![ちゅーたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![めーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めーこ
いてくれたら頑張れる、頭側に立っててもらう、無理なら出て行っても構わない、いっしょに感動したい、こんな感じでしょうか(*^^*)
無理に立会ってもらうとトラウマになったりして後々の夫婦関係に響く、と何かの本で読みました。
旦那さま、うまいこと納得してくれるといいですね♡
![0626♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
0626♪
実際に立ち会い出産をした友達の旦那さんが、本当に感動して立ち会いしてよかったって言ってたよ!とか言ってもダメですかね?(>_<)
あとは立ち会い出産をしたことがある人の口コミをインターネットで検索して見せるとか(>_<)!
-
ちゅーたん
ありがとうございます(^-^)
身近な話は影響大きいですもんね。
立ち会い出産した人が周りに居たら一番いいんですけどね(-_^)
また、改めて話をしてみたいと思います!- 2月20日
![Ren♂mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Ren♂mama
私も出産はこわいから、そばに居てくれないかな?と言ってみたらどうでしょうか?😊
うちは立ち会いでしたが、同じくこわがっていて、やめようかな〜どうしようかな〜なんて言ってました。でも私は途中で嫌になったり、具合が悪くなったら出て行っていいから、少しだけいてくれる?と言って立ち会ってもらいましたが、今となっては立ち会ってよかった!!なんて言っています😂💓
生まれた瞬間に旦那は声を出して泣き崩れていました!私は疲れきって泣けませんでしたが…笑 だけどやっぱりそばにいて声をかけてもらえただけで、心強かったですね😊ありがたいことだと思います♡
-
ちゅーたん
わぁ、羨ましいです(>_<)
私も一緒に感動を味わいたいし、一緒に頑張りたいって思っています!
誕生の瞬間は一緒に居て欲しいですね。
〇〇もこわいだろうけど、私はもっとこわいよ。だからそばに居て欲しい。
と言う風に話してみます(^-^)
ありがとうございます!- 2月20日
![わわん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わわん
うちも、嫌がっていて絶対にしないと言っていたのに、助産師さんに入ってくださいと、言われて、断れず入ってきましたよ。笑
結果、立ち会いして良かったらしいです。
-
わわん
助産師さんに、当たり前のように入れてもらうよう頼んだら良いですよ( ̄▽ ̄)
- 2月19日
-
ちゅーたん
なるほど、助産師さんに伝えておけばいいですかね( ̄▽ ̄)
旦那は嫌と言ってますが、私は一緒に居て欲しい!みたいな。
入ってと言われたら断れなさそうですもんね(>_<)- 2月20日
![マークアーサー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マークアーサー
我が家も『無理!』って言ってましたが、両親学級に参加した時に周りのお父さん達がみんな立会い希望だったのでそうしなきゃいけないみたく思ったみたいで今のところ立会う事になってますよ♪
-
ちゅーたん
そうなんですね(^-^)
やはり母親学級は得るものも多いですよね。
うちは一緒に行けそうにないです。涙
間もなくの出産頑張ってくださいね(^-^)- 2月20日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
無理やり見せるのもどうなんでしょう?(´・ω・`;)
一生に一度神秘的な瞬間と考え方は色々あるし体験してもらいたいのは山々かもしれないですけど、見るのが怖いというのは、私達が見たくもない手術を見せられるようなものなのかも?
そう思うと見たくないかも〜…^_^;
-
ちゅーたん
そうですよね(>_<)
かわいそうな気もします。
分娩室に行くまで一緒に居てくれたらそれだけでも嬉しい事なのかなぁ?(^^)
旦那の気持ちも理解してあげなきゃと思います。- 2月20日
![もちもちきなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もちもちきなこ
血とかダメな人は無理やり見せるとその後の仲良しがなくなる可能性があるとおもいます(°_°)私の旦那はそういう人で、私自身も立ち会って欲しくないです( ; ; )感動する人もいれば、逆の人もいるので本気で嫌がってたら無理に立ち会わせないほうがいいと思います😱トラウマになったら大変なので( ; ; )
-
ちゅーたん
私の旦那もその類いの理由で嫌だと言っているんだと思います(;ω;)
険悪ムードになり話は中断しましたが、またしばらくして話してみて、無理だと言われたら旦那の気持ちも理解してあげようと思います(^-^)
ギリギリまでそばに居てもらえたらいいです(^^)- 2月20日
![ぴーやぴーや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーやぴーや
しょうがないかなと思います。
私だったら、嫌なのに説得してまで立ち会ってもらいたくないです>_<
自分から、立ち会いたいと思えてないと意味無いなと。
まだ時間はあるので、ゆっくりお互い考えたら良いと思います(*'ω' *)
2人にとって、良い結果になるといいですね♡
-
ちゅーたん
そうですよね(>_<)
旦那の気持ちも理解してあげなきゃですね。
無理なものは無理ですもんね。
無理強いするのはかわいそうですし。
またのちのち気持ちが変わったらそうすれば良いですしね!
ありがとうございます!- 2月20日
![まりるい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりるい
こんばんわ(^^)
うちの主人も血とか怖いから立会い拒否しました(笑)
まぁ、最初はイラッとしましたが…
具合悪くなって倒れられても看護師さんに迷惑かかるし、良かったかな。と思います。
病院によるかもですが、私は分娩台にあがって、しばらくは一緒に居ました。
破水して、そろそろ本格的に出てくるかなーくらいのところで退出したので、ほぼ一緒に居ましたよー(^^)
最後の最後まで見るのは辛いかもなので、途中まで!という事ではどうでしょう?
で、あわよくば最後まで居てもらうとか(笑)
怖いって言ってても奥さんが必死に頑張ってたらそれどころじゃなくなるんじゃないかなーと思いますが。
頭側に居れば見えないと思いますし。
でも、旦那さんがどーしても無理!!って言うならば喧嘩になる前に折り合いつける方が良いかもしれませんね。
立ち会ったら産後レスになるとかもあるみたいだし。
意外とデリケートなんですよね。
妻からしたら情けない!!って思うかもですが(笑)
-
ちゅーたん
ギリギリまで一緒にいらっしゃったんですね(^-^)
旦那も倒れそうでこわいと言ってるので、私もまりるいさんと同じようなかたちに出来ればなぁと思います。
産後レスになるのは、避けたいですねぇ。涙
立ち会い出産もいい点、悪い点あると思うので、お互いの考えを理解しあってゆっくり考えようと思います(^^)- 2月20日
![meichan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
meichan
旦那さんが無理だと言ってるなら
絶対させない方がいいです。
と母親学級でも言われました。
産後にレスになってしまいますよ(´;ω;`)
-
ちゅーたん
そうですか(>_<)
そんな事もあるんですね…
貴重なアドバイスありがとうございます!- 2月20日
![小香](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小香
うちの産院では、血が弱かったりして自信のない旦那さんは無理して入らないように言われてました。
助産師や医師はお産に一生懸命なのに、旦那さんが倒れると人がいないので無理って(笑)本当に倒れてしまう人もいるそうです。無理強いはしない方がいいですが、あの天使の産声を聞けないのはもったいないですね。産まれて自然に涙が溢れる感動を共有できたら素敵だと思います。私の場合、帝王切開なので旦那は入れないから、可哀想だなって思いました。
-
ちゅーたん
そうなんですね!
確かに旦那さんが倒れると大変ですよね(>_<)
みんなそれどころではないのに…汗
誕生の瞬間を共にできたらなぁという思いはありますねぇ( ´ ▽ ` )ノ
でも、それだけで決める事ではないですもんね!
夫婦で思いを伝え合って納得するかたちで出産出来たらなと思います(^-^)- 2月20日
![sakusachi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sakusachi
んー、立会いしてよかったと思う旦那さんと、そうじゃない旦那さんいるので無理強いはどうかな、と(>_<)感動するかしないかは其々の感性の問題なので、、私の旦那は1人目間に合わず、2人目は必ず立ち会いたいと言ってはいますが、なんせ血が無理なのできっと気絶するか挫折するか笑 テレビでたまにやってる手術のシーンでさえチャンネル変えます(^^)
-
ちゅーたん
そうですね(>_<)
無理強いはしたくないですね…
私の旦那もそういうタイプだと思います。汗
旦那の気持ちも理解してあげなきゃと思います( ´ ▽ ` )ノ- 2月20日
![ゆーちゃん✩⃛2人目妊活中](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆーちゃん✩⃛2人目妊活中
ご主人は血を見るのは平気ですか?
血を見て倒れる人もいるみたいです。そうなると倒れたご主人は邪魔でしかないですよ!
いろんな可能性を考えてご主人とちゃんと話し合われた方がいいです!
-
ちゅーたん
おそらくその類いのものは苦手だから、こわくて無理だと言っているようです(>_<)
無理強いはしたくないので、理解してあげようと思います!- 2月20日
![明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ🩵](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ🩵
私の旦那も立会いしませんでしたよ(๑•∀•๑)💘💘
陣痛中にいてくれただけ💕💕
でも、『痛いか💦❓❓痛いか❓💦💦痛いよなぁーぁぁ(´°̥̥̥̥̥̥̥̥(エ)°̥̥̥̥̥̥̥̥`)』っと永遠言われ私的には立会してもらわなくて良かったぁʕ๑•ɷ•๑ʔ🎶🎶って思ってます(笑)
逆に私のお母さんが付いていてくれてたから良かったぁ(∗˃̶ ᵕ ˂̶∗)💘💘
出産💕頑張れましたぁ(,,>᎑<,,)
-
ちゅーたん
そうなんですね(>_<)
お母様が立ち会われたんですか?
実はそれも考えてはいます❗️
どうでしたか❓
良かったら教えてください(^-^)- 2月20日
-
明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ🩵
良かったですよぉ(*˙︶˙*)ノ
凄い励ましてくれましたぁ(✿^^✿)💘💘
日曜の夜中から月曜の朝方にかけて陣痛で出産したのですが……ずっと付き添ってくれて💕💕
そのまま病院から自宅に帰り仕事に行ったそうです💦寝ずに付き添ってくれたのにそのまま仕事
母は強しです- 2月20日
-
ちゅーたん
そうなんですね(^-^)
優しいお母様ですね!
やはり母は偉大ですよね(>_<)
ありがとうございます(^-^)- 2月20日
![3児Mama✩︎⡱](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3児Mama✩︎⡱
正直立会いに旦那がいても
役にあまりたちませんね
でもそばにいてくれたら
少しは心強いですね
怖いってゆーても
こっちはそれ以上に怖いですからね
-
ちゅーたん
旦那さんがいたら頑張れる、逆に居たら気になる…というのも人それぞれですよね!
私は居て欲しいんですけどね(ノ_<)
きちんと話し合います!- 2月20日
![key999](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
key999
うちの主人も怖いって言ってました。血を見るのも、痛がってる私を見るのも無理って言ってました。
私自身も自分がどうなるか分からなかったので見せたくなくて、立会いしなくていいと言っていて、その方針でいってました。
実際は陣痛が始まってから付きっ切りでマッサージをしてくれて、分娩室にも一緒に入ったんですけど、産む直前に出てってもらいました!助産師さんが旦那さん呼び戻そうか?と言うのを必死で断ってました笑
でもほとんど付きっ切りだったので心強かったし、いきむ時はやっぱり見られなくて良かったなーと私は思ってます!多分隣にいたら気になって集中できなかったと思うので!
人それぞれだと思いますが、旦那さんあんまり乗り気じゃないなら無理強いはしないほうがいいかなと思います!実際にお産が始まったらその場の空気で立会いになるかもだし、それは旦那さんがその時に決めると思います〜
-
ちゅーたん
そうなんですね(>_<)
直前まで居てもらえたら、それだけでも十分なのかもしれませんね。
誕生の瞬間を共有したい気持ちはもちろんありますが、旦那さんが無理して我慢しながら居るのもかわいそうですし。
今決めていても、その場の状況や雰囲気でどうなるか分からないですよね。
アドバイスありがとうございます(^-^)- 2月20日
![るんるん☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るんるん☆
はじめまして(*´∀`*)
初マタの私も今旦那に立ち会い出産をお願いしました。
初めてのことでお互い、怖いこともあるだろうし、緊張ももちろんするかと思います。だからこそ一緒にいて欲しいことを伝えると了承してくれました。
私の出産予定の病院は分娩室の使用具合で立ち会いができないこともあるらしく、確実ではないのですが一応立ち会い予定です。
立ち会いできるのは旦那さまだけだと思いますし、誕生するその一瞬を共有できることはステキなことだと思いますので、良い方向へお話が進むといいですね(^^)
-
ちゅーたん
立ち会い出産される予定なんですね(^-^)
私も出来ればそうしたいなぁと思ってます!
出産頑張りましょうね( ´ ▽ ` )ノ- 2月20日
![沙羅](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
沙羅
私の旦那さんも立ち会い怖いし、血とかちょっと…💦
私自身も恥ずかしい気持ちもあり、それでいいと思っていました。
実際は陣痛が丸1日かかり、微弱陣痛で最終的には促進剤での出産でした。LDR室だったこともあり、ずっとそばにいてくれたので苦しさの吐き出しを受け止めてくれました(笑)
そして、促進剤入れたら急に出産が進み…もはや逃げるタイミングもなく、立ち会いしてました😅
でも、しっかり頭出てきたところも見てたみたいだし、胎盤も見えてたって言ってました。陣痛で苦しんでいるところから見てたから、最後まで一緒にいようって覚悟決めたらしいです。立ち会いして良かった、と本人は言ってくれたし、私もいてくれて良かったと今では思っていますよ😊
-
ちゅーたん
スゴイ!
度胸のある旦那さまですねぇ( ´ ▽ ` )ノ
全て見てらっしゃったのですね!
私もやはり、せめて陣痛中はそばに居て欲しいですね。
ステキなお話ありがとうございます(^-^)- 2月20日
![ジュリア](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジュリア
うちの主人は立ち会ってよかったと言ってますが、友達が奥さんに立ち会って失神して倒れたって言ってたので、ほんとに嫌なら仕方ないかなって思います。。
-
ちゅーたん
そうなんですね(>_<)
私の旦那もあり得るのかもしれないと思うと…
そこまでして…という感じです。
ありがとうございます!- 2月20日
![MaaaMi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MaaaMi
こんばんは(*^▽^*)ノ
私も旦那からは立ち会いを断固拒否されております(笑)
「血見るの怖い…(∩´﹏`∩) 俺が倒れちゃう」って言ってました
だから私も全然それで良いと思っています。ただ分娩室の外にはいてほしいですが…
立ち会いしてもしなくても、夫婦お互いが納得した結果を出せれば良いですね(♥Ü♥)
-
ちゅーたん
同じですね(>_<)
旦那の気持ちも理解してあげなきゃですね。
なるべくギリギリまでそばに居て欲しいなぁとは思ってます!
ありがとうございます(^-^)- 2月20日
![さとmama☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さとmama☺︎
旦那さん、何が怖いんでしょうか?(´・_・`)
血とか胎盤とか見るからですかね?
やはり出産は立ち会いして、一緒に赤ちゃんの誕生の瞬間を迎えたいですよね!✨
うちの旦那は血とか平気ですが、緊張から陣痛室行く前にトイレで嘔吐したみたいです(^^;;
分娩室の中でも、胃がムカムカしてヤバかったらしいです(^^;;
血とかダメなら、頭の上側からの立会いとかなら大丈夫だと思いますよ(^-^)助産師さんにもそう伝えておけば大丈夫だと思います✨
やはり1人じゃ不安だし、怖いのは私も一緒だから側にいて欲しいと言うしかないですよね…>_<…
-
ちゅーたん
血などが苦手のようです(>_<)
出来ればそばに居て、産まれる瞬間の感動を共有したいなぁと思っているんですけどね。
無理と言われそこから微妙な雰囲気になったので、話は中断しました(*_*)
か、悲しい…
無理なら仕方ないのかなぁと思います(;ω;)
旦那の気持ちが変わったらいいですけどね!
アドバイスありがとうございます(^-^)- 2月20日
![はやとんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はやとんママ
うちの旦那さんも かなりのビビリでテレビで手術シーンなどを見るだけでフーっとなるみたいですが それでも途中で退出もありだと言うと立会ってくれました。結局15時間の陣痛の間ずっと私のお尻の穴をグーで押してくれてました。(そうすると痛みがマシになるので)
私はあのグーがなければ途中で頑張れなくなっていたかもしれません。本当に2人で産んだという気持ちです。旦那さんも立ち会って良かったと言っていました。
頭側からだけ見れるように病院側にも事前に言っておけば血などを見ることもないようなので 一緒に出産の感動を味わえると良いですね!出産 頑張って下さい!
-
ちゅーたん
優しい旦那さまですね(^^)
2人で頑張って産んだ!と思えるのってステキですね!
お互いの意見を理解しあって納得いくかたちで出産に臨もうと思います(^-^)- 2月20日
![いろちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いろちゃんママ
血などが苦手だった場合
無理矢理見ても子どもが可愛くなくなったりする場合があるようです( ; ; )
悲しいですが、旦那さんが前向きにならない限りは
拗ねたり喧嘩っぽくなったりして無理矢理立ち会うことにならないようにしたほうがいいのかもしれませんね( ; ; )
皆様がおっしゃているような誘い方が参考になりますね♪
無事旦那さんが立会いしてくれたら良いですね!!願っております(^_^)♪♪
-
ちゅーたん
そうですね。
無理強いはしないほうが良いのかなと思ってます!
今後に関わってくる事かもしれませんし。
ありがとうございます(^-^)- 2月20日
![シオン02](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
シオン02
立ち会いは赤ちゃんでる5分くらいでいいからいて!と旦那に伝えましたが立ち会いいても邪魔でした(^^;;
助産師といたほうが集中できました!
逆に立ち会いしたら次の妊娠嫌がる旦那が増えたとききました!
性行為もしなくなるそうです!
自分は赤ちゃんでる5分くらいでいいからいてほしいといいましたが助産師と着替え中にいきみたくていきんだら5分もなく4番目が出ちゃいました(^^;;
-
ちゅーたん
そうなんですね(>_<)
確かにまだ想像の世界ですが、助産師さん、どうにかしてくださいっ!という思いが強まりそうです。
夫婦仲に関わってくるのは思わしくないですね(´・_・`)
ありがとうございます(^-^)- 2月20日
![ちょこたろママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょこたろママ
うちは立ち会ってもらいましたが、後から感想を聞いたら
思ったより血が出て驚いた。
こりゃ血がダメな人は具合悪くなるからよしたほうがいいな!
と言っていました。
ちなみに主人は職業柄血を見慣れているのでむしろ足側に行って詳しく見たかったらしいです(笑)
だから無理強いするのはやめておいたほうがいいかも?
頭側からでも、結構出血が見えちゃうらしいので…。
-
ちゅーたん
そうなんですね(>_<)
慣れない人には、壮絶な現場ですよね、きっと。
自分の事ならまだしも、違うので…
旦那の意見も尊重しようと思います!- 2月20日
![ひなゆい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなゆい
うちは1人目立ち会ってもらいましたが、男の人って出産時の匂いがダメな人もいるらしくうちの夫はそのパターンで気持ち悪くなり生まれるまで頑張りましたがその後退出。ギリギリ倒れなくて良かった…。ってなりました。マッサージとかも夫より助産師さんの方が上手だし笑 2人目からは立ち会ってもらいませんでした。と言うよりスピード出産で間に合いませんでした(^。^)
-
ちゅーたん
わぁ、独特な匂いがあるんですね(>_<)
勉強になります!
やはり助産師さんの存在が一番心強いものですかね(>_<)
スピード出産!
私もそれを願います(>_<)
ありがとうございます。- 2月20日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も立ち会ってもらえたらと思っていますが、旦那は、無理と言っていたので諦めます。
先生からも、ちゃんと話し合い、どちらも了解したうえで立ち会ってくださいと言われました。
実際、倒れてしまう人もいるみたいで…
その後、その倒れてしまった旦那さんは、親戚中から色々言われたそうです(笑)
なので、旦那の今後のためにも無理強いしません(笑)
私もそばにいて欲しいし、産まれたての新生児の柔らかさを体験してもらいたいですが…
立ち合いしないそうなので、分娩室入るまでいてもらって、分娩室入ったら1人で頑張ろうと思います‼︎
-
ちゅーたん
私も旦那の立ち会い出産は諦めようかと考えが傾いてます。笑
良い点悪い点様々ですね(>_<)
私も分娩室に入るまでそばに居て支えててもらえたら十分なのかなぁと思います!- 2月21日
![ノンタン☆☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ノンタン☆☆
私もつい先日出産しましたが、旦那の希望で陣痛室までの立会いでした。私自身も分娩中は必死すぎて旦那はいてもいなくても一緒だと思ってしまいました笑
でも陣痛室で腰をさすったりしてくれるだけでとても心強かったです!
旦那も産まれたばかりの赤ちゃんに会えただけで感動してましたよ(^^)
説得するアドバイスじゃなくてすみませんが、そういったケースもあるということも参考までに(^-^)/
-
ちゅーたん
そうなんですね(>_<)
確かに陣痛室でそばで励ましてくれてたらそれでも十分ありがたいですよね。
そのような考えになって来ました!
ありがとうございます(^-^)- 2月21日
![里ちゃん☺︎☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
里ちゃん☺︎☺︎
2人で作った子どもなのに、私1人で産むの?
と、切ない目で訴える!
-
ちゅーたん
そうですね(>_<)
考えてみます!
ありがとうございます(^-^)- 2月21日
![さやぴょ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さやぴょ
はじめまして(´ー`)
2人目妊娠中です
上の子の時立ち会い出産しました
旦那はあまり泣いたり感情を
だす方ではないのですが
うまれたとき号泣しており
私もとても幸せでした
旦那も今まで味わったことのない
言葉であらわせない感動だと言ってました
お産中もそばにいてくれたら
安心できるとおもいます(´ー`)
しかし、知り合いは元々立ち会う予定はなく
流れで立ち会い出産をしました
その時は旦那さんも感動していたのですが
産後1年たった今、立ち会いしてからか
女として見れなくなった。というような
理由で話し合い離婚してしまいました。
立ち会い出産にはメリットと
デメリットがあると思います。
旦那さんとよく話し合うことをオススメします(><)
-
ちゅーたん
感動の瞬間を共有されたんですね(^^)
ステキですね。
本当にメリット、デメリットあるんですねぇ(>_<)
しっかり話し合って納得いく決断をしようと思います!
ありがとうございます(^-^)- 2月21日
![茶色のバスクラ吹き](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
茶色のバスクラ吹き
診察は一緒に受けていますか?
先生や助産師さんに前もって『立ち会ってもらいたいけど断られてる』と伝えておいて、実際は頭側にしか立たないよ。下の方は見えないし血もほとんど見えないよ。と言ってもらえばいいと思います!
うちの病院はお父さんの立ち位置は決まっていたので、胸から上しか見てないですよ!
下半身に背中を向ける形なので。
-
ちゅーたん
健診は毎回一緒に受けています!
基本的に上に旦那さんはいることが多いですよね、きっと。
アドバイスありがとうございます!
参考にさせていただきます(^-^)- 2月21日
![チョボりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チョボりん
私も主人に立ち立ち会って貰いたかったのですが、怖いから嫌だと断られ‥そして結局仕事で立ち会えませんでした。
流れで居合わせた母と妹が、夜通し立会ってくれました。腰を押して欲しい!水を飲ませて!と、こちらの要求に的確に動いてくれ、頼もしかったです。陣痛中はこちらも余裕はありません。怖い怖い、と言ってる役立たずは出て行けー!と私だったら追い出していたかもしれません(笑)
無事に産まれて来てくれる、それだけで思い出深い出産になりますよ♡頑張って下さいね!
-
ちゅーたん
お母様、妹さんが一緒にいらしたんですね(^^)
心強いですね!
それも少し考えています(>_<)
ありがとうございます(^-^)- 2月21日
![いもも🌟](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いもも🌟
コメント失礼します。
すみません、言い回しではないのですがうちは立ち会いしませんでした💧
私は産む前はしてほしかったのですが、助産師さんに相談したところ立ち会いたい!と言ってくれる以外は無理強いしない方がいいとアドバイスいただきました。
正直、感動される方もいらっしゃいますが、あまりの血や、グロテスクさに倒れる旦那さんも結構いらっしゃるようです。
立ち会いして、トラウマにさせてしまうよりも、立合わなくても陣痛には付き合ってもらって育児に協力的になってくれた方がいいですよね☺️
うちは立ち会いを無理強いしなくてよかったなと心から思ってます!
-
ちゅーたん
そうなんですね(>_<)
やはり無理強いはしない方がいいですよね。
旦那の意見を尊重しようと思います!
壮絶な現場ですもんね。
ありがとうございます(^-^)- 2月21日
![ai@suzumama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ai@suzumama
うちは前の奥さんの立会をしたことがあってトラウマになってしまったので、立ち会えないと言われましたよ(;´Д`)
陣痛室にはついてきてくれましたが、分娩室では1人でしたが、いなくて良かったとおもいました(笑)
私は立ち会って欲しいと思ってましたよ。でもちゃんと話して納得して出産にのぞみました。しっかり話し合うこと大切ですよ!
-
ちゅーたん
そうなんですね(>_<)
どう感じるか人それぞれなので、立ち会ってどうなるか、これもまた未知ですもんね。
しっかり話し合って決断します!
ありがとうございます!- 2月21日
![ちこ(❁´ω`❁)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちこ(❁´ω`❁)
怖いのは少し分かる気がします。
私は妊活中で、やはり立ち会い出産希望しているものです。
過去、高校生くらいの時に友達のお姉さんの出産のテープ?を聞いてビックリした記憶があります。
あれだけの声と思いと辛さと、、、
ぜひ旦那にも共感してもらいたいですよね。
旦那様が怖いと思う以上に、たけうーめんさんは不安やドキドキあると思います
説得するとゆーか、一緒に頑張ろうっていう方向で側にいて欲しいですよね。
赤ちゃんは、ママとパパの顔が見れたら
きっと安心すると思います。
記憶はなくても、そういうものだと私は思っています。
素敵な出産になりますように♡
![むっちょん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むっちょん
うちも立ち会い拒否でした。今後女として見れなくなりそうと言われ…それは嫌だけど、出産が近づくにつれ心細いから立ち会ってとずっとお願いしてましたが無理‼︎の一点張りで…陣痛がきて分娩台まで支えてもらって旦那は一旦退出。ですが何も出来ないとしても居てくれるだけで気持ちが全然違ったので助産師さんに呼んできてもらうように伝えると渋々来てくれました。笑
ですが、産まれた時は泣いてましたし、立ち会って良かったと言ってくれました‼︎居てくれるだけでホントに心強かったです\(^o^)/説得の仕方はアドバイスできませんが旦那さんも立ち会ってくれると良いですね♡
出産頑張って下さい\(^o^)/
![4児あやみんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4児あやみんまま
こんばんは、私もはじめは立会いを望んでましたが、旦那のから陣痛までしか…と断ってきたのでそっからわ強制には言うたことありません。
旦那さんが無理言うなら
無理に立会いさせないほうがいいよ。と助産師さんにも言われまして。
出産を見て、女性として見れなくなる人もいるみたいですよ~
母ちゃんとしてしか見れなくなるとか(>ㅁ<` )💦
あと、臭いとかでその場に居れなくなる人もいるそうです*☆*
まずは、説得してみて、一歩も譲らないならこっちが折れるしかないし、実際に陣痛きたら居てくれるかもしれないですよ(*´∇`*)
出産頑張ってください.+*:゚+。.☆
![ことり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ことり
血がダメとか
血の匂いとか無理な人には
自分が産むわけでもないから無理だと思いますよ(´・ω・`)
見て倒れる人もいるらしいですし…
![はるざくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるざくら
苦しんでるのに、頑張ってるのに、一緒にいてあげようとか、辛い時支えてあげないと、とか、考えようともしてもくれないの?!どんなに1人で痛くて辛くて心細いのか、お前はわかろうともしてくれないのか!こわいってなんだ!!ふざけるな!!
…だめだ、主さんの立場だったらって考えたら、どうしてもバトってしまうし、言ってしまう………(;_;)
あぁ…みなさん、大人だなぁ……。コメントしておいて、アドバイスならずごめんなさいorz
![ゆず※ゆず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆず※ゆず
男性はダメな人は本当にダメですし、お産もなってみないとどんな状況になるか分からないので、無理強いはしない方がいいのではないかと思います( ̄◇ ̄;)
お産の印象で立会いをよかったと思う人もいますが、中にはその後の生活に支障をきたす人もいるようなので…
私は立会いでしたが、正直陣痛室は着いててもらってよかったと思いました₍₍( ´ ᵕ ` *)⁾⁾
でも、分娩室に入ったら旦那どころではなかったですね(ーー;)
私的には陣痛室での付き添いをご主人さんに頼んでみるのをオススメします(*´╰╯`๓)♬
![があこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
があこ
いろんな考えの方いらっしゃいますが、無理って言われたら傷つきます(´‥_,` )
私だって初めてで怖いのに無理って誰の子だよってなりそうです。
私の場合、緊急帝王切開になったのでギリギリまでの立会いでしたが主人は血は苦手なので自然分娩でもあまり血が見えないように私の頭の方に立つ約束でした。
本当に怖ければ最後の瞬間だけでも一旦出て行ってもらって陣痛中のサポートだけでもしていただけないのでしょうか?
出産は母親の仕事でもありますが奥さんをサポートすることは旦那さんの務めなのでそこを可愛くサポートして欲しいな♡ってお願いはどうでしょ!
答えになっていなくて申し訳ないです。
出産頑張って下さい、応援してます。
お体お大事に( ´ ▽ ` )ノ
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私の旦那さんも出産の直前まで立ち会いは無理と言ってました(º﹃º)
バースプランも立ち会いは無しで提出しましたが。
破水して病院行って陣痛が来て・・・
その間ずっと旦那さんがサポートしてくれて。
そしたらふと旦那さんが、俺立ち会うわ。って言ってくれました♪
それで立ち会ってもらいましたよ♡
凄く助かりました、頑張れました♪
いざ陣痛で頑張ってる姿を見ると旦那さんも心代わりしてくれるかもですよ!!
![あーさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーさん
こんばんは!
私は立ち会いはしないと夫婦で決めて病院に書類を出していたんですが、陣痛の間はずっと側にいてくれて最終的に私の家族共々、外に出されたのですが旦那だけ看護師さんに入れられて立ち会うことになりました…
旦那は感動して半泣きになっていて、立ち会ってよかった!
すごく神秘的だった!と言いつつ、その後レスになってしまっています!
私も今はそういう気分ではないんですが、この先ずっとこうだったらと不安になり喧嘩まがいの話し合いをしました。
旦那には、今は難しい!でも心の整理をつけさせて欲しい!って言われて今は求められていません。
産後あまり人にも会えずうつっぽさも加え、夫婦生活の悩みにモヤモヤしてしまい喧嘩も多くなりました(´・_・`)
喧嘩→話し合い→仲直り、はしてますが…
本当によく考えたほうがいいと思います!
うちの旦那は立ち会い出産のメリットデメリットを調べていたので「俺も例にもれず神秘的すぎて手が出せない!」って言ってきました。
人によりますが!私の旦那はダメになりました💦
今はいつか戻ることを待ってます…
![ちびまい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびまい
うちは旦那も私も立ち会いはしない方向で、でも心細いというので実母にお願いしました。が、私が出産した病院は一度分娩室入ったら付き添いの人は終わるまで出られないという決まりがありました。何室かあって誤って違う部屋に入ったりしないようにするためだそうです。入院して、分娩室行くってなった時、流れで旦那も分娩室付いて来ていて。私は痛くてそれどころじゃなく…気付いたら旦那と実母がいました。笑
で、何でいるの?って言っちゃって。そしたら部屋からは出られないので居ないと思ったら部屋にあるトイレに隠れてました。笑
それはさすがに申し訳ないと思い、横で立ち会ってもらいました。
実際かなりの難産だったので、大変さが伝わって良かったかな(^^;と思っています。旦那は感動とかはしなかったみたいですが、よく頑張ったと言ってくれました。
先日、2人目を同じ病院で出産しました。立ち会いの説明を聞き、現在は旦那さん以外の立ち会いはしないことになったそうです。理由は出産を通してお母さんとお父さんの絆を深めてもらってこれからの育児に繋げていくため。これからその赤ちゃんを育てていくのはお父さんとお母さんだから。実母とはすでに絆は築けているし、育児を直接的にしていく訳ではないからという事でした。
自分が不安だから、心細いからという理由だと旦那さんも不安だと思います。なので説得なさるなら、「出産を共有してこれからの赤ちゃんの育児に繋げていきたい。」というのはどうでしょうか?2人にとって良い出産になりますように。
![8181☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8181☆
雑誌で出産時の特集がある部分を一緒に見るとか、あと芸能人が出産シーンをYouTubeであげてたりしますよね⁇クワバタオハラのクワバタさんとか💡
そういうシーンを一緒に見て、こわいよりも感動、神秘的のほうが強いよっていうのを感じてもらうとかはどうでしょうか??
言葉で説得するより旦那さん自身が感じてもらえるようなやり方がいいと思います。
立ち会い出産してもらえるといいですね(*^^*)
![さおり3](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さおり3
御主人が嫌なら仕方ないと思います。
たまに聞きますが、立ち会いしてみたらあまりにも壮絶で奥さんを女として見られなくなった、とか聞いたことありますよ。
怖いって恐怖心があるなら、無理強いはしない方がいいと思いますが、パパママ教室など妊婦さん体験みたいなのに立ち会いの変わりに一緒に行くとか、違う形で関わって貰うとかどうでしょう?
-
さおり3
ちなみに。私の前の主人、今の主人はバツイチなんですが、二人とも前の奥さんの時に立ち会いしてます。
しかし、前の奥さん本人には言えなかったから、感動したとは言ったけど、グロテスクで感動しなかった、もう見たくないと言ってました。
やっぱり、人それぞれだと思うので、御主人の気持ちも理解してあげた方がいいと思います- 2月20日
![想愛](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
想愛
うちの旦那も絶対に嫌!
と言っていたのに、気づけば、陣痛の24時間を共に乗り越えてくれました。
血とかのグロテスクな部分は、助産師さんなどの配慮でみていないですよ。
私もそんなに嫌なら、一人で頑張るしかないかと思っていましたが、一緒にいてくれて何より助かりました。
今となっては、つっこみポイントたくさんありましたが(笑)それも思い出になりました。
そして、そんないやがってたのに、立ち合った旦那は、出産をヒカエル友人に進んで立合い出産を薦めてます(笑)
![ゆきごろう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきごろう
立会する予定がスタッフが忙しくて案内されずに立会できませんでした(笑)
元々どっちでもいいやーと思っていましたが、いない方が良かったかも知れません(^^;
もう痛すぎて誰がそばにいても構わなかったんですよね。
むしろ助産師さんの方がそばにいて欲しかったです(笑)
でも分娩室まで一緒にいてくれて心強かったです。
せめてそこはお願いしてはどうでしょう?
無事に出産されますように(*´ω`*)
![らす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らす
うちも生む前、立会いしたくないなってちょっと不安がってて、
「血もダメだし痛そうなのも見たくないし、怖いし」って言われてて。
だから、モロに見なくていいから遠目で見ててねって言ってました。
でもちょっと早産でいきなり産まれてきて勢いで立会いになったのですが、
ちゃんと赤ちゃんの頭出てくるのも見れて、出てきた瞬間までの全て見届けて、普段絶対泣かない人が泣いて感動していました。
ちなみに全て見られてましたが
仲良しこよしですよー♡♡(笑)
ラブラブです♡♡
でも私、痛すぎて隣に旦那がいようがいまいが関係ないなっていうか、
居てくれてもいいけど
分娩中の旦那の問いかけには一切答えられませんでした(笑)そんな余裕ない!(笑)
分娩中汗だけ拭いてもらいましたが。ほんと、旦那の存在忘れます(´‘▽‘`)
![えりここ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えりここ
我が家も迷ってます……
陣痛中は立ち会って、腰をさすってもらったり、手を握っててくれるだけでも心強い気はしますね😌
いざ、生まれる!って時になったら、部屋から出てもらうこともできますよーと助産婦さんに言われました。
それでもいいかな、と思っています✨
![yu-s](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yu-s
怖いものは怖いかも(  ̄▽ ̄)
帝王切開になるまで一緒にいてくれてはいましたが、痛がってる私を見てるのが可哀想すぎて無理っていってました。笑
なので、母に一緒にほぼいてもらいました!笑
私の父と旦那はまだまだかかるから
でかけてきてーっていって30分で
破水したから帰ってきてもらったけど。
怖いというより痛がってる奥さんをみるのが辛いのかもしれないですよ(  ̄▽ ̄)
![しーいーまりー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しーいーまりー
うちもそうでしたし、仕事柄立ちあえるか微妙だったので曖昧にしてました笑
でも、いざ分娩台!となったときに
無理!1人じゃがんばれない!お願いだから一緒にいて!!
って言ったらすんなりきてくれましたよ♡
今では立ち会ってよかったと思ってるみたいですよ✨
![ぶんぶん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶんぶん
私は立ち会いの予定ではなかったのですが、陣痛で苦しんでる私をみてほっとけなくなって助産師さんに立ち会いしますか?って聞かれて立ち会いしてくれました。
その場にいたら自分にできる事をしてあげたいって旦那さんも心変わりしてくれるかもしれないですよ🎶
![きぃやん1125](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きぃやん1125
うちの旦那も立ち会いは嫌だと断られてます。予定日まであと15日。始めての出産で私が不安もあるので一緒にいて欲しいのですが、何度お願いしても答えはいつもNoです。
代わりに私の妹が立ち会うって言ってくれてるので少しは不安な気持ちは解消されたような気はします。
でも、本音は旦那に側にいて欲しいとは思います。
お互いに出産を乗り越えましょうね!
![あっきちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あっきちゃん
うちの旦那も過去2回、分娩室の外で待ってました!
私も旦那の立ち会いを希望していなかったので、なんとも思いませんでした。
どちらかと言うと実母の方が陣痛室でも頼りになりました(笑)
今回も立ち会うつもりはないんだろうなと思っているので、聞いてもいません。
ちなみに主人は血とか苦手なタイプです!
![優菜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
優菜
旦那希望で立会いしてもらいました。良かった、感動したと言ってましたが私が出血多量だったのがダメだったらしく、何度か分娩室内にあるトイレに逃げ込んでました(吐いたのかは聞いてません)
今回(2人目)も立会いすると意気込んでるけど、そんなトイレに逃げ込むくらいなら立会いいらねーと思っちゃいました。旦那さんが立会いに積極的でなければ無理に立ち会わせない方が良いと思います。逆に分娩中に自分がイライラする事態も起りかねませんし...
![G](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
G
うちは初めて立ち合いの話した時は微妙な反応をしていたので、産院でお産の直前までいてもらうのはありか聞いたらOKだったと伝えたら「立ち合っちゃダメなの?」と言う意外な答えが返ってきました。
産院では、嫌がってるダンナさんを無理矢理立ち合わせないで。迷惑。とはっきり言われました💦
私は立ち合ってもらって本当によかったと思ってます。
声かけてもらったり、テニスボールでおケツ押してもらったり、本当に心強かったです。
なんで立ち合いたいと思ったのかはわからないのですが、説得もしていません。
ダンナさんの思いが変わるといいですね。
![☺︎mi-*☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☺︎mi-*☺︎
ウチの旦那は立ち会う気満々で2回ともビデオまで回してました☺︎笑
我が子が産まれてくる瞬間に立ち会えるって、本当に素晴らしい事ですよ!多分色々な概念?変わるんじゃないかな?と思います☺︎
我が子だってより強く実感できるし、可愛さも倍以上ですよ!
だからこそ、大変な子育てにも協力的になれると思うし!
あと、怖いって…
出産する奥さんはもちろん。
赤ちゃんが1番怖いんじゃないのかなって思いますよ!
1番苦しくて大変なのは赤ちゃんって聞いた事あります。
その痛みや苦しさをその場で一緒に感じて、産まれて来てくれたら
感動を奥さんと分かち合えれば最高だと思います♡
旦那様、立ち会って下さると良いですね☺︎元気な赤ちゃんを産んで下さいね♡
![nikoniko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nikoniko
はじめまして(^^)5月に出産予定してます。私も立ち会い希望でしたが主人は初めから、『俺は無理‼』の一点張りで喧嘩になりました。
でもいつまでもモヤモヤな気持ちではいたくないので、気持ち切り替えて立ち会いはあきらめました。でもその代わりにって言う条件つきで!
それに、初めての出産でどんな自分になるのか自分でも想像つかないし!女として男には見せなくてもいい場面があるかもしれないと自分の中で理解しました。母は強しです‼頑張りましょ‼
![まゆめろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まゆめろ
うちは最初、立ち会いかぁー・・・とか
言ってましたけど一人ぢゃ怖いし
側に居てほしい。って言ったら
立ち会える状況なら立ち会うと言ってくれて2人目3人目立ち会ってもらいました!
1人目は実母に立ち会ってもらいました(*^^*)
旦那は血とかは全然平気!って感じではないですが倒れたりはしませんでした!
![RemiDemi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
RemiDemi
うちは立ち会い希望だったけど急遽で帝王切開になってしまいましたが、なんと立ち会わせてもらえました!
かなり不安だったので術中ずっと手を握っててくれて本当に心強かったです!
メスを入れるとこだけは目を背けたらしいですが、後はしっかりみていたそうです。
術後落ち着いてから「内蔵ばんばん出てたよ!」と言われました(笑)
もともとグロいのとか得意な人ではありませんが「出産だから見れたんだと思う」「神秘的だった!」と。
主人もとても緊張したようで、あなたが出産したの?ってくらい汗かいてました(笑)
かなり珍しいと思いますが帝王切開でも立ち会えたパパがいますよ。
無理強いはするべきではないと思いますが、夫婦で納得のいく出産を迎えられるといいですね!
![Marchママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Marchママ
うちの旦那も最初は躊躇してましたが、妊娠出産がどれだけ大変か知ってほしいこと、側にいて欲しいことを伝え了承してくれました。先日立会いのマタニティクラス行ったら、勉強になった!と満足そうでした(^^)
兄の家の話ですが、義姉が事前に看護師さんと話をつけていて、分娩室に入る時に『はい、旦那さんはこちらです』とゆう流れで自然に入れてました笑 兄も躊躇してましたが、訳わからなく従ってました笑
![ヤノハラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ヤノハラ
うちは立ち会わない、と言っていて、私もいーよー、と言ってました。
ですがいざ本番になると横にいました(笑)
助産師さんに説得されて断れなかったそうです(笑)
そんなこともありますよw
![なかまき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なかまき
うちの旦那も『怖いからな~』『無理かも』と言っていました。
私はどっちでもいいかな~くらいにしか思ってなかったのですが、産院の先生が立ち会いには否定的な方で。
パパがいると赤ちゃんが出てくるのに時間がかかる
産後のなかよしに影響する
などなど、先生の考えがあるようで、結局立ち会い希望しませんでした。
というか、産まれそうと連絡してから旦那の到着前に産まれてしまったので、立ち会い希望でも間に合わなかったかも・・・
私が出産した産院は、母ですら帰してしまい、結局一人で耐え抜きました笑
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私の旦那も嫌がった挙句気持ち悪いとか言われましたが、立ち会わせますよ☆
2人の子供だし、私達がどーやっめ子供を産んでどんなに大変か、父親として知る必要もあるし、自分がどう生まれてきたかみ必要もあると思います。
母親も子供も命懸けで出産して出てくるんです。
父親だけが怖いとゆう理由で立ち会わないのはおかしいですよ☆
怖いのは母親も一緒なんです!
それをちゃんと2人で経験するべきだと私は思っていますので、私も旦那には横にいてもらいます。
立ち合いが2人にとって大切なことだとゆうのをちゃんと伝えたらいいんじゃないでしょうか?
たけうーめんさんの旦那様が立ち会って頂けますように。
元気な赤ちゃんが産めますように☆
![mee。ka](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mee。ka
二人産みましたが、旦那は血とか見るのが嫌みたいでどっちも立会いしませんでした!
陣痛中も一人でした(笑)
三人目妊娠中ですが、三人目も立会いしないつもりです!
なぜか私も立会いしてもらう気になれません(笑)
きっと邪魔になるだけです(笑)
![チカーシャン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チカーシャン
まだ産む経験はないのですが、今の所、うちは旦那より母にいてほしいと思ってしまってます(笑)
周りからに話しを聞いたら「旦那がいてほしいと思うのは産む前だけで、いざ分娩室に入ったらどっちでも良くなるし邪魔でイラっとする事が多い」と言われました💦
旦那も職場の人に話しを聞いたら、奥さんに立ち会いしてほしいと言われ、ほとんどがレスになったり、なんなら感動しないわけではないけど赤ちゃんに対しても怖さを感じてしまったみたいです…そうなったらせっかくの感動の瞬間が後悔してしまいそうですよね(-。-;
やはり、エコー写真でもそうですが、ずっとお腹の中にいるからこそお母さんは「可愛い」「愛おしい」となります、が、旦那側は全員が全員そうなるわけではないみたいですね💦
自分の希望ばかりじゃなく、旦那さんの嫌がる気持ちもくんであげた方が良いのかな?と思いました(^^;;
![yasueri](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yasueri
旦那さんが血が大丈夫なら立ち会ってもらえるといいですね…(〃゚艸゚)
うちはどーするかって悩んでいたけど結局立ち会ってもらいました‼︎でもあんまり役に立たずに…笑 でも居てくれたおかげて娘が産まれた瞬間のビデオを撮ってくれたので一生の宝物が出来ました⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆*
でも無理時は良くないので良く話し合ってください(〃゚艸゚)
![ayapaka](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ayapaka
友人のところも旦那さん嫌がってたみたいですが、陣痛時もさすったりなんやかんやしてるうちに、いざうまれる!旦那さんも一緒に行ったので流れで立ち会いになったみたいです!
もし、無理!っていうてても、
流れや、看護婦さんにつれられて立ち会いになれるかもしれません!
説得する言葉が私もみなさんと似たようなことしか思い付かないのでアレですが(-_-;)
旦那さんが立ち会いしてくれますよーに!
![☆スヌーピー☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆スヌーピー☆
うちは、上の子も下の子も立ち会い出産しませんでした。
寂しいけど一人で頑張っちゃいました(^_^;)
助産師さんが居たので大丈夫でした。
![N♡Kmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
N♡Kmama
促進剤での出産だったので、
入院中に何気なく助産師さんに
立ち会ってもらいたかったけど、
旦那が嫌がったので
産む時1人で頑張ります〜って
話してて...
いざ陣痛きてもがいてる時に
助産師さんが
いきむ練習しましょうね〜!
練習だけど、
出てきてもおかしくないかな〜?
でも奥さん頑張って練習するんだから
旦那さんもまだここで
応援しててあげて
下さいね〜!
みたいな事言われて、
そのままの流れで出産になりました◡̈笑っ
旦那はいまだに
言いくるめられた!やら
助産師さんに騙された!とか
言ってますけど、
なんだかんだ立ち会えてよかったって
言ってくれてます((´艸`*))
なので私は結果
予想外に助産師さんに
協力してもらいましたʚ◡̈⃝ɞ
![まごたん◡̈♥︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まごたん◡̈♥︎
いちばん怖いのは赤ちゃんですよ
お母さんだけを頼りに
命がけで
この世界に出てきます♡
お母さんも命がけで
それをサポートします
励まして、見届けてあげてほしいな
旦那さん◟̑◞̑
うちは立ち会いでした
立ち会いしたら
夫の中で何かが吹っ切れたようで…
グロいものはダメなはずなのに
胎盤、臍の緒、羊膜やら
全部、看護師さんに見せてもらって
胎盤に向かって
今まで赤ちゃんに栄養を送ってくれて
ありがとう!
って言ってるのを見て
分娩台の上で泣けました
たけうーめんさんの赤ちゃん
お父さんに出迎えられて
この世界に出てきてほしいです
お母さんと赤ちゃんを
励ませるのはお父さんだけです
医者と看護師はお産を手伝う人です
旦那さん、がんばって〜!♡!♡
![みーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーママ
うちは立会いたくないと言っていましたが半ば無視を続け、ちょっと話をうやむやにしていましたf^_^;
臨月くらいになるとあまりのお腹の大きさにだんだん父親としての自覚も出てきたのか、私の心配をしてか、それまで無関心だった赤ちゃんの事が気になるようになってきました。
いざ陣痛が始まった夜、陣痛室は一緒にいてくれましたが立会い希望だったにも関わらず分娩室は立ち入り禁止の病院だったことをそのときに知りました(*_*)
「全然来ないなーいつ来るのかなー」と数時間ソワソワしていましたが、産まれる30秒前くらいに頭側から「大丈夫大丈夫!」と旦那の声がして、上から旦那の声、下から赤ちゃんの声で自分的には大混乱のうちに出産を終えました(笑)
病院の方針で分娩室にはしっかり全身手術用の服を着て、産まれる直前に呼ぶというスタイルだったみたいです。
手術着がドラマの撮影みたいなやつでテンション上がった旦那は待合室で自撮りして遊んでたらしく、後日その写真で爆笑しました(笑)
あと、動画は禁止だけど産まれる直前の数分間のiphoneのボイスレコーダー機能を使っていたらしく後で聴かせてもらったら私のうなり声が鳥みたいでした(笑)
なんだかんだずっと嫌がってた旦那ですが、自分の楽しみ方を見つけてたみたいでよかったですf^_^;
何時間も、難航すれば何十時間もただただ座って待つしか男はできないし、奥さんにはキレられたりするので、それはそれで大変なんだろうなーとも思います(*_*)
![mammy000](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mammy000
ウチも立会いしない予定でしたが、到着した瞬間部屋に入れられ、緊急帝王切開だったのですが血が苦手で出て行く予定が舞い戻り、最後は仕方なくへその緒まで切ってましたよ。
無理に立会いしてもらうんでなくなんとなーく立会いになってしまったってのでもいいかもですね。
私は普通の出産なら躊躇したかも。
![そらまめちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そらまめちゃん
少し状況は違いますが、、。
我が家も始め、立会い出産はしない予定でした。
主人も血怖い、私も見られたくなかったので(T_T)
しかし臨月が近くなりバースプランを提出する際に、人生で1回や2回あるかないかの出産だから、自分の経験として立会うのも有りかな?という話になり立会う事になりました。
ただし、主人の無理の無い範囲で頭の方から限定で!笑
主人は仕事で留守にする事も多いので、産まれてきた子供に「パパも会えるの楽しみにしてたよ〜!産まれてきた時はこんな風だったよ〜!」と話せるのも、父子共に良いかなあと思っています。
![かずみつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かずみつ
立会いたい!って言う人も居れば、血がダメな人も居るし。
女性として見れなくなる事をおそれる人も居ますよね…
男性も女性も意見は分かれると思います。
無理矢理はやめた方が良いですね。
男性はビビリが多いですから^^;
一番頼りになるのは、母と助産師さん。
横に付いてる、掴むためのバーです!^^;
![まっしゅA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まっしゅA
わたしは直接面と向かうと角が立つので、思いの丈を手紙に綴り読んでもらいました。
十月十日身籠ることも至難の技、そして生み出す作業も母子共に命懸けであること。
わたしは怖くて逃げ出したくてもできないのです。
あなたにこれから先、わたしと子どもを一生かけて守る決意があるなら、どうかお願いします。
家族にとってかけがえのない瞬間を共有してください。
あなたが頼りなんです。
みたいなことを。
![たま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たま
うちも出産前までは立会いはしないつもりだったし、旦那も血みたら倒れるとか言ってたんですが、陣痛中ずっといて分娩室でも背中さすってもらって、もう産まれるってときに、助産師さんから立会いでいいですか?今まで夫婦で乗り越えてきたのにここで退がるのは‥って感じでそのまま立会いになりました!すごく感動して血どころじゃないし怖いとかなくなってましたよ^ ^
陣痛中ずっと背中さすってもらってそのまま立会いしてもらえばどうでしょう??^ ^
![かなちゃむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かなちゃむ
わたしは立ち会ってほしかったけど
嫌って言うよな〜て思いつつずっと言わないで
分娩台に上がった時
ご主人どうしますか?って聞かれて
本人に聞いてきてくださいってゆったら
立ち会わないそうです〜てゆわれて
結構ショックでしたw
陣痛中も腰さすって!!
ってゆってたんですけど
あとあとあん時まじありえんっておもったもんね〜とか言われて
カチンときて未だに根に持ってますw
産後レスはありませんでした٩( ᐛ )
![KIrali](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
KIrali
うたも旦那が初め嫌がってとゆうか、やめとくと言ってましたがいざ陣痛きて分娩室入るときになると、あたしが痛くて仕方なくて、看護婦さんが旦那に付き添いますか?って聞かれて、どっちがいいと旦那に聞かれたので、私も不安だったので一緒に居てと伝えると来てくれました
なので旦那さんもいざその時になると変わると思いますよ(^○^)
![どじこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
どじこ
最後の最後、入るか入らないかは旦那さんへの逃げ道ですよ。
スタッフさんからしたら冗談のない世界ですから、その場の温度や臭いなどに男の人が耐えられるかが問題です。
人ひとり産むのがこんなに大変なのかって感じる人もいれば、最近は愛妻家が多いのか、自分の嫁があんなに苦しんで出産したのか…って思うと2人目はいらないって選択する男性も少なくはないと病院で聞きました。
必ずしもプラスではない世界ですから、無理強いは出来ません…
![まゆらし✡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まゆらし✡
うちのも最初は、「他人の血見たら倒れる」とか情けないこと言ってました(。-_-。)
だけど、出産の動画をネットで見つけて一緒に見てみたり
助産師さんから聞いた立ち会いのおもしろエピソードなどを話したらなんとなくイメトレ出来たみたいで、「立会いしてみようかな」って言ってくれて、分娩台に上がってからの2時間近く、理不尽にキレる(笑)私に文句ひとつ言わず、ずっと寄り添ってくれました。
初めはイヤイヤ言ってたのに、吸引分娩とクリステレル分娩に切り替わったりして吹っ切れたのか、会陰切開で血が出るところ、胎盤が出るところ、子宮内の出血を押し出す所など、傷を縫うのに出てくださいと言われるまで頭の方から股間ガン見されてましたww
説得の前に、まずは出産シーンについての恐怖心を取り除いてあげるところから始めないとかなって思います(*∵)b
![きゅりあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きゅりあ
前向きでない意見しかないのですが、、
私が通ってる病院ですが、以前立ち会った旦那さんが途中で倒れてしまったという話を助産師さんから聞きました(;^_^A
無理やりだったら可哀想な気もします。。
また立ち会ったことで今後夫婦関係ができない、無理!!となった夫婦も知っています。
旦那さんが自ら立会い希望なら大丈夫だったりすると思いますが、もし無理やりで、結果的に旦那さんが嫌な思いをするなら私は絶対外で待ってもらいます(*^_^*)
私はひとりめ産みましたが、立ち会って欲しくない派なので、前向きでなくてすいません。
苦しい姿とか見せたくないタイプなんで、あのときの自分を客観的に見て、見せなくて良かったと。
陣痛室で付き添ってもらい、いざとなったら分娩室に入れる格好でいてもらうか、もしやっぱ無理なら私がんばってくるね!ではだめですかね?(;^_^A
陣痛室で付き添ってたら、立会いまで一緒にいたくなったとか、無きにしもあらず。。!?
-
きゅりあ
ちなみに、病院にもよりますが産んだあと陣痛室に戻ったとき再び赤ちゃん抱っこできます❤︎
家族と一緒に(*^_^*)
だから立合わなくても、陣痛室で付き添って、生まれてすぐ抱っこでもいいかもしれませんよ☆- 2月21日
![ふわふわふわ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふわふわふわ
陣痛のときに二時間半くらい一緒にいてくれたのが心強かったです(>_<)
分娩室は3回いきんで、すぐ出てきてくれたので、主人は泣く暇もなく、あっという間の出来事だったみたいです(^^)
陣痛室でのマックスの痛みのときに旦那さんかお母さんがいてくれたら助かると思います。
分娩室ではそこまで痛くないので、ひとりでも耐えられる気がします(^^)生まれたら入ってくれれば十分かもしれません(>_<)
立ち合い拒否されてるようなので、生まれたらすぐ会いにきて?って伝えるのはどうでしょうか(*^^*)
![こんぶだし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こんぶだし
うちの場合は、立ち会うって張り切ったわりには、実際に立ち会って、血まみれで子がでてきたのを見て貧血おこして倒れました 笑
助産師さんが、もー!!旦那さんしっかりー!!って3人がかりで分娩台のよこの簡易ベッドにはこんでました。。
産んですぐのあたしが旦那に、『おつかれー』と声をかけたくらいです。
旦那は元々血を見るのが苦手っていってたので、だめだったぽいです 笑
オンナ毎月、血をみて慣れてるけど、そうゆうのもあるのかな??
産んですぐも助産師さん、看護師さんはやることがいっぱいなので、旦那に3人も手を取らせてしまってほんとにもうしわけなかったです。。
血が苦手とかであれば、産院さんにご迷惑をおかけするかも。。。
![bunnybunny](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
bunnybunny
うちも「恐いし男なんて役に立たないから嫌!」と言われましたがうちの場合は「心細い、一緒にいてほしいな」とかではなく「誰のこども産むと思ってるん?うちだけ辛い思いするの?出産って命懸けやで?そこで死んだら最期のうちの姿見れないんやでー!」って言いました(^_^;)旦那は「あっ…立ち会います」ってなりましたよ(;´∀`)
でも立ち会ったら出産後すぐに「感動した!頑張ってくれてありがとう!次も絶対立ち会う!」と喜んでくれましたよ☆職場の人にも「絶対立ち会うべき!」と力説してるらしいです(о´∀`о)
![taje](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
taje
うちは、最初は妊娠で辛い状態からあまり理解ができない感じで、私もうまく説明できず、、という感じだったので、ベネッセのビーファという妊婦向けの講座を始めました。
そのパパ向けの読み物を読んでもらったり、私もビーファで学んだことを話したりしているうちに自然に立ち会いする雰囲気になりました。
あと、産院の母親学級でパパがへその緒切ることもできると知り、それを伝えたら、俄然やる気になってました。
まあ、産後は結構長い期間お互いひどく性欲減退してましたが。
ご参考までに、、
![はせさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はせさん
何が怖いんでしょうね😅
実際に命かけて産む妻はそれ以上に大変だというのに。
うちはタイミングが合わず三人目にして立ち会いしましたが、やはり産声聞いて泣いてましたね。
母親学級に出るのはいかが?
周りの人に聞いたり、妊婦体験したり、最後の方に産むための呼吸法や赤ちゃんの回旋の話とかしてくれると思うから、一緒に参加させたらいいですよ。
いまはホントに旦那同伴が当たり前ですね😄
先日、参加したときなんて、ウチ以外ご夫婦で参加でしたよ❗
ちなみにウチは旦那の代役で長男(6歳)でした😆
![もぐ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もぐ
私の場合立会いを希望していましたが、
促進剤を打って陣痛と戦っている中旦那は家で爆睡でした。
結局来たのは生まれる10分、15分前とかで頭が出る直前でした。
最初は"まだ生まれてないの?"
"おーやっとんなー!"ぐらいな勢いでなに食わぬ顔で入ってきたのですっごい腹たちましたよ。
私も最初は1人が不安で仕方なかったです(´・_・`)
だけどいまとなっては、苦しんでるところを見られなくて良かったとも思ってます 笑
私の前にお産していた人が、
ウォォォラァァァ!!!!!!!!!!って言いながら出産していて、私はそれ聞いて怖くて泣きましたが、実際自分のお産のときに同じように叫びました 笑
何か怪物にでも変身するんじゃないかと思いました 笑
正直旦那さんいてもなにもできないので
本人が嫌がってるなら尚更いても、生む側がイライラすると思いますよf^_^;
立ち会うことに前向きな方は
普段から、イメトレ的なことを考えたりしているのでお産もスムーズかと思いますが、拒んでいるのならかえって周りも気を使ってしまうので強要はしないほうが良いかもしれません。
確かに立ち会うことで
育児に積極的になったり奥さんに対しての接し方が変わったりとメリットもあるみたいですが、
奥さんへの接し方が悪い方向に向くこともありデメリットもあるので
レスに繋がることもあるかもしれません。
なかなか難しいとこですが
やっぱり話し合うのが1番です!
もし仮に立ち会うのが無理ってなっても
お産がどれだけ大変かってことは旦那さんに絶対理解してもらったほうが良いです!
命がけだってことを。
![hoshiko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hoshiko
うちの旦那は血を見るのが嫌だという理由で立ち会いたいとは思っていなかったけど、妊婦健診にほぼ毎回一緒に来てくれたり、両親学級に参加したりしながら、生まれる日を楽しみにしてる感じでした。
母親は産みの苦しみがありますが、父親は苦しみを分かち合い支えられます。痛みに耐えている姿を見せたくないと思いながらも、見せるなら旦那さんなんじゃないかなとも思います。
私は予定日超過でそわそわしていましたが、前駆陣痛か本陣痛が分からず、自宅でギリギリまでいて、慌てた旦那は自分のスマホを忘れたのですが、私のスマホで陣痛室で動画を撮ってました。分娩室でも手を握ってくれていて心強かったです。
産まれた瞬間から動画を撮り、胎盤が出る時は気持ち悪かったと言ってました。私はお産の進みが早かったようで分娩台で叫けぶことなく出産できました。
![うーちゃんゆり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うーちゃんゆり
私も前日に言われましたよ!
私も立ち会いしてほしかったのでショックでしたが
旦那さんがこわいなら、無理しなくていいよ、でも、もしこれたらきてね、くらいに軽くこなくてもいいよ的な感じで言ったら安心してました!!
実際は、私が陣痛で苦しんでる時助産師さんが誰が立ち会いますか?と家族らにむけて聞いた時、
僕が行きます!!と旦那が手を挙げてました!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
もうたくさんコメントされてますが、少し。
出産が神秘的なもの、と思うのは基本女だけです。立合いは確かにメリットもありますが、デメリットも大きいです。自分で率先して立合いたいと言っていた旦那さんですら、立ち会わなきゃ良かったという人が実は大半です。口に出して言わないだけかもしれません。血をみる、血の臭いも相当なものですし、赤ちゃんも赤黒く想像と違った、これが多い意見でした。あとは奥さんの豹変ぶりに引いたとか言う人もいて、産後女性として見れなくなったとか。。。
立合いを否定するわけではありません、うちは立合いしましたし。旦那も看護師なので、実際お産を見てみたかったというのと、私が心配だったからという理由のようです。私はあまりの痛さに声が全く出せず、もがくこともできなかったので、割りとおとなしい出産だったと思います(笑)立合いして良かったと今でも言っています。でも、そういう男は本当に稀です(^_^;)そこまで嫌がってるなら無理強いはしない方が後々のことを考えるといいと思いますよ。立合いすると父親としての自覚が早く芽生えるとも言いますが、うちは?って感じでしたし(笑)最近やっと父親っぽくなりました…
両親学級とかあれば参加してもらうとかして、少しずつお産について考えてもらうことから始めたらいいと思います。まだ29週ですし。毎月生理のある私たちと、男性を同じように考えるのは酷ですよ。分娩室まで入らなくても、陣痛室まで付き添ってもらうとかできますし、産まれてすぐ赤ちゃん問題がなければ分娩室入ってもらって対面もできます。居てくれたら安心ですけど、夫婦で納得した形でお産はした方がいいですよ。
![さぁやんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さぁやんママ
父親が怖いなんて言ってどーする⁈と笑顔で背中を叩いてあげましょう(*^^*)
未知の世界に飛び出そうとしてる赤ちゃんが1番不安でいっぱい‼︎
陣痛が来てる間や産道を抜けるまでの間は赤ちゃんは息苦しいそうです。
でも待ち焦がれた大好きなパパとママに会うために頑張ってくれるんだから3人で頑張ろうよ‼︎
私が産むんだから私の方が何倍も怖いよ(#^.^#)ってね。
![りちりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りちりん
わたしも立ち会って欲しかったですが、旦那は血とか臭いとか苦手だから無理かも。。と言ってました。
産院は立ち会い出産推奨の病院でしたので、妊婦健診のさいに、
血は見えないか?
臭いはしないか?
臍の緒を切らせたりしないか?
夫はずっと頭側にたっているのか?
と夫が気にしていることすべてを確認し、夫に伝えたら了承してくれましたよ。
実際立ち会ってもらったら、きつい陣痛の間8時間ずっと腰とお尻をマッサージしてくれてかなり助かりました!
羊水の臭いが気になるかも。。と言っていたくせに、わたしは破水で羊水がドロドロ漏れていたのですが、手が汚れるのを気にせずマッサージしてくれましたよ。
夫がいなかったらもっと辛い出産だったと思います。。
不安に思ってることを取り除いてあげては?あまりにも拒否する場合は無理かもしれないですね=͟͟͞͞(๑º ロ º๑)
男性の方が血とか弱いとききますし。。
産後、なかよしがなくなるということもなかったし、わたしは立ち会ってもらって結果的によかったです!
![ちょろぺん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょろぺん
主人がバイオハザードやらスプラッターものが平気な人です。
そんな人ならもしかしたら、立ち会いも本当に平気かもしれません。
先日3人目出産をして、当たり前に立ち会いをしてもらいましたが
3人とも同じ産院で産んで、今回はなんか違うなと。ちなみに陣痛から分娩まで同じベッドで行います。
以前は陣痛時の内診やらなんやら、いちいちカーテンを閉めて主人は見えないようにしてくれましたが、今回はオープン。
分娩時もカーテンで腰から下は見えないようにしていましたが、今回はなく。
産後に主人から「なんか、全部見えた感じ」と言われました。
助産師さんが前触れもなく胎盤を持ってきて、立派な胎盤ですよこれ~と褒めて下さいましたが、主人もへえーくらいのリアクション。
そういえばこの人、こういうの平気なんだなと。3回目の慣れとか余裕もあったとは思いますが、これぐらいケロッとしてられる人でないと、もしかしたら立ち会いは男性にとってはショッキングの連続だと思います。
阿鼻叫喚と言っても過言ではない分娩質。完全に戦いの場です。
そこで怖い怖いと言ってビビっている男は、ぶっちゃけ邪魔です(笑)
お二方が満足できる出産の形が見つけられると良いですね。
本音を言えば
命懸けでがんばる母のお願いくらい聞けよ!ですけど(笑)
![ゆみトト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆみトト
私も立ち会いを希望してたので旦那にお願いしました♪
旦那さんがいたら痛くて苦しい出産を頑張れます!!
最初で最後しかないですよ。
あの感動は二人で感じて二人で赤ちゃんを受け入れてください!
![ams52314](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ams52314
私も旦那も立会いはしなくていいかな、と元々思っていました(*^^*)
ですが、共通の友人が立ち会う事で父親の実感も湧くし、一生に一度の事なので立ち会わなかったら後悔すると言っていたのを聞き、立会いをする事にしました★
私自身は無痛分娩で特に何もしてもらう事はなかったのですが、生まれた瞬間を共有でき振り返る事ができるのが大事だと思いました♩
旦那様が立ち会ってくれると良いですね(*^^*)
![☆エリ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆エリ☆
私も妊娠中、旦那はずっと断固として立ち合いは嫌だと言い続けました(-_-;)
いざ陣痛が始まって、病院に行ったとき、助産師さんに立ち合いを聞かれた時もノーでした(-_-;)笑
丸一日の陣痛に旦那がそばで見てくれ、いざ分娩室に移動し時、なんと旦那もついてきてました。笑
私はもう諦めてたのですが、後で旦那に聞いたら「自然と立ち会合おうという気持ちになった」っていってました。
大変な陣痛を一緒に乗り越えたから気持ちかわってくれたのかな?でも自分から望んでやってくれたから嬉しかったです。
産む前にどうこう言うと色々考えて頭でっかちになるけど、いざとなったら、うちみたいなパターンもあるかもしれません。。笑
![フラッディ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
フラッディ
うちは、2人とも立ち会いで生まれる瞬間からビデオまで撮ってます(≧∇≦)
生まれる迄は側にいてくれたので、とても頑張れましたが、生まれた瞬間我が子の方へ行き、ビデオ撮ってました…笑
![ゆうママン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうママン
うちの旦那は立ち会い
どっちでもいいよ〜
と言う感じだったので
上4人は立ち会いました(^ー^)
ただ先月末に出産した時は
あまりに進みが早く
旦那が部屋に荷物置きに
行ってる間に生まれました(๑>∪<๑)
分娩台上がって数秒で
生まれました!!
おかげで旦那どころか
先生も間に合わず
看護師さんが取り上げて
くれました!!
![MiRio](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MiRio
こんにちは(^^)
立ち会い…私もしたかったです‼でもしてません(笑)
旦那が血が無理なので絶対したくないと言っていたのでしませんでした。
後々、旦那の兄弟が立ち会いして「しなければ良かった」と言っていました。
産後のエッチが出来なくなったそうです。
難しいですよね(;o;)
なので嫌がってるなら無理してまで立ち会いじゃなくてもいいのかなとも思います。
たけうーめんさんのしたい気持ちはとってもわかりますよ‼
一緒に感動出来れば本当に理想ですよね‼
![むぐろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むぐろ
うちは、私が分娩室にいてもらっても、邪魔に思えそうで、最初は、入らないでもらって産まれてから入ってくるという形に話しました。
でも、あとから、やっぱりいた方がいいのかなあと旦那に相談したら、いまから、立合いになる覚悟ができないと言われました。怖いんでしょうね。私の方がこわいっつーの。
まあ、いっかってかんじです。
無理にいてほしいってわけでもないかなあって。
そのあと、たくさん手伝ってもらいます✨
![まままりっぺ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まままりっぺ
たくさんの回答の中失礼します。
私が行ってた産院では、分娩台の横に立たなくても、付き添ってるだけでも立ち会いになりますよと言ってました^ ^
赤ちゃんの産声を聞いて、へその緒を旦那さんに切ってもらいたいというのがそこの産院の考えだそうで、それを旦那に伝えたら、家族みんなで頑張ろうという想いになって、立ち会ってくれました^ ^
![ももた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ももた
私の主人は立会いたいと言ってましたが、私が初めは嫌でした。
きっと主人が考えてる感動!みたいな綺麗事ではなく、実際は血が一杯出てグロテスクだったり 下手すれば便が出てしまったり 私自身も取り乱して叫びまくったりと そういう部分を見てしまうと 今後 響くかなと心配になったので。
あえて そういうデメリットを沢山伝えて 自信がないならやめてと言って 主人も そこまでは考えてなかったみたいで当日まで悩んでました。
結局 当日 私が陣痛でもがいて苦しんでる所を見ると 放っておけなかったみたいで、有難い事に側にいてあげたいと思ってくれたらしく立会いになりました。
私の場合は 結構安産だったのと、私自身が思ったより静かに産んだこともあり 逆に想像してたよりは全然大丈夫だったみたいです。
それでも やっぱり当初考えていたよりはグロテスクだったみたいですが・・笑
最初にそう言ってたおかげか、その後の仲も変わらずです。
ただもし主人が初めから嫌だと言ってたら 無理強いはしなかったと思います。
![にいろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にいろ
うちの旦那さんも最初は「えー」と言っていました。グロいの嫌いなので。私は「病院が立ち会い出産を希望するかしないか有無が必要だったから一応有りにしちゃった。当日やめてもいいからねー」と言ってありました。
で、当日は旦那は仕事でなかなか来れなかったんですけど、旦那が来てから陣痛がマックスに!助産師さんが旦那に「赤ちゃんはお父さんがくるの待ってたんだよね!」と言われちゃって、旦那もちょっと嬉しそうな笑みを浮かべてました。そのまま、立ち会いの流れに行き、旦那が来て2時間後に無事出産完了。
旦那は号泣してました。そして、生まれた我が子を写真でパシャパシャ( ^ω^ )私の会陰切開の縫合姿は見ないふりしてくれてました笑
グロいですからね…。私も見たくない(´・ω・`)
旦那に聞いたら「陣痛中はとにかく手を握るしかなかったし、どうしようもなかったけど、子どもが生まれた瞬間なにもかも忘れた笑でも、胎盤処理とか会陰切開縫合って聞くだけでちょっとやばかったけどね笑」
笑いながらこうやって話してくれる旦那さんなら良いかなと^ ^
本気で拒否されてる旦那さんだったら後味悪くなるのでやめといた方がいいですよ〜〜。助産師さんや看護師さんがすごくいい声かけしてくださるので、それだけでも安心できます( ^ω^ )
![ののち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ののち
私の旦那さんも血がダメでだいぶ怖がりなので最初は立会いはやらない!と言っていましたが陣痛がきて、ずっと手を繋いでてくれて背中さすってくれてそのまま一緒に分娩室へ。分娩室でもずっと声かけしてくれて、さすってくれて赤ちゃんが産まれた時は声を出して泣いてました\(^o^)/人生でこんな感動したことない!!って言ってました!笑
その後さらに、へその緒まで切ってたのでびっくりしました(^^)もちろん、出産後も仲良しです\(^o^)/♡笑
無理強いはできないですが本人曰くほんとに良かった!といってました(^^)
![ゆーせぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆーせぽ
私の場合、旦那はお仕事で無理かも~💦となっていたのですが、上手い具合に、旦那の休みの日、産まれてきてくれました💝
なので、そのまま立ち会いの流れに。旦那とうちの母親ふたりがそばにいてくれましたよ🎵
旦那さんは、無理でも、自分の母親にはそばにいてもらえた方が本当に心強いですよ😁✨✨私はかなり、母親に助けられました💝やっぱり、出産経験ある母親は強い❗精神的にも!
大抵、頭側に案内してもらえると思いますよ🎵脚側は、先生達が居なきゃいけないですし。
産まれた時、旦那は、即効、携帯で息子の写真撮りまくり(笑)
泣いて崩れてくれる旦那様うらやましい(笑)
うちは、ずっと😁✨✨してました(笑)
ゆっくり話し合い、お互いによい気分で出産日迎えて下さいね❤頑張って👊✨
![ころろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ころろ
私は立会い出産希望でしたが、結局旦那が間に合わずでした。
でも産んだ今となってはしなくて良かったと思ってます。
出産のさいは、本当に歪んだ顔で、叫んで、喚いて、獣みたいだったと自分で思います。
私がもし男だったら、ちょっと、というかかなりひきます。笑
絶対いて欲しい気持ちもわかりますが、当日になってみて気が変わるかもしれないので、重く考えなくて大丈夫だと思います(^人^)
![ルナのママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ルナのママ
怖がる方多いですよね😭
出産するママの方がもっと怖いし不安ですよね!
男は産めないんだから、どんだけ大変なのか一緒に感じて!って言ってみたらどうでしょうか?
私ももうすぐ予定日なんで旦那の立会い希望です^o^
![ちむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちむ
私の夫も妊娠初期は絶対に立ち会いはできないって言っていました。 たぶん倒れる…と。 でも、病院のパパママ教室で出産シーンのビデオをみてすごく感動したようで、自分の子供が産まれる瞬間もみたいと思うようになったみたいです。
助産師さんには万が一隣で夫が倒れてもほっといてくださいって事前にお願いしておきました!笑
パパママ教室の参加や、病院で出産のビデオの貸し出しなどあればそれを一緒にみてみるのはどうですか?
破水で前日から入院になっていたので、出産1時間前くらいから立ち会いでしたが、背中さすってもらったり、飲み物とってもらったりとサポートしてもらえましたし、なにより陣痛で痛みひどくても、合間の時間に軽い冗談言い合ったり、おしゃべりできたのが私としてはリラックスできて良かったです‼︎
![さなはる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さなはる
わたしも無理矢理はやめておいたほうがいいと思います。あとで立ち会ってよかったと思えるならいいですが、そうでないかたもおられるので💦
陣痛室では一緒にいてもらい、分娩台に移動したら、あとはご主人の意向に任せてみてはどうですか?陣痛室の流れで分娩室にも来てくれるかもしれないですし、無理なら外出待っててもらって、産まれたら入ってきてもらえば十分だと思います。
でも、わたしの体験談では、旦那さんも心強いですが、分娩台に移動してからは、やはり助産師さんや看護師さんが一番頼りになりました笑。
無事に産まれることを願っていますね^ ^
![もこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もこ
正直、陣痛の時は旦那よりも母親や看護師さんなど女性がいてくれた方が心強いです!
男の人はオロオロするばかりで何もできません。笑
うちもするしないでケンカになりました。
なので最終的な判断は本人に任せて、里帰り先が遠方だったので、間に合って、中に入る気になったら入って来てね、と伝えていました。
結果、分娩室に入ってしばらくしたら到着、産まれるまでずーっと手を握って、私のいきみに合わせて息してくれてました。
陣痛の合間には話をする余裕もあったので、気持ちが楽になりましたよ。
うちの場合は里帰りで長い間離ればなれになって、心が決まったようですが、するしないははっきり決めなくても、たけうーめんさんの旦那様が、大丈夫だと思ったら入って来て、無理ならひとりでがんばるから、と伝えるのはどうでしょうか⁇
![ノスケ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ノスケ
私も立ち会いを希望していました。
出産は2人の大切な時間だし、やっぱり夫に支えて欲しいと思ったからでした。
でも、断られ、最初は冷たいなと落ち込みました。でも、よくよく理由を聞くと、「俺はもちろん支えるけど、最後はあなたと子どもが頑張るんよ。だから立ち会わない。」と言われました。(怖いのもあったでしょうが(^◇^;))
今思うと、今まで夫に頼ってばかりの私にとって母になる覚悟を決めた瞬間でした。実際、出産時は助産師さんが別の妊婦さんに付いて一時的に夫婦だけになり、夫もその流れで分娩室へ入りました。でも、いきむ時には私の意志で出てもらいました。頑張って産むんだ‼️と力がみなぎりましたよ^_^
だから私は自分が強くなる為にも立ち会いを無理強いしなくてよかったなと思いました。一緒にいるだけが夫婦愛でもないんだなと感じましたよ。
たけうーめんさんも立ち会いを説得する前にまずは、なぜ立ち会って欲しいのかを自分の中で確かめてみてはいかがでしょうか。お互いにとってよい答えが見つかるといいですね^_^
あと、案外「大丈夫‼️私 一人で産める‼️」って言ってた方が男の人は「そばに居ようか?」と思うものみたいですよ(^◇^;)
![はるまき( ´ ▽ ` )](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるまき( ´ ▽ ` )
陣痛が来てから、もし、旦那様がそばにいてくれているようなら、その時こそ、一緒にいてって伝えるのはどうでしょう。
お母さん必死になっているはずですから、気持ちがしっかり伝わるかと思います❤︎それでも分娩室に入れなかったらそれはそれで良いと思いますよ(o'ー'o)それほど駄目だーo(>ω<*)oてことですもんね。
目をつむってそばに居るだけでものすごいパワーをもらえるんですけどね(ノω=`)
うちは、私の叔父が情けねーって一言言っただけで、
立ち会うって決めてましたよー( ̄▽ ̄)
![piecesofpeace888](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
piecesofpeace888
陣痛の間だけ側にいてって言ったら良いんじゃないですかね?
今時、陣痛室と分娩台は繋がってますから、そのままお産に立ち会う羽目になりますよ!
大体陣痛長い人が殆どですし、外でなんて待ってられないですよ。
気付いたら立ち会ってた…って感じでいきましょう。
![ユッキー★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ユッキー★
私は立ち会ってほしかったので立会い教室の回でビデオを見たらちょっとひいてました。
でも、父親の実感を早く芽生えてほしかったので出来れば立ち会ってほしいと伝えました。
しかも、へその緒を身内が切る産婦人科だったので主人に立ち会ってもらいました。
未知の世界だったので思ったより大丈夫だったみたいです。
良い経験が出来たと思うし、出産の大変さもわかってくれたんじゃないかなと思います。
今のところ2人目も立ち会う予定でいます。
![hina96](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hina96
うちの旦那も出来れば立ち会いたくないって人でした!
会社の先輩に羊水や血の臭いで気分を悪くされた方がいらしたらしくて、その話を聞いたらやりたくないと^^;
結果的には助産師さんに『旦那さんもどうぞ立ち会われて下さい(ニコッ)』って言われて断れずに立ち会いました。
乗り気ではなかったようですが、立ち会って良かったと言っていましたよ!
どんな感動的なドラマや映画やお話を聞いても斜め上の思考で結婚してから1度も泣いているのを見せなかった旦那が、生まれた時に少しですが泣いていたんです。
びっくりしましたが、産後は『感動した』『人体の神秘だよなぁ…』としきりに言っていましたし、あの人なりに可愛がってくれて人の変わりように『この人だれ(笑)』状態です^^*
立ち会う事でとてもいい変化を貰えたなぁと思っています。
旦那さんには『子供の誕生を2人で迎えてあげたいから』とか前向きな理由でお願いしてみたらどうでしょうか?
頑張って下さいね!
![かなえっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かなえっこ
うちは、一人目は立ち会い二人目は間に合わず立ち会えませんでした!
でも、出産するときって旦那が近くにいるといないとか、そんなこと考えてられない感じでした(^^;
私は立ち会って欲しいとか、立ち会って一緒に感動して欲しい!とか、全く希望がありませんでしたが、例えば立ち会ってくれて主さんの思い描いた対応をご主人がしてくれなかったら…それもまた悲しいのではないでしょうか?
陣痛室で一人では心細いと思いますが、自然分娩で分娩室では上からも下からも色々出てしまうので、割りと壮絶です(笑)
二人目は無痛分娩で余裕がありましたが、それはそれで「そんなに楽なんだ!」と思われてもシャクなので立ち会ってもらわずに良かったです(笑)
お二人にとって出産もその後の夫婦生活も上手くいくような結果になるといいですね!
まだ時間があるので、ゆっくり話し合った方がいいですね♡
ちゅーたん
ありがとうございます(^-^)
今のところ、厳しかったら出てってもいいから。のみ伝えて険悪ムードになったのでこの話はストップしてます。
そうですよね、嫌がってるのに無理に…はかわいそうだし、こちらも悲しいですし…
納得してくれる事を願います(>_<)