
保育園で1歳の子供がミルクを飲まないため、卒乳がうまく進まず困っています。食事はしっかり摂っているが、おっぱいを欲しがり泣くことがあります。アドバイスをお願いします。
みなさん卒乳って
どうやってしました😭?
4月から保育園に通うのですが
1歳でミルク飲んでる子いないですよ〜って
先生に言われてしまって😔💦
約1ヶ月あるから徐々に減らしていってくださいと
言われたんですが、うまくいきません😂
朝、昼、晩しっかり食べてます。
水やお茶で水分補給出来てるはずなんですが
それでもおっぱいを欲しがります。
おっぱい探して泣かれると
心折れて授乳してしまいます、、、
こんな風にしたよって
アドバイス頂けないですか😭😭😭?
- まーさん。(7歳)
コメント

まな
全く同じことで悩んでいてついコメントしてしまいました😂😂
焦るだけあせって、でも子供は欲しがり根負けして〜の繰り返しをしています😢😢解決したいですね😵😵

みきっぺ
私の息子も おっぱい欲しくて泣いていましたが、その時はミルクだけをあげて、完母からミルクに徐々に移行しました。
完ミにして間もなくミルクを欲しがらなくなってきたので、そのまま卒乳じした。
私はこんな風にサラーっと辞めましたが、良い方法が見つかると良いですね😞🙏🏻
-
まーさん。
哺乳瓶拒否があったので
7ヶ月頃から徐々にミルクの練習して
完ミにしようとしてたんですが
なぜかミルクだと毎回吐いてしまって
結局完母でここまできました😂
今ならいけるかもしれないので
ミルク試してみます😉- 3月7日

A
わたしの娘はめちゃくちゃおっぱいに執着やばくて1歳過ぎても一日10回以上授乳して夜も添い乳でした。。
ですが、乳首に指しゃぶり防止クリームを塗ったらその日から飲まなくなり、あっさりとおっぱい卒業できました(笑)
-
まーさん。
すごいですね😳
保育園には通ってますか??
指しゃぶり防止クリームですか!
その日以降は授乳なしで
水分補給はその他のものでって感じですか?- 3月7日
-
A
保育園には通ってないですすみません(;_;)
そうです!今おっぱいやめて1週間ちょっとですが、水と麦茶のみです!- 3月7日
-
まーさん。
いえ、ありがとうございます😊
そうなんですね!
ちなみに水分補給ってどのくらいの頻度であげてるんですか?- 3月7日
-
A
もともと自ら麦茶などよく飲む子だったのでそこまで意識してないですが、卒乳すると脱水とかになりやすいからいつもより多めにあげて!と助産師さんに言われて、多くあげてますが、頻度は適当です(笑)
- 3月7日
-
まーさん。
お利口ですね!
脱水怖いですよね😭
お茶系が苦手みたいで
今のとこ全滅なんです😭- 3月7日
-
A
怖いですね💦夜も頻回授乳だったのが飲まなくなったのでおしっこの量もだいぶ減りましたし😭😭
そうなんですね(;_;)それは水分補給方法に悩みますね😭😭- 3月7日
-
まーさん。
そうですよね😔
夜もあげてるのでなくなったら
大丈夫か心配です💦
水なら何とか飲むので
あげてるんですけど
あんまり飲まないです😭- 3月7日

rymkys
1歳で飲んでる子いないって‥‥うちのこ2歳4ヶ月まで飲んでました😂
1歳4ヶ月で保育園へ入園しましたが、先生からは他人のおっぱい欲しがるこいないから大丈夫!
入園と卒乳を同時にするとかわいそうだから卒乳お勧めしませんと言われました😮
考え方はそれぞれですがあまりに違ってびっくりしたので思わずコメントしてしまいました!
私は何度も失敗して結局自然卒乳したので全然アドバイスになりませんが、1歳前後でもこっちの言ってることある程度理解できるので、カレンダー等で卒乳する日を決め、この日が来たらおっぱいバイバイね!と何度も伝え、カレンダー塗りつぶして行く方式が良いと聞きました!
そして決めたら泣いても何しても絶対にあげないそうです!←私はこれが無理でした😂
-
まーさん。
すいません💦
保育園にいる間にって事です💦
なので日中あげられないので
それは大変だから徐々に減らしてって
言われました😔
rymkysさんのお子さんは
保育園にいる間はどーしてましたか?
ミルクなど持参ですか?
日にち決めるんですね🤔
いいアイデアですね!
でも泣かれたらあげちゃうかもです💦
自然にやめれるなら
それの方がいいですよね😭- 3月7日
-
rymkys
うちはアレルギーもあり、完母だったので何も持参せずでした。
家では偏食でご飯よりおっぱい大好きな息子だったので食事面が不安でしたが何の問題もなく保育園にすぐに馴染んでくれました😮
私は泣かれたらあげちゃって何度も失敗したので、もう好きなだけ飲め!と開き直りました😂
卒乳目指している方にこんなこと言ってすみません💦
良い方法が見つかりますように👏🏻- 3月7日
-
まーさん。
それでは水やお茶で
日中は水分補給ですか?☺️
うちの娘も少し偏食なので
不安な部分あります😂
馴染んで頑張ってくれるといいんですが💦
そうなんです〜
泣かれたらあげちゃうから
きっとやめれません😂
卒乳目指してますが
無理しても娘に負担かけるだけなら
飲ませちゃうと思います😭- 3月7日

ころころ
私だったらダラダラ続けます。
今は、基本欲しがるとあげてますが、外出時でバタバタしてる日なんかは朝から晩まであげてない事もあります。
もうおっぱいなくても体は大丈夫なわけだし、おっぱいが欲しいのはママとのおっぱいの時間が大好きだからだと思うんですよね。
保育園に慣れるまで大変なのは、どの子も同じで、おっぱい飲んでるから苦労するとか、卒乳出来てるから一瞬で順応するとかはないと思います。
ちゃんと昼間も水分補給さえできれば、
おかえり〜♡でぎゅーして、今日も頑張ったねー♡って授乳しても良いんじゃないでしょうか。
いつもおっぱいで泣き止ませてたのを、意識的に少し、手遊び歌や一発ギャグや抱っこにちょいちょい変更する程度で良いと思います。
ズレた回答でごめんなさい
-
まーさん。
水分補給が少し不安なんです😂
今は水やお茶が飲めなくても
授乳してるのでいいかなって思ってるんですが、保育園で大丈夫かなって不安で😔- 3月7日

めまま
私は夜間だけ2歳まであげてました。
いつかは卒乳するし、保育園行ってて昼間甘えられないから夜だけでも!って思って。
しかもオッパイで寝かしつけてたので、自分も楽でした。
保育園行くまでは普通に昼間もあげてましたよ。
オッパイは子どものの安定剤なので、無理矢理やめなくてもいいのかなぁって思ってます!
-
まーさん。
夜間だけなんですね😊
自然とやめられましたか?
夜以外で家にいる時は
おっぱい以外でって事ですよね?- 3月7日

退会ユーザー
私は、保育園に通う予定がなかったので、1日10回以上あげていたのですが…生理も来ないし、疲れちゃって1歳1ヶ月の時に断乳しました。
二人きりでいると、おっぱいに執着するので、日中はなるべく出かけるようにしました。外では飲みたがらなかったです。
理解できるか分からないけれど、「そろそろ、おっぱいでなくなっちゃうんだ💦あと、何日だよ~」ってカレンダー見せて言い聞かせました。
その日が来たら、お風呂時は、おっぱい見えると飲みたがるので、絆創膏を貼りました。
お風呂上がりは、牛乳やフォロミを飲ませ、絆創膏は寝る前もそのまま貼っておきました。
絆創膏みて、何これー!って感じに困りながら笑ってましたが、諦めてくれました😅
-
まーさん。
やっぱり2人でいると
おっぱい〜ってなりますよね😥
言い聞かせる方が
お子さんにとってもいいんですかね?
🤔
泣かれたりしなかったですか?💦
絆創膏ですか😳
うちの娘は剥がしそうです😂- 3月7日
-
退会ユーザー
泣きました😰徐々に…が出来なかったので、おっぱいカチコチになってしまって、あぁ~息子も私もたまらん!!ってなって、1回飲ませたのですが…それからおっぱいも張らなくなり、息子も絆創膏で諦めてくれました😅
確かに!女の子は冷静だから剥がすかもしれないですね😣- 3月7日
-
まーさん。
泣きますよね😭
泣かれたらやめれないかもです💦
しれっと剥がされそうです😂
旦那には絵を書いても意味なさそうって言われました💦- 3月7日

4兄妹♥4A
3人目をつい最近断乳しました。
4月から保育園なので、入園前にやめようと思い昼間は外出してました。
夜はやめようと思った日から寝る前に麦茶を飲ませて、そのまま寝かせていました。最初は泣いていましたが寝方がわかってきたらそのままコロンと寝ました。
-
まーさん。
夜中などは起きませんか?
寝方が分かれば寝てくれるんですね😊
泣いても根気よく続ける必要がありますね😭- 3月7日
-
4兄妹♥4A
最初の3日くらいは夜中起きました。
その時はトントンして寝かせてました。
2人目の断乳の時に大泣きなのが1週間ほど続きました。でも、私の上で寝るのが安心したみたいでそれからは平気になりました。
安心する寝方が見つかるといいですね🎵- 3月7日
-
まーさん。
そうなんですね!
安心する寝方見つけたいです☺️
ありがとうございます!- 3月7日
まーさん。
同じ悩みを持つ人がいて
なんか安心しました😂💗
焦っちゃいますよね💦
このままぢゃやばいなって思うのに
結局あげちゃってます😭
泣かれるとあげちゃいます〜😭
まな
戦いですよねヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
頑張りましょうね😂😂😂
まーさん。
頑張りましょう😭
でも無理なら家にいる間だけでも
あげようかなと思ってます😭💗