※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ma
子育て・グッズ

育休手当の計算方法が正しいかどうか、2ヶ月で77611円を超えないように働くにはどうすればいいでしょうか?

これは例です。
育休手当を2ヶ月に1回40万もらっているとして
400000÷67=5970
5970×80=477611
477611-400000=77611

⬆️の計算方法であってますか?
77611を超えないように働いたらいいのでしょうか?

これは2ヶ月の計算なので2ヶ月で77611ですよね?

どなたか詳しい方よろしくおねがいします。

コメント

Himetan❤️

働いて育休手当ももらうつもりなんですか?
それって違法ですよね😅

  • ma

    ma

    違法なんですか?
    職場の人で手が足りないから8割超えない程度に働いている方いたので出来たらお願いと言われました。もう少ししたら慣らしで預けないといけないから早めにと思って、、、、

    • 3月6日
  • Himetan❤️

    Himetan❤️


    私は育休中に働いたら育児給付金はもらえない、両方もらうのは失業保険と同じ様に違法と聞いてましたが…それは違うんですかね?

    • 3月6日
  • ma

    ma

    https://best-legal.jp/during-childcare-part-time-job-9669

    これみてみてください!

    • 3月6日
さみ

自分で育児休業給付金の手続きをした際、ハローワークの方から、「もし少し仕事を始めたりしたら連絡してください。何時間までなら大丈夫かなど相談に乗りますので。」と言われました💡
一度、お近くのハローワークにお電話してみると良いかもです!

  • ma

    ma

    ありがとうございます!
    ハローワークに相談行ってみます😆

    • 3月6日
まみ

育休中なら手当と合算して元のお給料の8割まで働いてもいいので、その計算で合ってると思いますよ!

  • ma

    ma

    ありがとうございます😊

    • 3月6日