
6ヶ月の男の子を完母で育てています。最近夜泣きがあり、母乳が足りていないのか悩んでいます。離乳食を始めているので、寝る前にミルクをあげるべきでしょうか?
6ヶ月の男の子を完母で育てています。
5ヶ月までは20〜21時就寝、4時頃授乳、8時頃起床でしたが一昨日から就寝時間は同じぐらいで1時から2時間おきに泣いて起きます…
毎回授乳すると寝てくれますがこれは夜泣きですか?
6ヶ月から離乳食を始め日中はだいたい3時間間隔で授乳しています!
最近おっぱい張ることなくなってきたので母乳が足りていないのかなと思います😞
寝る前はミルクにした方がいいですかね?
- 92(6歳)
コメント

ちい
うちも6ヶ月です💕
私も完母でしたが、ミルクの方が腹持ちがいいとの事なので、夜間授乳が辛くて寝る前だけはミルクにしてます🙆🏻♀️上の子の時もそうでした😊
それに、母乳だけだとどのくらい飲んでるかってわからないですけど、1日1回でもミルクならどのくらい飲んだかも分かりますし👌🏻
もしかすると6ヶ月なので夜泣きの可能性も否定はできませんが、夜泣きの場合は何しても寝てくれない…というイメージです💦
92
コメントありがとうございます☺️
寝る前だけミルク試してみます!
寝る前のミルクはどのくらいあげてますか?
ちい
うちは身体がちびちゃんなだけあってか、160ml飲んだら今日めっちゃ飲んだね!ってなります😂
普段は120くらいです🙄
ミルクの缶とかに月齢目安量かいてありますが、個人差大きいので参考までにして気にしない方がいいです!
多めに作って、飲まなかったら諦める!くらいで大丈夫だと思います👌🏻
92
新生児ぶりの哺乳瓶、ミルクだったからか60mlだけしか飲まなかったです😂
母乳も飲まして今はぐっすり寝ています💤
ちい
うちも新生児ぶりに哺乳瓶くわえさせたときは、それはそれは拒絶でした🙄🙄🙄なんとか時間かけて慣れてくれましたが💦
哺乳瓶疲れるみたいなので少なくてもしょうがないですね😊