうございます〜
    私の両親は海外で暮しているので、
    自分1人です…
    😰
    最近 頭痛がひどいです…、
    😢😢😢

    • 2月22日
  • ともみ♪♡

    ともみ♪♡

    海外なのですねーT^T
    私の親も仕事してるので、預けれない時は、キッズルームのある整体に一緒に行きました。
    歯医者にも、一緒に行ってます。
    電話で、子連れなんですけどと問い合わせしてみたら、施術の間見てくれたりするところもあると思いますよ!

    • 2月22日
Mikite

はじめまして。
毎日や子育てに家事、お疲れ様です。
回りに手助けしてもらえる人がいないのであれば、地域の子育てサポートのようなものはありませんか?
一時間いくらかで子どもを預かってくれたり、あると思います。
ご主人の手助けが難しいなら、そのようなものを頼ってもいいと思いますよ。
頑張りすぎないでくださいね。

なこここ

お疲れ様です( ᵕ_ᵕ̩̩ )
育児に家事ってほんと大変
ですよね。
お子さんがお昼寝の時に
一緒に横になって休んでください。
1日くらい家事ができてなくても
死にません。笑
今日はできなかったごめん。って
理解してくれるはずです(´・_・`)

ちょぼちゃん

やはり少しは旦那様と相談して、休みの日に少しの間見ていてもらうとか…出かけられなくとも私は寝させて貰いました!
3〜4時間寝させて貰うだけで気分もだいぶ違いますよ!
今夜はベビちゃんとオールナイトになっても大丈夫!ってポジティブな気分になれました(笑)

あとは、家事を手抜きになっても仕方ない!と諦めがつくようになりました!とりあえずベビちゃんのものを優先で。自分たちの替えの服なんていくらでもありますしね(◦ˉ ˘ ˉ◦)お惣菜やコンビニなどで楽しちゃったりとかもありましたよ!

deleted user

2ヶ月になったばかりの男の子のママです。
私も毎日寝不足、頭痛に悩まされています。
近くに家族がいないと本当に大変ですよね!旦那さんにマッサージしてもらったり、他の方の言うように休みの日にみてもらって少しでも熟睡するとちがいますよ!
後、お友達に来てもらうとか、、
もう少し経つと楽になると言われてるので、私もそれを期待しつつ毎日頑張ってます。
お互いがんばりましょーね!

ゆったんまま

なかなか寝てくれない子だと大変ですよね;_;
夜眠れていないということなのでお疲れだとは思うんですが、
お外少し散歩するだけでも気分転換になるし、赤ちゃんも環境変われば少し眠りやすくなるかもしれないし食べ物も遠ざかるし、どうでしょう?
寒い地域にお住まいだと長くは難しいかもしれませんが(・_・;

あいあい

同じです(;^_^A
甘いものたべすぎで太るし、吹き出物はできるし…
里帰りをおえ何でも1人でしなきゃいけないので大変ですよね。市の子供相談室とかに電話して見てはいかがですか?

色々相談のってくれますよ!家にきてくれたりもします。1ヶ月検診で助産師さんが疲れている私を見て手続きしてくれました。誰かに話すことによって思ってる以上に気が楽になりますよ。