
コメント

だおこ
ご主人が副業をされているということですか?
去年の11月からなら、平成30年分では20万いかないですよね。それなら確定申告をするのは来年です!
メインの職場で年末調整をすると思うので、年末調整が終わったあとの源泉徴収票と、副業のほうの源泉徴収票(もしくは収入のわかるもの)と、マイナンバーがあれば、ネットで申告書を作って郵送でできます☺️
だおこ
ご主人が副業をされているということですか?
去年の11月からなら、平成30年分では20万いかないですよね。それなら確定申告をするのは来年です!
メインの職場で年末調整をすると思うので、年末調整が終わったあとの源泉徴収票と、副業のほうの源泉徴収票(もしくは収入のわかるもの)と、マイナンバーがあれば、ネットで申告書を作って郵送でできます☺️
「その他の疑問」に関する質問
聞いて下さい!!! 現在25歳なのですが、子供出来たタイミングで夫は大学の時の部活の友人と連絡を切りました。 LINEを変えてインスタもしてません。 同じ学部の子は繋がりが2人居ます。ですが、ここ2年ほど連絡取ってい…
1番仲良しの友達のお父さんがなくなりました。 お父さんに会ったのは何度かしかありません。 6月に出産したばかりなので 香典だけでもおきにいこうかなとおもいます。 友達のお父さんだと いくらくらいだと迷惑になり…
めざまし見てたら、映えると若者客がお寺に急上昇! みたいなのを見て、映えるってそんなに楽しいのかな?と思う30歳おばさんです🫠 私も一眼レフで写真を撮りますが、それを不特定多数に見て欲しいとか思わないし、イン…
その他の疑問人気の質問ランキング
ちょこびす
詳しいご回答、ありがとうございます😃✨今回は私自身のことでご質問させていただきました!確定申告は来年の話とゆうことですよね?👀🙌とても勉強になりました♡
だおこ
ご主人の副業ではなく、専業主婦のちょこびすさんに収入があるのであれば、収入から基礎控除38万を引いて、残りがあれば確定申告です!
その場合はご主人の源泉徴収票はいらないです。ご自身の収入がわかるものと、マイナンバーがあればいいです。
それは給与ではないですか? 給与なら、さらに65万を引けます。
もしハンドメイド販売などであれば、材料費などかかった経費を引いて、そこから基礎控除38万引いて、それでも残る場合だけ確定申告です☺️
ちょこびす
時給制の在宅ワークで、月に1回、報酬として口座に振り込まれています。となると給与にはあたりませんかね?👀✨いろいろと聞いてしまってすみません💦
だおこ
雇用契約を交わしているのであれば給与かなと思います。業務委託であれば給与ではないです。
わかりやすいのは、源泉徴収票をもらえるのなら給与、もらえないなら給与ではないということではないかと☺️中には給与なのに、源泉徴収票をくれない超ブラックな企業もあるようですが…。
ちょこびす
源泉徴収票をもらえるのかどうか、まずはさっそく問い合わせみなきゃですね😊🙌ありがとうございます✨