![ちゃー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![橘♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
橘♡
2ヶ月しか溜まってないですが、払いますよー
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
たびたびお節介で申し訳ありません(><)
税金関係は本人のみの責任なんですが、年金だけは夫婦連帯責任なんです。
万が一年金で差し押さえが入る場合、旦那様の財産が無ければ奥様側の財産が差し押さえられます。
私の元夫は、全て滞納しておりましたが、年金が一番督促が凄かったし差し押さえ寸前でした(;▽;)
年金も気をつけて下さい〜(><)
旦那様が改心して、うちみたいにならずに上手くいくことを願ってます(*^^*ゞ
-
ちゃー
お節介だなんてとんでもない!!
年金は夫婦連帯なんですか!?初耳です…聞けてよかった…まだ入籍前ですが、その前にどうにかしたいけどどうにかなる金額でもないし…少しずつでも払いはじめていくしかないですよね…
同じ道を辿ることになりそうです(T_T)どうにかしなければ…教えてくれてありがとうございました( ; _ ; )- 2月19日
![ゴンちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゴンちゃん
年金は払ってませんσ(^_^;)
市県民税や国保は少しずつでも払わないと差し押さえされるので払いましたよ!( *`ω´)
![rmrm♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rmrm♡
旦那が結婚前に国民年金を払っておらず、追納で今払ってます(T_T)一度で払えないので毎月貯めてますが、期限があって間に合わないので期限ごとにお義母さんに借りて後から少しずつ返すことになってます(>_<)
![ひなみうた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなみうた
旦那の父親の意向で払ってない時期がありました。
入籍後期限が切れていないものについては払い、切れてるものについてはその半額を払うことによって 払う意思はあった と証明出来ると言われ払いました。
ただ今とその頃では期限や規則が異なると思います。
その後現在は正社員ですので社保として引かれています。
![きくらげ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きくらげ
収納課などに相談したほうがいいと思います。
あまりにも払っていないと給料差し押さえになってしまう場合もありますので、どのぐらい未納があるのか、何から優先していくらずつ支払うか、職員の方と決めることをお勧めします(´・_・`)
正直に話せば職員の方も親切に対応してくれます!
約束破った時は怖いですが(笑)
![みずき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みずき
私の旦那は年金、住民税、保険料、全て滞納していました(;´Д`)しかも最近発覚して焦ってます!
旦那が手取り少ない上に貯金ないので、私の貯金から保険料はとりあえず払いました!住民税は滞納分を問い合わせて、支払いを考えてます。年金は滞納しすぎてて金額大きいので、まだちょっと先送りになっちゃいそうです…。
![☆りっくんmama☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆りっくんmama☆
私の旦那さんも結婚前、年金10年間未納でした。結婚してから全額一括納付しました。年金とかは過去のものの方が少しですが金額も安いので追納できるうちにした方が特だと思います!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
国保、年金、住民税、所得税もろもろ全て払ってませんでした…
多額の借金もあり、本人全く気にせず焦る様子もないので話し合いもできず、離婚しました(><)
督促凄かったです。
所得によりますがあまりにもだと、差し押さえされると思いますよ。
少しずつでも払わないとまずいと思います。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
結婚前の年金と国民保険の滞納がありました。会社がやってくれてると思ってたらやってなかったとか、義母もちょっと抜けてる方なので会社がやってくれてると思ってたとかで…(^_^;)
義祖母が全部役所で減免、分割の手続きをしてくれていたので結婚を機に私が引き継ぎました。少しずつ払ってます。
今は会社がちゃんとやってくれてるのでブラックだけどそこだけはいい会社です。
![うり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うり
私の貯金や結婚のお祝いで貰ったものから払って、今お小遣いからすこしずつ家計に返していってもらってます(°_°)
ほんとなんで払わないのか…なんで、貯金してないのか…呆れちゃいました( ´・ω・` )笑
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
税金は払わないと金額がひどいことになるみたいですよ。税務課に勤めている人に聞きましたが、考えられないくらい利息みたいなものがついて、気づいたときにはすごい金額になって、本人が払えないと、いつかは分かりませんが親族にまで請求がいくので、払えるなら早めに払った方がいいと思います。
-
退会ユーザー
延滞税でした💡とにかく率が高いはずです!(>_<)
- 2月19日
![miichan102](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
miichan102
年金滞納でも差し押さえきますよ
![KIKI1.2](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
KIKI1.2
ウチの旦那も結婚してから発覚したのですが
健康保険50万くらい
年金20万くらい
住民税40万くらい
払ってなかったです(笑)
実家暮らしで、何年も払わなかったので差し押さえの紙も届いてたのに義親は気づかなかったとゆってました
んな。アホな( ;´Д`)
もし旦那さんが働いていない時期があれば、減額されたりできたので相談されてみてはどうでしょうか?
ほおっておくと、延滞金が上がりますよ〜
市民税を払い切ってなかったら市営住宅が借りれないと受付で聞きました^ν^)
今は保険は支払い済み
住民税は来月で支払い完了、
後は年金くらいです
コツコツ気長に頑張りましょう
年金は払わなくてもいいかな?と思いましたが、中途障害とかいきなりなったら怖いので障害年金が降りるためにも払っています(笑)
![りか★☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りか★☆
うちの旦那も払ってませんでした( ̄▽ ̄;)
一緒に暮らし出してから催促が山ほど来て、結局100万近く払いました💦
![k(●´ω`●)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
k(●´ω`●)
年金は払わなくても、自分のもらう額が少なくなるだけですが、税はそのままにしておくと給料差し押さえになってしまいますよ(._.)
![さりー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さりー
住民税は結婚したときに差し押さえの通告が来てしまっていました…
結婚しようってなって一緒に暮らし始めてすぐに発覚して金額が6万以上して、わたしが払いました…。
義母に事実を話して義母がわたしにお金を返してくれましたが旦那は返してないそうです…情けない。
年金は滞納分も免除がきくみたいなので市役所に行って届け出を出したら数ヶ月分は免除になりますよ!
![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あや
うちの旦那は独身時代ずーっと税金類滞納で
今、分割で毎月返していってます(T_T)
結婚してから滞納を知りました。
最悪です。笑
![ちゃー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃー
ものすごくたくさんのご意見ありがとうございます!!!( ; _ ; )ひとりひとりにお返事できず申し訳ないです…
やはり同じような事があった方はたくさんいらっしゃるんですね、男って本当にどうしようもない(ToT)笑
それで離婚された方もいて、他人事とは思えませんし、代わりに支払ってる方も…本当に大変ですよね。
みなさんの意見で特に住民税がヤバいと知りました。自分のケツは自分で拭け!!と思いますが、このまま放っておいては大変なことになりますよね。引越しとかもあるのにいっぱいいっぱいです( ; _ ; )
みなさんの意見とても参考になりました。自分なりに対策を考えていきたいと思います。ありがとうございました(T_T)
コメント