
母乳から完ミに変えたら、ゲップで吐き戻しが心配。噴水のように出るか不安。
うちは、入院中は母乳もあげてたんですけど
退院してお家に帰ってきてからは
完ミにしてるんですけど…昨日、今日ゲップを
おっさん ぐらいするけど、やっぱり
吐き戻してしまいます(._.)。
出方は、普通にゲホッとなりながら
タラ〜 と出てくるのですが、
入院中も、助産師さんから「これが噴水みたいに
出だしたら危ないから病院連れていかないと
ダメだよ〜」って習って…だけど、自分が
もし、噴水みたいに出た場合に気付けるかどうか
不安です…(T_T)
噴水のように…というのは、本当にあのように
吹き出てくるものですか?(T_T)
- ゆりゆり♫(9歳)
コメント

まゆさん
天井まで届くくらいの噴水、というのはもののたとえではなく本当にそれくらいの勢いがある、という体験談を読んだことがあります。
どうしてもママさんが目を離さなければいけない時もあるでしょうし、そういう時は横向きにしてれば良いのではないでしょうか(^o^)

さあちん♡
イメージしてる噴水のような感じではありませんが…
でも必ずビックリするので分かりますよ!
-
ゆりゆり♫
ならよかったです(T_T)!
経験されたことありますか?(;_;)- 2月18日
-
さあちん♡
ありますよ(>_<)
私のイメージで言うと噴水と言うよりは
、コップに勢い良く水注いで入れる手を止めないと溢れて来ますよね?
そんな感じです(^_^;)
完母から混合にした時だったので、すごく不安になりましたが、その後いつもと変わりないし次の授乳とミルクも飲んだので慌てて病気には行きませんでした(*^o^*)
予防接種の時に、こう言う訳で〜と相談したら、赤ちゃんはまだ自分がどのくらいでお腹いっぱいか分からないから、一旦飲んでみて多かったから吐いちゃえ♡みたいな感じなのと飲んだあとすぐ寝かせちゃうと逆流しちゃうから15〜20分位は寝かせないでみて!って言われました!- 2月18日
-
ゆりゆり♫
そうなんですね(;▽;)!!!
経験者の方の声が聞けて安心できます(T_T)
なるほど…やっと私にも理解が
できました(´・ ・`)
そうなんですよね…出産した、産婦人科で
生後日数×10 の量のミルクを飲ませんと
いけんよ〜 って言われたけど
それ通りにしたら、いまは
150飲まないといけないけど、絶対この子
そんなに飲まないし、今は、
60~80であげてるけどそれでも
吐いちゃうくらいだから…(T_T)
よく、ミルクをあげているときに、
腕の中で眠ってしまうのですが、
それは大丈夫なのですかね(;_;)
お布団にすぐに完全に寝かせなければ
大丈夫なのでしょうか(T_T)- 2月18日

shampya
うちの子が生後3日に黄疸治療でNICUはいっていたときに
噴水みたいな吐き戻しをしていました!
完全な噴水でした(笑)
生後3日なので、そんなに量飲んでいないはずなのに
すごい量の噴水がでていました!
わかるとおもいます!
口の端からたら〜っとでるくらいなら問題はないですよ!
-
ゆりゆり♫
本当に噴水という感じなのですね…(T_T)
上までミルク(母乳)が吹き上がるんですか?(T_T)
今日のうちで3回くらい吐き戻してるので
心配で…(;_;)
でも、ミルクを飲むのは飲むので
大丈夫なのかな…と(T_T)- 2月18日
-
shampya
そのときは横を向いていたのですが口から吹き上がっていました!
出る勢いも本当に噴水でした!- 2月18日

はやせいママ
上の子、生後1カ月過ぎまでよく噴水のように吐いていて…病院連れて行こうか悩んでいたらおさまりました…。
たら〜ではなく思いっきりゴボっと口からも鼻からも勢いよく吐きます。かわいそうでした(>_<)
-
ゆりゆり♫
そうなんですか?!(;▽;)
今は、問題なく元気なのですか?(T_T)- 2月18日
-
はやせいママ
ほんとよく吐く子でした(>_<)
今は問題なく元気でやんちゃに育ってますよー*- 2月18日
ゆりゆり♫
そうなんですね(´°ω°`)!
なるほど…横に寝かせておけば
いいのですね(T_T)
初めての子育てで、旦那と2人で
しているのですが、分からない事だらけで
スマホで調べたりしたら
病名しか出てこなくて(;_;)