※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつ
妊娠・出産

旦那さんが懸念されている女性の質問は、旦那さんが自分の妊娠に対して興味や関心を示さず、反応が薄いことに悲しんでいます。検診や母親教室のことを話しても、旦那さんからの質問や関心がないことが気になっています。育児や悪阻中は協力的だが、妊娠に対する関心がないように感じられることが気になっています。

こんばんは。今18wです。
今日母親教室がありました。
検診や母親教室があったりネットで
知った事など普段から旦那に話したり
悩みなど不安なことなどいつも話しています。
ですが反応がない薄いというか
向こうからなにも聞いてもこないです。
胎動も感じたときに伝えたりしますが
一切触りにきたりしないですし
周りの人のように声をかけたりなどしません。
自覚がないのか興味がないのか悲しいです。
検診どうだった?などもなくすごくイライラしてしまいます、、
それ以外は完璧な旦那ですし
悪阻中もすごく協力的で助かりました。
育児もかなりやってくれると思うのですが
なんていうか、関心がない感じがします。
本も読んでいるのは私だけですし
渡せば読んでくれるのですが自らとかはないです。
旦那さんの心境が気になります、、

コメント

める

まだ実感ないのかなー。っておもいます。
あーおなかにいるんだー。ぐらいでほんとに漠然とした感覚なのかな。と

  • なつ

    なつ

    そうなんですよねきっと、、
    自分の体に変化ないからですかね(´;ω;`)

    • 3月13日
はじめて🔰のママリ

うちの旦那もそうでした(´. ॄ.`)
こっちからエコー写真を渡したら見るけど、特に旦那から催促もなかったし、胎動とかもほとんど触ろうとせず(´・ ・`)
両親学級に連れては行きましたし、立ち会いもして感動したとか言ってたけど、未だに父親って自覚はないんだろうなと思います(˙꒳​˙ )

  • なつ

    なつ

    私のところも家事には協力的で教室も行ってくれるのですが渡したらエコー写真や本など見る感じで見ても反応薄いです😂自覚がないんでしょうね💔

    • 3月13日
なつ

わたしの夫も同じような感じでしたょ😅
検診の日とか予定を伝えてても結果の催促とかはなし。もちろんエコー写真見せてとかもなかったです。
両親学級には参加してくれましたが、妊娠中はやっぱり自覚は芽生えにくかったみたいです😂

  • なつ

    なつ

    すごく周りの人と比べてしまって
    お腹に話しかけてくれてるよーと友達から聞いて、そんなの一度もないしエコーも反応イマイチでなんか悲しいです💔自身の体に変化なしですもんね、、それでもやっぱり寂しいです(´;ω;`)

    • 3月13日
ゆうちゃんママ

男の人は生まれてくるまで実感ないってよく言いますもんね。
うちの旦那も、立ち会い出産だったのですが、その時からようやく父親の自覚が出たみたいです。
今は仕事で疲れていても、子供の相手やお世話、家事もしてくれます!!

  • なつ

    なつ

    うちは立会いも怖いからしたくないみたいでとても心配です。。きっとお世話や家事はしてくれるのですがもうすこし一緒に喜びや悩みを共有したいって思ってしまって、、

    • 3月13日
ma&ma

そのまま、あたしは、関心ないの?興味ないの?ってきくとおもう😂

  • なつ

    なつ

    言えたらいいですが喧嘩はしたくないのですが内心はいつもそんな気持ちです💔

    • 3月13日
マッキー

なかなか男性は実感湧かないみたいですよね😓
我が家は主人が平日休みの日があるので検診をその日に合わせて一緒に病院に行って毎回エコーを見てもらってます。
胎嚢の頃から心拍確認、だんだん人のカタチになっていく姿やエコーで動いてる姿を見ていくうちにすごく体を気遣ってくれるようになりました‼️
ここに新しい命があるよ〜って父親としての自覚を植え付ける作戦です😅

  • なつ

    なつ

    人型ではない時に見せた時よりは今は感動してくれますがエコーも渡して初めて見る感じです😂
    ゆっくり植え付ける作戦で頑張りますね!!

    • 3月13日
あい

私の夫もそうでした。
妊娠中、胎動の話をした時、興味がないとバッサリ言われてかなりショックでした。笑
産まれた後も産後1ヶ月までは可愛いとすら思っていなかったらしく…
最近になってようやく可愛いと思い始めているようです。
やっぱり男性は自覚持ちにくいと思いますし、元から意識が向かないタイプの人だと余計に意識が向かないんでしょうね…

  • なつ

    なつ

    興味がない、、?!それはかなりショック(´;ω;`)赤ちゃんどう接していいかわからない人多いですもんね、、今は可愛がってくれてよかったです!できた時点で母親!って感じでだったので温度差がすごく気になります、、

    • 3月13日