※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りい
子育て・グッズ

学童保育の説明会に遅れてしまいました。電話も繋がらず、どうすればいいでしょうか?申し込み状態で学童に入れるか心配です。

至急お願いします!学童保育の説明会が今日だったと思ってたのですが、来たら空いてなくて、電話も繋がらない
どう対応すべきでしょうか?
もし説明会でれなかったら、学童はいれないでしょうか?申し込みは電話して申し込み書をもらっただけの状態です。
アドレスお願いします😞

コメント

さらい

出れないかたもいると思うので、大丈夫かと、、
日曜は、おやすみですよね。
明日連絡しては?

  • りい

    りい

    コメントありがとうございます!
    大丈夫ですかね😞
    明日忘れずに連絡いれてみます。
    なんかすごくショックで…。
    なんでちゃんとできないのかなと😢

    • 3月17日
deleted user

日曜日は学童お休みなので、日にちを間違えたのではないですか?
明日はやってますし、月曜日に再度問い合わせでいいと思います。うちは説明会は無かったです。全体の入学説明会で書類を全員渡されて、各自申込でした。

学童はいつから利用されるんですか? 公立の学童だと新1年の学童利用申込は既に終わってると思うんですが……
今から申込だと書類審査もありますし、4月からの利用は難しいのでは?

  • りい

    りい

    コメントありがとうございます!
    日曜日じゃなかったんですかね😢
    メモって油断したら、案内の紙をなくしてしまって( ;∀;)
    明日電話してみます!

    うちの地域は最初から各自申し込みで、2月に申し込み期間あって、連絡して、申し込み書などもらって、説明会の時に持ってきてくださいね!って感じだったんです。4月1日から入れますからっていってたので、定員ではなかったから入れるってことなのかなとか思ったのですが(^^;

    • 3月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    今の時期に説明会だと、利用決まった方向けの説明会だと思うんですが💦
    私の地域は2月中に申込しないと、4月からの利用は難しいです。公立だと学童に利用の決定権はないので、書類選考とか手続きとか合わせたらずいぶん遅いなって思いました。

    • 3月17日
  • りい

    りい

    普通はそうですよね😞
    だからちゃんと入れるのかなー?ってちょっと心配だったんですけど(^^;
    4月1日から入れるので、説明会に書類持ってきてで終わってしまって…。就労証明書なんかも説明会の時に渡す予定になってたんです😱
    田舎だからでしょうか?初めてなので、よくわからない上、保育園も企業型なので、知り合いがいなくて😢

    • 3月17日