※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まみ
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんが、かくれんぼや手振りなどの遊びをまだできないことについて相談があります。

生後9ヶ月で、いないいないばあや、カーテンなどに隠れてかくれんぼの真似したりしますか?😱
あとは、ハイタッチやバイバイの手振りなど…
うちの子はどれもまだ出来ません(´•̥  ̯ •̥`)

コメント

みさ

いまだにそういうことしないですよ😅

  • まみ

    まみ

    そうなんですか?😭
    9ヶ月検診の時に、いないいないばあとかカーテンに隠れてかくれんぼしたりする?と聞かれて…全くしないので不安で😭

    • 3月15日
  • みさ

    みさ

    え、そんなこと聞かれるんですか?
    じゃあうちの子遅すぎますよね😅
    でも歩いてるのでかくれんぼしたりしなくても問題ないのかなと思ってます💦

    • 3月15日
  • まみ

    まみ

    聞かれました😱
    もう歩いてるんですね😳
    なんか、検診で聞かれると不安になっちゃって質問しました😭うちの子もする気配もありません😅

    • 3月15日
る

もうすぐ9ヶ月です!
ついこの間、カーテンではないですがおもちゃの箱を被って取って、被って取ってと、私のいないいないばあの声に合わせてやってました!

頻繁にやったりはせず、たま〜にやってます😅

パチパチ、バイバイ、ハイタッチは6ヶ月終わりからやってました。

赤ちゃんはこの時期が1番成長するので、明日急に出来るようになるかもしれないですよ!個人差もあるのでまだ心配しなくていいと思います。まだ腰がやっと座ったばっかりの子とかもいると思うので…!

あとは心配ならまみさんが積極的にいないいないばあやかくれんぼ、バイバイパチパチなどを繰り返しやってみせるといいと思います☺️
赤ちゃんはスポンジみたいに色んなことを吸収していきますよ🤩

  • まみ

    まみ

    凄いです😱‼️
    ハイタッチと言うとしてくれるんですか?😳
    まさにうちの子は最近腰が座りました😂w
    積極的にやってみて〜!と検診でも言われました😭
    積極的にやってみます!!
    ありがとうございます😭

    • 3月15日
  • る

    タッチ〜っていいながら手を広げて見せると、タッチしてくれます!
    できた時は大袈裟に喜んでみたりすると、赤ちゃんでももうママやパパが喜んでるのか、悲しんでるかは分かるので喜んでくれるのが分かると何度も何度もやってくれるようになりますよ!

    バイバイやパチパチなどは、例えば、おばあちゃんの家から帰る時やお友達とバイバイする時はバイバイ〜といいながらバイバイする!、嬉しいことがあったら凄いねー!パチパチ〜といいながらパチパチする、などサインを使うタイミングを教えていくと、ベビーサインに繋がっていきますよ😊

    言葉をまだ使えないので赤ちゃんとコミュニケーションを取るひとつの方法になります😊

    • 3月15日
  • まみ

    まみ

    凄いです😍うちはニコってされて終わりです😂w
    なるほど!大袈裟にですね…!早速今日から実践してみます!!
    確かにサインを使うタイミングもありますね😭
    オーバーリアクション頑張ります😂!!詳しくありがとうございます😭

    • 3月15日
ママリ

バイバイもハイタッチも隠れんぼもしないです😂ハイハイもつたい歩きもしてるんですけどね😳いないばあはこっちがやってあげると笑ってるだけですw
周りの子で月齢近い子でやったりしてる子いますがみんな女の子ですね🤔

  • まみ

    まみ

    つたい歩きしてるんですね!凄いです😍うちもいないいないばあすると笑ってるだけです🤣w
    女の子の方が早いんですかねー🤔

    • 3月15日
ゆち/⛄️💛💙

10ヶ月でカーテンでかくれんぼしてました!😄
9ヶ月ならまだやってなかったです💦

  • まみ

    まみ

    10ヶ月頃からするようになってくるんですかね🤔

    • 3月15日
  • ゆち/⛄️💛💙

    ゆち/⛄️💛💙


    徐々にやるようになりますよ😃
    うちの息子全部出来ますよ✨

    • 3月15日
  • まみ

    まみ

    出来るようになるのが楽しみです😍

    • 3月15日
a5

うちの子もまだそんなことしてません😅
ハイタッチやバイバイなんて、まだ先かな〜と思ってました💦

  • まみ

    まみ

    私もそう思ってたので検診で聞かれてびっくりしました😭

    • 3月15日
はらぺこあかむし

そのどれもできません😱
ただ、食事の時に「じょうず!」と言いながら拍手していたら、それだけはできるようになりました。
ハイタッチは教えていますが未だにできません(手を食べられる😱)

  • まみ

    まみ

    毎日繰り返しやって見せることで出来るようになるんですかね?🤔
    うちもハイタッチ教えてるけどニコってされて終わりです😂手を食べられるの可愛いです🤣❤

    • 3月15日
  • はらぺこあかむし

    はらぺこあかむし

    拍手は、やって見せたのと、息子の手を持ってパチパチさせました!その時は音が鳴るのが楽しいのか、目を輝かせていました。
    ハイタッチでニコってしてくれるなら、そのうち真似しようと思ってくれるかもしれませんよ😀楽しみですね!

    • 3月15日
  • まみ

    まみ

    目を輝かせてたんですね!可愛い😂❤私も息子の手を持ってぱちぱちさせてみます!!
    はい!してくれるのが楽しみです😊ありがとうございます!

    • 3月15日
ママリ

出来たら早い方だと思います💦
うちは何もしませんよ笑
あえていうなら、おいでーって言うと手を出したり、来たりするくらいですかね笑
まあどうせそのうちやる事なんで、ゆっくり子に任せます笑

  • まみ

    まみ

    早い方なんですね😳💦
    うちも、おいでーと手を出すとたまーに来てくれます😂赤ちゃんせんべい見せるとめちゃくちゃ笑顔で100%来るのに…笑😭

    • 3月15日
はじめてのママリ🔰

タッチ、バイバイ、手を挙げるなどはしますが、隠れんぼは私が隠れるのを見つける感じです💡
健診でそんなこと聞かれるんですね😳初耳です!

  • まみ

    まみ

    出来るんですね😳すごい!
    聞かれましたー!私の行った病院だけなのかな😳💦

    • 3月15日
コロちゃん

バイバイつい最近できるようになりました!本人がバイバイしてたわけじゃなく、両手をフリフリして遊んでたところに「バイバイー!上手だねーーーー!!!!」と何度もこちらで声をつけたら、バイバイって言ったら手をフリフリするようになりました😂
いないいないばあは自分からはしません💦私が何かに隠れると同じように隠れて出てを繰り返しはしますが🤔カーテンでかくれんぼなんてこの月齢でやるんですね!びっくりですー笑

  • まみ

    まみ

    やっぱり何度も見せたり声かける事で覚えるんですね🤔
    もしかして私が検診受けた病院だけなんですかね聞かれるの…😂w
    私も、びっくりしました😱

    • 3月15日
ぱんまん

うちもどれも出来ません!ハイタッチはたまーにしますがまだ偶然な気がします(笑)
娘がおもちゃを持ってニコニコしながらぶんぶんした時に、わたしも真似て手をブンブンしてたら、逆に真似もしてくれるようになりました!
バイバイなども、そんな感じで練習中です😊

  • まみ

    まみ

    真似…やはり動作を繰り返し見せることで覚えるんですね〜🤔
    私も練習させてみます😊

    • 3月15日
まめ

検診でそんなこと聞かれるんですか?!😳うちはこれから受けにいく予定です。
ちなみに、そのどれもできません💦ハイタッチは、偶然できたことは何回かありますが…パチパチ、バイバイは毎日してるんですが、手を振り回して終わりです😅それもかわいいですが💕
9〜10ヶ月検診って、9ヶ月すぐと10ヶ月終わりじゃだいぶできることに差がありますよね?

  • まみ

    まみ

    聞かれました〜😭
    ですね…うちは引越しの都合もあり9ヶ月になってすぐ受けました😱
    10ヶ月手前だとまた違ったのかなあ😂💦

    • 3月15日
モニママ

かくれんぼはしないですが、バイバイ、タッチ、ぱちぱち、後は大きな栗の木の下でを振り付きで歌うと両手を上げたり振ったり、真似してるように動きます😂
何度もやって見せて、ある日突然勝手にやり出しましたよ😂
おかあさんといっしょにを見せていたら、歌のお兄さんお姉さんや子供たちが歌って踊ってるのと一緒にニコニコしながら楽しそうに体動かしてたり😂

見て覚える様なので、沢山ベビちゃんに見せてあげて下さいね^^

  • まみ

    まみ

    何度も見せることがポイントみたいですね😭❤
    私も頑張って身振り手振りやります!!干物かーちゃん脱出します!w😂
    ありがとうございます😊

    • 3月15日
  • モニママ

    モニママ

    干物かーちゃん😂
    私も実は自分からはぱちぱち以外そんなにやってなくて、今実家に帰って来てるんですが、同居してる義母や母がやって見せてました😂

    • 3月15日
  • まみ

    まみ

    干物です〜😭あんまり今まで身振り手振りしてこなかったので後悔😭
    そうだったんですね😳!💓

    • 3月15日
そーママ

息子が9ヶ月半です😊
パチパチはここ1週間で出来るようになりましたが、いないいないばあ・バイバイ・ハイタッチは全くしません😆💦
個人差あるし、あまり気にしなくても大丈夫だと思います🤔

美波

大人の持っているスマホに興味はありますか?
うちの娘はYou Tubeのいないいないばあの動画を6ヶ月頃に見て、笑ってました。
7ヶ月くらいから、親がやると笑う様になり、今では娘が持ち上げた膝掛け等に隠れてあげて「いないいない〜?」って言ったら、膝掛けを下ろして「ばぁ〜!」って遊びにハマってますよ。
順番があるのかと思いますよ(*´▽`*)

後、バイバイは娘がかなり産まれたての頃から、私が名前を呼びながら手を大きく振ってたので、最近になって真似っ子で、手を降ると手を降る様になりました。
その延長で、今はバイバイって言いながら手を降ると、2割くらいで手を降ると様になったので、もう少しかなって所です。

親の真似っ子が好きな月齢ですので、地道にバイバイって言いながら手を降ってあげるのを繰り返してみてはいかがでしょう?

長文失礼致しました<(_ _)>