
コメント

hkrrr
歯と歯の間は保険治療だと必ず銀の詰め物になります!
自費治療であれば白い詰め物で出来ると思います!

うー
自費治療なら白い歯を入れられます
保険でも小さければ白い詰め物を入れられなくはないですが、型取りするやつではなくて口の中で詰める感じで作るので歯と歯の間の虫歯となると綺麗に詰めにくくて再度虫歯になる可能性が高いです💦
-
🙋
ありがとうございます🙏
自費治療だと金額差はどれくらいかわかりますか?😳
自費治療で直せば銀歯ではなくても再度虫歯になることは無いのでしょうか?💥- 3月4日
-
うー
自費治療は歯医者によって自由に金額を決められるのでなんとも言えません😫
多分保険の銀歯は1本2000円〜5000円くらいかなと思うのですが、自費の白い詰め物だと2〜5万円くらいかなと思います
被せ物にすると言われると10万くらいになったりもします
自費でも保険でも絶対に虫歯にならないということはないです💦
しっかりした歯医者でないと自費の材料を使うけど詰め物の適合が綺麗にできていなくてやっぱり虫歯になりやすかったりもあります💦- 3月4日
-
🙋
遅くなりすみません😢歯医者さんによりなんですね💦ありがとうございます!
10万円😮結構差があるんですね!
以前母の友人の歯医者さんに通っていていつも予約いっぱいで人気の歯医者さんみたいで10年以上前に治した虫歯も治療後再度虫歯になったりはなかったですが、引越し通えなくなってしまったので新たな歯医者さんになりちゃんと直してもらえるか不安です😥😥- 3月13日
🙋
ありがとうございます🙏
自費治療だと結構高くなるんですかね?🤔
hkrrr
何種類かあるので物にもよりますが
わたしが働いていたところだと
3〜6.7万くらいでした!
とりあえず銀歯で治してお金に余裕が出来たらやり変える方もいました!
🙋
遅なってしまいすみません😢
後半の額二人分だと結構いきますね💸🤣 後からかえることも出来るんですね!全部銀歯ではなく一部銀歯なんでしょうか?💦
hkrrr
虫歯の大きさにもよりますがおそらく部分的な銀歯になるとおもいますよ😇歯の神経を取ってしまう程の大きい虫歯たど丸々銀歯になります!
🙋
ありがとうございます!間だけ銀歯だと目立たなさそうなので小さい虫歯であることを願いたいです🤣🙏