
さっき脱衣所でゴキブリを見つけてしまいましたΣ(゚ロ゚;)初めて実物を見た…
いつもお世話になってます。さっき脱衣所でゴキブリを見つけてしまいましたΣ(゚ロ゚;)初めて実物を見たので怖くて、ゴキジェットで殺して今その場に放置してます…ゴキブリの生命力はすごいそうですが生き返ったりしますか!?
一匹見たら30匹いるって本当でしょうか??今後どのような対策をするべきですか?
くだらない質問ですみません
- めめた(9歳)

退会ユーザー
生き返りはしませんが、Gは死ぬ間際に卵を産み付けると聞きます…>_<
死んだのは早めにご主人などに処分してもらったほうがいいと思います…
1匹いたら30匹もよく聞きますね。
1匹だけがたまたまいるってことは、ほぼ無いみたいですよ(´•̥ ω •̥` )
ホウ酸団子を家の隅々に置いたら出なくなったと母が言ってました‼︎
あとは生ゴミとかは放置せず 早めに捨てるとか??
近隣3軒以内くらいに飲食店やコンビニがあるなら、どう防いでもGは出ると思います(´•̥ ω •̥` )

りー
生き返ることはないと思います!
2月にゴキブリは珍しいので、多分段ボールとか、何か荷物に付いてきたのでは?!
その場合、30匹もいないので、大丈夫です!!
気になるようならゴキキャップとか、置いておいたらゴキブリが居なくなるグッズがホームセンターやスーパーにあるので、それを購入してはどうですか?

えりえりえり
暖かくなってきたらゴキブリが動き出すので私はいつも暖かくなる前にバルサンを焚きます!
そうしたらゴキブリでなくなりますよー!
ホウ酸団子はゴキブリをおびき出して食べてもらわなければいけないので呼ぶことになるのでお勧めしないって聞きましたー!

あんこパイ
ゴキの生命力やばいですよね。
こわいー!
本当かどうかわかんないですけど
ゴキブリを初めて見つけた時は
適当なカップ被せるなり
生け捕りにして、ゴキの周りの床とかをバンバン叩いて、
ゴキに恐怖心を与えると、
ゴキが「この家は危険だ!!」
ていう信号を仲間に向かって発信して、家からいなくなるって
聞きました(~_~;)!

めめた
回答ありがとうございます♪♪
わわわ( ; _ ; )そうなんですね…卵とか怖すぎる…
主人が6時くらいに帰ってくるのでそれまで放置してしまおうかと…
どうしよう
ホウ酸団子ネットで調べてみます!飲食店はありませんがメゾネットのアパートでお隣さんが玄関前にゴミ出しっぱなしとかするので不安です

めめた
回答ありがとうございます。
そうだったら嬉しいです…( ; _ ; )どこかから迷い込んでるだけならいいな…
確かにまだ寒いのに不思議ですよねΣ(゚ロ゚;)
さっそくホームセンター行ってきます!

まいにゃー
ゴキブリの処分、嫌ですよね~
生き返ることはないと思いますが私は殺虫剤で死んだとこに敢えて食器用洗剤(中性洗剤)をかけてました!
ゴキブリは中性洗剤に弱くかけると動けなくなって死ぬそうです。とどめをかけてます(笑)

めめた
なるほど!
バルサン週末にでもやってみようと思います( ; _ ; )
ホウ酸団子はしょっちゅう出るおうち向けですかね?検討してみます(>_<)
回答ありがとうございます(*^^*)

めめた
本当にこわいです( ; _ ; )
そのお話本当だったらすごいですね!
頭良くてさらに怖い(;゚Д゚)!
ゴキ家族がいないことを願います( ; _ ; )
回答ありがとうございます♪♪

めめた
そうなんですか!?
ゴキジェットしたら即死なのかと思ったらしばらくジタバタしてて本当に怖かったです( ; _ ; )
もう死んでると思いますが洗剤かけてきます!
回答ありがとうございます♪♪

ななママン
うちの母がG嫌いで、かなり徹底してるしテレビ番組ではしっかり勉強して私に教えてくれます。
羽があるから、もちろん外から飛んできた場合も想定できます。
一番ヤバいのは各種排水口。
特に一階の風呂の栓はフタしておくのが望ましいようです。
一度家で見たら怖いですよね。

めめた
回答ありがとうございます!お風呂の栓ですか初めて聞きましたΣ(゚ロ゚;)洗濯機の排水口とかも怖いですね
本当に怖くて( ; _ ; )有力な情報ありがとうございます

RAT+
どのタイプのゴキブリですか?
黒い大きいやつなら、住処は外の下水とかで家の中に巣は作らないと聞きました。
ただ、卵は家の中に産みやがるらしいですが…その為に侵入してくるとか。
寒いのが苦手らしく、気候が寒いところでは冬を越せないらしく。
私の住んでるところは、盆地で何箇所か山肌を削った所の団地なんですが、ゴキブリは出ません♪
友達が住んでるアパートは山じゃないんですが、少なくても週2〜3ゴキブリが侵入してるみたいで…どこから入ってくるのかと思っていたら、律儀にも玄関から堂々とw二棟あるアパートの間の下水のマンホールの穴からウヨウヨ出てきてのを発見したそうです…穴を塞いだらゴキブリはほとんど出なくなったと言っていました。
気付かずいつの間にか押し入れで死んでたゴキブリはお腹から子供が産まれてしまってたようで、小さなゴキブリさんも大量にいたそうな…

めめた
回答ありがとうございます。
大きさは2センチくらいで、黒かったと思います…
うちの周りは繁華街や飲食店はなく、アパートの隣は森になってますが、アパートなのでお隣とかから来ちゃうんですかね?押入れ…開けるの怖いです(´°_°`)北関東で結構寒いし、まだ引っ越して数ヶ月なので油断してました( ; _ ; )
コメント