※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミーヤ☆
子育て・グッズ

離乳食の準備でブレンダーを使いフリージングする方法の本やアプリをお勧めください。

離乳食の準備をしています。
わからない事だらけです。

ブレンダーを使い、フリージングして、まとめて作る方法を考えています。

そのようなオススメの本、ネット、アプリなどありませんか??

フリージングについては結構あるのですが、ブレンダーはなかなか無いですよね。

コメント

まめこん

こんばんは!
うちはまだまだ離乳食は先なんですが、みきママの離乳食本を早々買いました*\(^o^)/*
簡単そうで今からかなり期待してます。笑
ブレンダーかどうかはちょっと覚えてないですが。。
一度見てみられてもいいかと(^-^)/

  • ミーヤ☆

    ミーヤ☆

    私ももっと早く準備すべきと後悔しています…
    調べてみました!!
    ミキサー?みたいなものでしたね!
    気になりました(^^)

    • 2月20日
ひーこ1011

私は本を買いませんでした〜f^_^;
初期は茹でた野菜をジューサーで細かくして、それを大さじ1で測って100均に売ってた離乳食冷凍する製氷皿のようなものに入れ、冷凍して大量に作ってましたよ(^ ^)
お粥は電子レンジで作れるものを買い、適当に潰して食べさせてました。
これも100均の製氷皿みたいなので凍らせてました。

ブレンダーも同じような感じでされたら良いと思いますが…(^ ^)

味付けなどが始まったら、クックパッドを使ってました(^ ^)

  • ミーヤ☆

    ミーヤ☆

    このようなジューサーでもできると思いますか??
    ジューサーでお粥をとろとろにするのは無理ですよね(・・;)

    あと、冷凍からチンする際は、レンジ解凍+レンジ加熱でしたか?

    • 2月20日
  • ひーこ1011

    ひーこ1011

    私はこれより小さいのでやってました(^^)
    お粥はレンジで作れるキットがそのまま潰して出せる!というものだったので、適当にグリグリ潰して食べさせてましたよ☆
    市の離乳食教室ではブレンダー使いました(^^)

    解凍は、うちはあたためボタン2度押しで冷凍ものの加熱ができたので、それ使ってました。
    そしたらしっかり溶けて熱くなったので、解凍+あたためはしてません(^^)

    • 2月20日