
コメント

こまき
紹介状があっても予約が必要な病院もあるので、
待ち時間を少しでも短くするなら電話した方がいいと思います!
親知らず抜歯の場合、初診でそのまま抜いてくれることもあるので、
予約して時間固めて抜いてくれる日に行くのがベストだと思います!
…そんは私はチキって2回めの受診で抜きましたが😂
こまき
紹介状があっても予約が必要な病院もあるので、
待ち時間を少しでも短くするなら電話した方がいいと思います!
親知らず抜歯の場合、初診でそのまま抜いてくれることもあるので、
予約して時間固めて抜いてくれる日に行くのがベストだと思います!
…そんは私はチキって2回めの受診で抜きましたが😂
「その他の疑問」に関する質問
ランドセルで重視したことを教えてください💦 展示会に行って、色味やデザインは決定しました!ネットで色味やデザインがほぼ同じものを見ているのですが、使っている素材等が多少違っています。ちなみにデザインはネット…
結婚し、産休入った職場の人に、結婚祝いを3000円くらいで渡したいのですが、会うことが出来ないので、お返し気にされない程度のもので、LINEギフトとかかなぁと思ってます。 LINEギフトじゃなくてもいいのですが、なに…
丸亀製麺のお子さまセットを頼んだとき、うどーなつはどのタイミングで提供されますか? 初めて利用したのですが、うどーなつを貰ってないまま会計しようとしたので店員に聞いたところ、すごく嫌な顔をされておぼんにド…
その他の疑問人気の質問ランキング
ぷくぷくちゃん
横から失礼します。話が少しそれますが、抜歯痛かったですか?
いつまでどのような痛み症状が続きましたか?
こまき
参考になればいいですが…✨
長くなりますが…
私の場合、下の親知らずが横向き(手前の歯の付け根に埋まるような形)に生えていまして、
親知らずの根っこもしっかり生えていたので、
切開して、歯を覆っている下顎の骨?を切り取って抜歯を行いました。
麻酔の前に表面麻酔(ガーゼに染み込ませて歯茎に乗せるだけ)をしたので、麻酔自体はチクッくらいでした!
抜いているときは抜くときに隣の歯にも力が加わって押されているような痛みがありましたが、「痛くなるかも!」くらいで随時麻酔を足してもらっていたので、引っ張られたり歯を砕く振動くらいの不快感で終わりました!
本当に先生が上手で、当日の夜(術後3時間)でご飯が食べられました!
痛み止めを処方されている分飲めば全く痛みは気にならず、1日4回飲める頓服も、次の日には2回で大丈夫でした🙆
ただ、下顎の表面の神経に歯が触っていたので、下顎から耳にかけて触ると痺れるような感覚が残りました…それは先生にも言われていたので、半年くらいかけて薬で治療して感覚を取り戻します!
術後の痛みは完全に抜く先生によるそうなので、いい先生に当たれば痛みは本当に最小限ですよ!
。
詳しくありがとうございます😊
抜歯後の腫れとか痛みを考えると、なかなかの恐怖がありますが、炎症を繰り返しだんだん酷くなっていってるので、サッと抜いてもらおうと思います😂
ぷくぷくちゃん
ありがとうございました!🤣