

❤︎みママ❤︎
入院中にしましたよ!

メルモ
入院中に病院でいつの間にかやってる所、やってないところがありますね。
母親の血液が混ざって正確な血液型じゃない場合があるので、一歳以降で検査するのがいいですが、もし何か検査とかで採血する事があればその時ついでにしてもらえばいいですよ。
だいたいの病院が、血液型知りたい為だけなら採血はしないですし、出来る病院があったとしても、子供が暴れたりしないように体を固定してギャン泣きの中で採血されます。
可哀想ですよ。
-
たーくんママ
我が家も入院のときにやってくれたんですが
よく あとから検査したら違うとかもきくからした方がいいのかなあ〜って。- 2月18日
-
メルモ
1度は検査されてるんですね!
もし、血液型が違ってたとしても、輸血の際は毎回必ず血液型検査して確認してから輸血とかするので、変わっててもそのまま間違った血液輸血されるとかは無いので大丈夫ですよ。
なので、特にわざわざ調べる必要はないですよ!- 2月18日
-
たーくんママ
よくABのひとは違ったりするとか聞くので…でも息子はAって(笑)- 2月18日

ドリー
一歳すぎ予防接種のついでに検査してもらいました!
小さすぎると親のが混ざっているから一歳すぎにと母の知り合いの看護師さんにアドバイスもらいました(*^^*)

hinata.mama
わたしは入院中に教えてもらいました♡

心
産院が頼んでもないのにしてくれました

てんはやちゃん
入院中にしてくれました!
私Oで子どもAでした(*^^*)

いくちゃんまま
ずっとする機会がなくて次男は最近血液型判明。長男はわからないままです。
コメント