
子供が1人で立つことや真似をすることが心配。大丈夫でしょうか?
こんばんは...♪*゚
今月10ヵ月になる子供がいます。
ハイハイ、つかまり立ち、伝い歩きは
出来るのですがなかなか1人たっちに
繋がりません。片手は離すのですが。
後はテーブルにお腹を付けて両手を離したり
背もたれ?があれば数秒立つ時もあります。
そこで皆さんのお子さんはどれくらいで
1人たっち、あんよをしましたか?
また、何か練習などはしましたか
後もう一つ、バイバイなどの真似をしません
物を両手に持ってコツコツぶつけたりはするのにパチパチはできません。調べると自閉症など
不安が出てきてしまいました。まだ様子を見て大丈夫でしょうか?、
個人差があるのは分かるのですが。
- Ruu28
コメント

マイニー
まだ10ヶ月、心配しなくて大丈夫ですよ。
うちなんて、下の子が10ヶ月になる頃なんて寝返りしかできませんでしたから。笑
上の子は1歳1ヶ月でヨチヨチ。そこから一気に歩けるようになりました。下の子現在1歳1ヶ月ですが、伝い歩きやっと始めたくらいです。
バイバイとかもまだできなくても大丈夫だと思いますよ〜!

はるかかあさん
うちも明後日10ヶ月です。
全く一緒で、伝い歩きはできるけど1人タッチはできません。
バイバイもまだしません。
同じ月齢の友達はまだズリバイできない子もいます。
むしろうちは早い方だと思います。
自閉症疑うのはかわいそうかなと思います。
-
Ruu28
こんばんは
確かに可哀想だとは思います。
しかし、親なら心配してしまいませんか。
確かに自分よりできない子、出来る子がいるのは分かるのですが。- 2月20日
-
はるかかあさん
あくまで私の周りはですが、自分の子よりできない子ばかりです。
ruu28さんのお子さんも成長が早い方だと思います(o^^o)
お子さんを自閉症だと疑ってしまったら、他のまだできてない子たちみんな疑って心配することになってしまいます。
うちは、寝返りははやかったですが首すわりは遅く、ズリバイははやかったですがお座りは遅かったです。
半年過ぎくらいからの個人差はかなりあるのであまり心配しなくても大丈夫だと思います(o^^o)- 2月20日
-
Ruu28
気長に待ってみます
- 2月20日

ぷりぷり
性別はどちらですか?
男の子は遅めかな?って思います!でも、まだ10ヶ月でしたら、まだ歩けなくて大丈夫だと思いますよ(^○^)
-
Ruu28
こんばんは...♪*゚
女の子です(*´ェ`*)…
小柄でここまで割ととんとんと
来たので気になってしまって(´·_·`)- 2月20日
-
ぷりぷり
女の子なんですね(*^^*)
まだ心配しなくて大丈夫だと思いますよ(^○^)
1歳健診とかも、歩ける子歩かない子まだ沢山居ましたよ(*^^*)- 2月20日
-
Ruu28
個人差ありますよね(´·_·`)
1人たっちは急にしましたか?- 2月20日
-
ぷりぷり
1人立っちも歩くのもいつの間にか急にしましたよ(*^^*)
- 2月20日
-
Ruu28
やっは気長に見守るしかないですよね( ・ᴗ・̥̥̥ )
- 2月20日

かえで
うちは1歳2ヶ月になりましたけど
たっちは1歳頃からやりましたよ(^^;
伝い歩きとかは早かったのに
そっからはなかなか進まなかったです!(笑)
-
Ruu28
こんばんはー!
うちも割ととんとんと進んでいたので
気になってしまって(´·_·`)
突然たっちしたのですか?- 2月20日
-
かえで
突然たっちしましたよ!
うちの子は何もないところで
無理やり立たせようとしたら
足をピーンと伸ばして
座ろうとして
全く立つ気なかったですよ!(笑)- 2月20日
-
Ruu28
指1本につかまって立ったりするんですよね(笑)
- 2月20日

けんちゃん♡ママ
甥っ子は1歳2ヶ月になりましたが最近少しずつなにも掴まずに歩けるように成長しました!
バイバイも1歳ぐらいからだったような。
まだ10ヶ月ですので焦らないでも大丈夫だと思いますよ!(^ ^)
足腰がしっかりしてからじゃないと無理に歩かせても転けてケガする回数が多くなってしまうとテレビでもやってましたよ!
-
Ruu28
こんばんはー!
無理に歩かせるのは確かに可哀想ですよね( ・ᴗ・̥̥̥ )ですがカタカタ持って歩くんですよね( ˘・ω・˘ )- 2月20日

退会ユーザー
息子も伝い歩きまではすごく早かったのに、なかなか歩きません。・(つд`。)・。
最近、本人も気付かないうちに立ってるようにはなりましたが…
息子はバイバイ、いただきます、いないいないばぁのばぁのとこだけ…色々できたきました!!
まだ10ヶ月ですもん!
これからですよo(゚∀゚)o
-
Ruu28
こんばんはー!
急に1人たっちし始めましたか?- 2月20日
-
退会ユーザー
急にですよ!!
あれ?今、立ってた?って感じに…- 2月20日
-
Ruu28
やっぱりそんなものなのですね(笑)
- 2月20日

りゆ
娘は今10か月半くらいです
9か月ですでに1人で立ち上がり何歩か歩いてました!今では余裕でうろちょろ歩いてます!
コケても泣いてもやりたいように家ではやらせてます!あと伝い歩きしやすいように模様替えを早めからしてました!
運動力はたまたま優れてたみたいですが、自己主張強いわりにバイバイとかは全然しません。笑
個人差。って一言でまとめても不安なりますよね(T_T)けど、あまり気にしないようにしてます(((o(*゚▽゚*)o)))
-
Ruu28
こんばんは☆
発達がいいんですね( ・ᴗ・̥̥̥ )
気づいたらたっちしてたかんじですか?- 2月20日
-
りゆ
こんばんは✨
気付いたらですね〜!寝返りや、ズリバイ、お座りなども結局みんな気付いたらしてませんでしたか😊?- 2月20日
-
Ruu28
言われてみればそうでした!(笑)
- 2月20日
-
りゆ
全部結局気付いたら…✨やったし、多分気付いたら立っちしてるやん😁!!ってなってくれるとおもいますよ(((o(*゚▽゚*)o)))
初めての1人立っち、見れたらいいですね❤️️- 2月20日
-
Ruu28
ありがとうございます☆
- 2月20日

コハミーママ
うちも今月10ヶ月になる娘がいます。
もう、ハイハイ、つかまり立ち、つたい歩きされるのですね(*´ω`*)
羨ましい( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
うちは、お座りが好きで最近やっとずり這いで進めるようになった程度です。。(〃_ _)σ∥
だいぶのんびり屋さんで、大丈夫かぁ~~~┐('~`;)┌と…。
個人差ですね!
Ruu28さんのお子さんは慎重派なんだと思います!
うちも、たっち、あんよする日が楽しみです~(*´ω`*)
-
Ruu28
こんばんはー!
寝返りやずりバイは早かったのですがおすわりが7ヵ月になってやっとでした。
お互い楽しみですね...♪*゚- 2月20日

❤️ひろmama❤️
まだまだ心配されなくて大丈夫だと思います☺️
成長に個人差ありますから😊
うちの息子はつかまり立ちとたっちは7ヶ月でした😄
たっちより伝え歩きの方が遅かったです💦
うちはパチパチはしますがバイバイは何回言ってもやらないです😅
パチパチはある日突然やりました😳
バイバイは全くやりません😅
お子さんまだ10ヶ月ですから自閉症とか全然気にしなくて大丈夫だと思いますよ☺️
-
Ruu28
こんばんはー!
たっち早かったんですね(゚Д゚)
気長に待ってみます。- 2月20日

かえで
じゃその指をゆっくりとったらどーでしょう?
-
Ruu28
本当数秒保つ時もありますが
離すと尻もち付いてしまいます- 2月20日
-
かえで
うちの子もそーだったけど
多分体が、重いのか
バランスがとるのが難しいんでしょーね\( ˙▿︎˙ )/
それか何も捕まらず立つってのが
怖い可能性がありますよね!
自然とできるようになるので
大丈夫ですよ\(^o^)/- 2月20日
-
Ruu28
うちの子小柄なん手で多分怖いんだと(´·_·`)
- 2月20日
Ruu28
こんばんは☆
そうだったのですね
気長に待ってみます