※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くまちやん
お金・保険

四日市市での賃貸アパートの初期費用と家具家電の必要費用について教えてください。

四日市市で賃貸のアパートを借りるにあたって
最初の初期費用ってだいたいいくらくらい
かかりましたか???
建物とか時期とかでいろいろ変わるのは
知ってるのですが、平均的に
だいたいいくらくらいなのかなあって
思って、ぜひ良ければ教えてください!!
あと家具家電を1式そろえると
だいたいいくらくらい必要ですか?😥😥

コメント

リオ

初期費用で約30万くらいでした!
家具家電を一式揃えるなら、100万はみてた方がいいと思います。

  • くまちやん

    くまちやん

    お返事ありがとうございます🤗
    初期費用 込みでの100万くらいあったら
    大丈夫ですかね、、、?😓

    • 3月5日
  • リオ

    リオ

    うーん、、初期費用込なら150万あれば余裕かな?って感じです😅
    うちは大きなものだと冷蔵庫20万、洗濯機14万、テレビ6万、食器棚10万、レンジ4万、タンスⅹ2で6万、ベッド8万でその他にテーブルや棚、カーテンや布団など必要なものだけでも100万超えたので😅

    • 3月5日
  • くまちやん

    くまちやん

    お返事ありがとうございます!
    テレビは 今持ってるものがあって
    大きさのインチもしっかりしたのが
    あるため、テレビは大丈夫で
    食器棚もいらなくて、ベッドも最近
    買ったばっかりであるので
    買わなくて済むので
    それを引いたとしてもおおまかに
    100万くらいあれば大丈夫そうですね😆😆!

    • 3月6日
りり

四日市で敷金礼金等の初期費用40弱でした!
家具家電も買い揃えて、どうせなら!とイイのを購入したので根切りまくって一式で50ちょっとでしたね!

  • りり

    りり

    ちなみに、テレビ、テレビ台、ベッド、電子レンジは旦那のひとり暮らしのを持ち込みです!

    • 3月5日
  • くまちやん

    くまちやん

    お返事ありがとうございます!
    私のところも、テレビ、テレビ台、ベッド、はあるので
    冷蔵庫、洗濯機、炊飯器、レンジ、カーテンなど
    そういったもろもろを買うだけなので
    それくらいかなあとは考えてました!!
    2月、3月って結構 決算セールの時期じゃないですか??
    そのときでも値切ったら少しでも安くしてくれるんですかね??😓😓(笑)(笑)

    • 3月6日
まき

初期費用は覚えていません😭
家具家電は全てを新しくしたわけではないですがテレビ、ベッド、冷蔵庫、オーブンレンジ、テーブルなどで100万以上しました🤲

  • くまちやん

    くまちやん

    買うものと時期とで色々変化がでるんですね😥😥
    なんか、決算セールとかの時期にいくと
    ちらっと見ただけなのですが
    炊飯器とか 二万、三万のものが
    15000円とか、冷蔵庫も元値が28万のものが
    12万とかになってて、良いものが
    安くなってたりしてたので 決算セールの時期に行くのもありなのかなあ?って思ったりしました(笑)

    • 3月6日
  • まき

    まき

    決算のときとか安くなってると思います!あとは新しい型が出る前とかは安くなってるみたいですよ🥰うちは電気屋さん2軒はしごしてネットと見比べてだいぶ安くしてもらったので店頭でネットの値段とか他店の値段伝えるといいですよ🤲うち洗濯機は夏に購入したのですがもともともうすぐ新しい型のが出るからって安くなっていて、他の電気屋さんでこれぐらい割引きしてくれるって言われましたってゆったら結局それより安くしてもらってもともと安くなってた所からさらに7万ぐらい下がりました😂
    電化製品って値段交渉出来るのでがんばってください🤲

    • 3月7日
  • くまちやん

    くまちやん

    新しい型にこだわらずそれなりに良いものを買うには値段交渉は必須ですよね!!!
    私も決算セールを狙って買い物しようかなとおもいました😂😂
    一気に買うというのにも値段交渉できると思うのでいい買い物できるようにがんばります!(笑)

    • 3月7日
おもっちーず

初期費用30万程でした!
家具家電は一式揃えたので100万近くは飛びましたよ🙀

  • くまちやん

    くまちやん

    やはりそのくらいなんですね!!!
    たぶん買い方と時期と物によって
    値段が大幅に変わってきますよね!😓
    でも実際 買いに行って足りないのも
    恥ずかしいので みんなの意見を聞き
    ある程度は用意しときます😅🍄(笑)

    • 3月6日
ちゃんちー

10年前ですが、ペットオッケーの2LDK二階に引っ越した際は敷金礼金とで合計40万くらい掛かりました。(独り暮らしの時の事です)


去年、家の立て直しで家具家電の一部を買い換えましたが150万超えました😂
ベッドとマットレスで60万
ダイニングテーブル20万
ソファ15万
ローテーブル10万
衣装ケース3万
冷蔵庫30万
洗濯機20万
テレビ20万
ルンバ8万
掃除機5万

ここに炊飯器やレンジなどまで買い換えてたら、たぶん200万は超えてましたね💧

因みにカーテンで30万掛かってます。

たぶんアパートとかなら、ここまでの家具家電を買わないと思うので200万あれば余裕じゃないでしょうか?

私は、冷蔵庫(700ℓ)も洗濯機(11キロ)も家族5人分と考えて大きい物にしています。
テレビも55インチ

何もかも大きいサイズに買い換えましたので💦

アパートで何十年も住む予定なら良いものを揃えると思います。
そうなると高くなるし、おいおい家を建てる予定ならアパート生活の家具家電の費用を安く抑えて新築の時に買い換えとかを、予定されると思います。

  • くまちやん

    くまちやん

    詳しくお返事ありがとうございます🤗
    後々 家を建てる予定はあるので
    アパートは、決算セールなどで
    安くなったりしてるもので、
    ある程度 しっかりしたものを
    買おうかなあって考えてます!!🤣🤣
    テレビは、元々おおきめのが
    あるので 買い直す予定は無くて
    前回は、子どもたちにテレビを割られ
    泣き泣き 今のを買ったのですが
    もう割られるもんか!!!とおもって
    テレビ台を少し高めにしてます😂!

    • 3月6日