※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かん
妊娠・出産

出血している状況で診察台までの移動方法やナプキンの扱いについて教えてください。流産手術前に出血があり、移動中に血が垂れる心配があります。ナプキンが血で汚れている場合、再度履く必要があるでしょうか。

出血してる場合みなさん診察台の所までどうやって行っているのでしょうか?
明日流産の手術なんですが今日かなりの出血があるので診てもらいに行きます。ドアを開けて入りそこで下着を脱ぎ診察台まで歩く(5歩程度)のですが、そこまでに血が垂れると思うんです。初めてのことで皆さんどうしてるのか教えていただけるとありがたいです。あと、脱いだときナプキンにもかなりの血がついていると思うのですが、それをまた履かないとだめなのでしょうか。気持ち悪くて…。流産じゃなくても出血があって産婦人科に行かれたことがある方、教えてください。

コメント

なー

呼ばれた時に近くにいる看護師さんに、かなり出血が多くてパンツ脱いだら血が垂れそうなんですけど💦と言ったら、垂れてもいいからいつも通り脱いで内診台に座ってねと言われました💦内診台も汚してしまいましたが、すぐに看護師さんが綺麗にしてくれていました😅
血付きのナプキンはパンツ脱いだ時に剥がしてゴミ箱に捨てて、内診終わってパンツ履く時に新しいナプキンをつけました!

  • かん

    かん

    無事終わりました!ゴミ箱も用意されてありなんとか診察台までも垂れることなく行けたので良かったです!

    • 3月18日
まめ

診察台で先生を待ってる間血がたれました💦
看護士さんにすいません床汚しちゃいましたと言ったら大丈夫ですよとサッと拭いてくれましたよ。よくある事なんだろうなぁと思いました😓
ナプキンは私はそのまま履いちゃいましたが私なら新しいのを診察終わったら付けてビニールとかに入れてトイレで捨てますかね💦

  • かん

    かん

    診察台は出てもいいよと言ってくれました!ゴミ箱も用意されてあったのでよかったです!

    • 3月18日
ややや

血が流れたとしても普通に診察台に行って座りました💦終わってナプキンは新しいものを付け替えます!

  • かん

    かん

    ドキドキでしたがなんとかなりました!ありがとうございます!

    • 3月18日
ダッフィー

産婦人科で働いてましたが、
ナプキン外して診察台まで行く時にも垂れてしまう程の出血があるなら、ナプキンで押さえながら診察台まで来てもらってました。
処置後は新しいナプキン病院にもあるので当ててあげて、またナプキンで押さえながら診察台降りて着替えてもらうって感じでした

  • かん

    かん

    無事終わりました!
    ナプキンあると言ってくれたんですがなんとか垂れずにいくことができました!

    • 3月18日