
息子 1歳2ヶ月。ミルクを完全に卒業してから1カ月が経ちました。フォロ…
息子 1歳2ヶ月。
ミルクを完全に卒業してから
1カ月が経ちました。
フォローアップは飲ませてません。
周りの子たちと変わりなく
風邪引いたり
鼻水垂らしたり
インフルにはかからなかったな。
(一応予防接種はしたけど、
してもかかっている子も周りにはゴロゴロ)
最近は意思がはっきりしてきて
イヤイヤ期?と思うくらい。
でも元気に育ってます。
あ、
厚労省からこんな記事が。
https://www.asahi.com/articles/ASM384CYBM38UBQU007.html
息子がミルクを卒業したとき、
母乳のママさんに
ミルクだから
楽だったんだね、と言われて
ついイラっとしてしまいました。
今でも母乳あげてるのは羨ましい。
でも、でもさ
息子が育ってるだけで
いいはずじゃないの?と。
一番の子供への影響は
偏り、だと思ってます。
これではなくてはダメ。
これが正解。
そんなことはない。
と思いつつ 今日も体力の有り余る1歳児を
遊びに連れて行きます。
ママさんたち
お疲れ様です!
- yoko(4歳1ヶ月, 7歳)
コメント

まま
なんで母乳あげてるママさんって
ミルクのままに偉そうなんですかね。笑
っていつも思います(◦`~´◦)
全員がとは言いませんが!あ

yoko
なんか 怪しい リンクになっちゃったから補足。
記事の内容はこんな感じ。
『赤ちゃんへの授乳に関する国の指針に、母乳によるアレルギーの予防効果はなく、粉ミルクを併用する混合栄養でも肥満リスクが上がらないことが明記されることになった。母乳の良さの過度な強調が養育者を追い詰めている、との指摘を背景に、粉ミルクを使う親へも支援を求める内容になっている』

ききらら
うちの子も完ミで1歳でミルク卒業し、ご飯食べてくれるのでフォロミはせずですが、元気ですよ✨
結構早くから歩きだし今では走り回って、他のお母さんからよく「1歳2ヶ月でこんなに走れるの!?2歳くらいかと思ってました!すごいねぇ✨」とほめられます😊
母乳だからどうとか完ミだからどうとかよりも、愛情沢山であればそれでいいんじゃないかなと思ってます☺️
というか完ミが楽とか言われる意味がわからない!母乳には母乳の、完ミには完ミのそれぞれの大変さがあるんだからどうしてしんどいのはどちらも同じと思えないのか…
心の狭い、意地悪な人が多いのかな💦
長々とすいません😅
-
yoko
意地悪な人は
いろんなところにいますよね‥
愛情たくさん。
本当そうです、
ママが笑ってるのが
一番な気がします!- 3月9日

退会ユーザー
息子も11ヶ月になるくらいにミルク卒業でフォロミは飲ませてないです😆
元々母乳の出が悪く、ミルクよりの混合→3ヶ月になる前に完ミでした!
でも元気いっぱいですよ☆
ミルク=楽ってやめてほしいですね~ミルクだって大変な時ありますよね~イラッときます。
出ないもんは出ないのに義母に「母乳は?」ってうるさかったです( 👊💢º⊿º )👊
-
yoko
義母さんに色々言われる方
まわりにもたくさんいました〜(^_^;)
私はミルク
いい思いが多くて
出かけやすかったり
外でも気兼ねなくあげられるし
あと睡眠時間とか!
荷物多かったのは大変でしたが!
でもミルク 終わっちゃって
ちょっとさみしいです笑。- 3月9日
yoko
なんかいきなり街中で
話しかけてくる人に
多い気がします。
私のまわりの人や、
支援センターで会う人は
ほとんど、そういう人はいなくて
逆に気 使われるのが
悲しいですけどね😭
でも素直に私は母乳あげてるのは
羨ましい!ので
ミルクでもいいやーん、に
自分の思考を
切り替えて行きたい感じですね。