
赤ちゃんとの遊び時間や一人遊び時間、遊び内容について相談です。
一日のうち、赤ちゃんと遊ぶ時間と、一人遊びさせる時間はそれぞれどの位ですか?
また、どんな遊びをしていますか?
うちの娘は4ヶ月半です。
いっしょに遊ぶのは30分位が数回です。
あと家事のときは声をかけながらプレイマットで一人遊びさせていますが、むくれた顔でつまらなそうにしています。
だっこで歌、赤ちゃん絵本を読む、ねんねで上から布をひらひらさせたり、おもちゃをもたせたり、体にタッチしながら歌、などしていますが、ネタがつきてしまいました…
- いちごぽぽろん(9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
一緒に遊ぶのは30分から1時間くらいを数回です(⋈・◡・)
家事の時は、機嫌よく一人遊びしていれば、見えるところで遊んでてもらい、後を追って探していれば、料理や洗濯ならバウンサーに座らせて近くに連れてきて声をかけながらやり、機嫌悪く泣いてたら抱っこやおんぶでやってます(*´∪`)

黄緑子
子供が構ってほしそうな時と、こちらの気分なのでその日によるかな?
もちろん常に見守ってますが、遊んであげなきゃ!構ってあげなきゃ!で1人目はしんどかったのでやめました(笑)
子供から寄ってきた時に大いにかまってあがるくらいで丁度いいので( ̄▽ ̄;)
薄情な母親(笑)
-
いちごぽぽろん
ありがとうございます!
遊んであげなきゃ!構ってあげなきゃ!
わかります、まさにそれで、少ししんどくなってきているところです。
それも、いろいろやって楽しそうにしてくれればいいんですけど、ツボがなかなかみつからなくて…
気負い過ぎずに遊べるようになりたいものです(>_<)- 2月19日
はじめてのママリ🔰
遊びは、
赤ちゃんが喃語を話すのを真似して繰り返したり(うちの子はこれが大好きで1時間くらい会話してたりします(o^^o)笑)、ふれあい遊びをしたり、寝返りの練習をしたり、私が仰向けに寝転んだお腹に座らせて手や足を動かして遊んだり、うつ伏せ同士で顔を覗き込んでみたりとかです(o^^o)
仰向けに寝ている状態から、手を引いてお座りの体制にし、さらに引いて立ち上がるのとかも大好きです(n´v`n)
首が座っていて、こんな遊びをしています(⋈・◡・)
赤ちゃんは同じことの繰り返しでも楽しんでいると思いますよ(*´╰╯`๓)♬
歌のレパートリーを増やしてみたり、ボディータッチの場所や順番を変えてみたりもいいかもですね(๑′ᴗ‵๑)
いちごぽぽろん
ありがとうございます!
からだをつかった遊びがお上手なんですね!
私はこれまで赤ちゃんをあまりさわったこともなかったので、肩はずれないかな?とか、こわごわになってしまいます…
でも、参考にしてやってみます!
会話、する時はするんですけど、私がいるのに反対向いてしゃべってるときもあります(^_^;)
ふれあい遊びって、どういうのですか?