
コメント

きのこあら
お母様が何歳でお孫さんが何歳か分かりませんが
お母様は5〜10万ほど、
ありさんは夫婦で2〜3万
会食等があるのであれば5千円から1万円を上乗せする感じだと思います。
母が葬儀屋で働いているので確認したところ、そのくらいだということです。ちなみに母は九州にいます。
きのこあら
お母様が何歳でお孫さんが何歳か分かりませんが
お母様は5〜10万ほど、
ありさんは夫婦で2〜3万
会食等があるのであれば5千円から1万円を上乗せする感じだと思います。
母が葬儀屋で働いているので確認したところ、そのくらいだということです。ちなみに母は九州にいます。
「香典」に関する質問
旦那の祖母や祖父の四十九日法要に家族で行きます。 食事も出るみたいです。 家族葬だったこともあったのか通夜葬式は香典受け取って貰えずでした。 この場合は人それぞれ違うとは思いますが香典をいくら出すのか旦那と…
一度も会ったことがない義母の母親(旦那の祖母)が亡くなったのですが、みなさんなら、何かしますか? 義理のご両親 熊本県民 年に1.2回帰省 子供のやりとりで、メール報告をたまにします。 入院していることは、聞い…
義祖母の四十九日が今週にあります。 旦那と私と4才9才の子供も行きます。 家族葬でお通夜も葬式も終えました。 10人ちょっとぐらいの小さなお葬式でした。 どちらも終わった後食事もありました。 その時は香典?もって…
その他の疑問人気の質問ランキング
まい
ご親切にありがとうございます!
母に伝えます。
また私どももその額で送ろうと思います!
きのこあらさんのお母様にも、ありがとうございますとお伝えください🙇♀️
まい
ちなみに母は70歳、孫は18歳です!
まい
先日はありがとうございました!!
きのこあらさんが教えてくださった額って、49日の場合でいいんですよね
⁉︎
今後何回忌となった場合も、この額でいいんでしょうか?
もし可能でしたら、教えていただけると有り難いです😭
御手数ですがどうぞよろしくお願い致します。