
コメント

ちな
マンションも固定資産税かかります!
あと管理費と修繕積立金もあります。

はるか
5年間分譲マンションに住み、その後戸建に引っ越しました!
マンションのメリットは、セキュリティがしっかりしてる、使いやすい間取りが多い、断熱がしっかりしてるので光熱費が安い、立地がいい物件が多い、上の階なら虫がこない、自分たちで修繕積立をしないでいいから楽、マンションによりますがエントランスにソファとかがあるので保険の人の対応はそこで出来る、玄関前にゴミ出しできた、宅配ロッカーがあるしクリーニングもロッカーに入れれば持って行ってくれる、マンション全体のインターネットだったのでだいぶ安いとかでした!
デメリットは収納が少ない、車までが遠い、下の階の人に気を使う、管理費が高い、駐車場代がずっとかかる、集会がめんどくさいとかでした!
どちらも住んでみて、我が家には戸建が合っていました。子供達も今の方がいいと言っています◡̈♥︎
-
coffee
両方ご経験があるんですね😳✨
とても参考になります✨✨
セキュリティ面は絶対戸建よりはマンションですよね✨
戸建の方が住みやすい理由など
差し支えなければ教えて頂きたいです😭- 3月4日
-
はるか
我が家は子供が3人になって部屋数と収納が少なくなったため、引っ越しました。
注文住宅なのでマンションの反省を活かして収納をかなり多くしたのと、家事動線をよく考えて間取りを決めたのですごく住みやすいです!
やっぱり子供たちが走り回れることと、カーポートを付けたので雨が降っても子供たちが車に乗る時に濡れないこと、遊べる庭があること、花壇を少しだけ作ったので季節ごとにお花を選ぶのも楽しいです。あと両親が遊びにきた際、マンションは駐車場がなかったので近くのパーキングに停めてもらってました。今は家の前に停めれるので、両親も喜んでます!
今まで賃貸も含めて夫と4箇所くらい住んでるので、2人にどんな家が合っているか大体分かっていたため、住みやすい家を作れたと思っています。
マンションに住んだ5年間も無駄じゃなかったし、そのおかげで今の家を作れました!夫は戸建の方が我が家って感じがして働きがいがあると言ってます◡̈♥︎
後々売却しようと考えていたので、資産価値が下がらなそうな場所を選んで購入しました。実際にローンの残債より400万くらい高く売れました!
戸建だと売りに出すのが難しいので、そこもデメリットかもしれないですね。- 3月4日
-
coffee
すてきなお家が想像できます🥺✨
子供がいるとお庭、カーポート必要ですね☺️
駐車場、マンションだとお客様が来た時困りますね😭
約2年後に完成予定のマンション間取りをコメントを読ませて頂き先程みてみると
やはり部屋数、収納共に狭く見えました🥺
どちらにもメリットデメリットがあり
簡単に買えないからこそとても参考になります🥺
ありがとうございます🎶- 3月4日
-
はるか
グッドアンサーありがとうございます!
お家選びって難しいですよね(;д;)
うちもマンションを買った時はまだ子供が生まれる前で、収納がたくさんあるように感じてたんですが、子供が増えると全然足りませんでした。
実家がどちらも戸建なので、戸建の憧れがあったっていうのもあるかもしれません。
でも老後はマンションもいいなーって思ってます!
coffeeさんにとって素敵なお家が見つかることを祈ってます◡̈♥︎
旦那さんと頑張ってくださいね(❁´◡`❁)- 3月4日
-
coffee
ありがとうございます🥺✨
今は賃貸で広めのWICもあり子供が生まれる前は余る程でしたが
今や溢れかえっていて、、、😅
収納って大事だな、と身にしみて感じています🌀
色々と教えて下さり、ありがとうございます🥺- 3月4日

きこりん
マンション関係の仕事をしてます。
ローン以外に管理費・修繕積立金がかかります。都内だとこの管理費とかだけで5〜6万する物件もあります。
住みたい地域にもよりますが、そこも計算に入れて購入を考えた方が良いと思います。ちなみに、この管理費・修繕積立金はローン返済後も住んでる限り一生払い続ける義務があります!
古くなれば修繕積立金は増額する可能性もあるので戸数の多いマンションを選んだ方が良いかなと個人的に思います。
-
coffee
詳しいご説明ありがとうございます😖✨
毎月管理費、修繕積立金がかかるのですか😖?
年に1度などでしょうか?🥺- 3月4日
-
きこりん
毎月です!
- 3月4日
-
coffee
ありがとうございます☺️
- 3月4日

さち
マンションのみにかかるのは、管理費、修繕積立費、駐車場代でしょうか?戸建でも修繕費の積立は月2万くらいする必要がありますが。
マンション良いですよ〜
お金の面でいえば、光熱費やネットは安いですね。あとセキュリティ会社も個人契約する必要ないです。
安い部屋がないマンションなら、民度もそれなりに保たれますしね。
-
coffee
固定資産税はかからないですか?🧐
光熱費ネットが安いのは助かりますね😖
セキュリティに関してはマンションの方が安全性は高い気がします🥺- 3月4日

つとみ
マンションも固定資産税かかりますよー!
管理費、修繕積立金、駐車場代もかかります。戸建てはこれらがかからないので月々の出費が抑えられると思ってしまいますが、結局は自分で毎月積み立てておかないと、後々直したいところとか出てきたときにお金かかって困ってしまうと思います😅
-
coffee
なるほど🧐🧐
わかりやすいご説明ありがとうございます😖🌸- 3月4日

yume
マンションも固定資産税かかりますよ‼️
マンションの場合は管理費、修繕積立費を毎月払います。この金額は後々変わることもあります(大体の場合が高くなります)。そのかわり共用部分の掃除や修繕はマンションがやってくれますので、楽です。
車があれば、駐車場代もかかります。
-
coffee
なるほど🧐
詳しいご説明ありがとうございます😖✨✨- 3月4日

たろきち
去年分譲を購入しました!
固定資産税かかりますよ!
メリット
立地が良い物件が多い
光熱費が安く済む
水漏れ等した場合は管理会社が間に入ってくれる
デメリット
管理費、修繕積立金、駐車場代は住んでる限りかかる。
上階や左右の騒音が気になる、または自分ちも気にしなきゃいけない。
こんな感じですかね(;^ω^)
-
coffee
わかりやすく教えて下さりありがとうございます😖
立地面やセキュリティ面ではマンションに惹かれます😖
でも、管理費など月々にいくらかかるのか、、おそろしいです😭- 3月4日
-
たろきち
うちは月々ローン2.5万
管理費2.5万
駐車場1.7万
だいたい毎月6.7万です!
ただ、ボーナス払いに比重を置いてるので
ボーナス月は15万くらいになります(´・∀・`)- 3月4日
-
coffee
安いですね😳✨✨✨
- 3月4日

ゆゆゆ
昨年分譲マンションを購入しました。
固定資産税は戸建でもマンションでもかかります!
メリットは駅近、セキュリティが高い、管理がしっかりされているので清掃など行き届いていていつも綺麗、冬も暖かい、宅配ボックスがあり便利、ワンフロアなので掃除がしやすかったり、子供があっちこっち行っても目が届きやすいです!
デメリットは管理費、修繕積立金、駐車場代などがかかる、理事会が面倒
くらいですかね🤔
私も旦那も不動産会社に勤めていて、たくさんの家を見てきて、他の方に比べたら家のことは知っている方だと思います。
戸建にも憧れがあります♪
ですが、私達の場合は子供が小さいうちはマンションの方が住みやすいよねという結論に至り、子供が増えて、大きくなったら戸建に買い替えをする予定で、今回は分譲マンションを購入しました🙌
-
coffee
立地がいい、セキュリティ面以外に
掃除がしやすい!魅力的ですね😭
理事会などがあるんですか😨😨
不動産会社のご夫婦🥺✨
羨ましい限りです😭🌸🌸- 3月4日
-
ゆゆゆ
子供が小さいうちはバタバタするので家事を最小限にしたく(笑)私がズボラな性格なこともありますが、、、
掃除がしやすいというのは割と重要なポイントでした!
戸建だと庭先や玄関先の掃除などもあって今はできないなーと思ったので😖
資産価値の高いマンションなら売ってもマイナスにはならないと思いますし!売らなくとも賃貸で貸し出したりもできます♪私達は子供が3人くらいいたらいいなーと考えてるので、3人になったら今の間取りでは収納や部屋数が足りないので注文住宅を建てる予定です🙆♀️- 3月4日
-
coffee
マンションの掃除はやりやすそうですね😭✨✨
戸建は隅々まで綺麗にしておかないといけませんもんね😖
たしかに人数増えるとマンションは狭くなってしまいそうです🌀
マンションから戸建へという案も検討したいです☺️- 3月4日

anemone❁.。.:*✲
マンションも固定資産税がかかりますし、修繕積立費や管理費、駐車場代が必要です。
マンション特有なのは駐車場代と管理費だと思います。
メリット
利便性(主要都市駅近だとマンションしかありません)、24時間ゴミ出し、管理人やコンシェルジュの在住、ゲストルームなどの利用
デメリット
維持費がかかる
我が家はマンション派です。
一番は利便性です。
駅近で、ゴミ出しも楽、何かあれば管理会社が対応してくれる、管理人がるまた警備会社と契約してセキュリティは万全、友人が来た際にゲストルームに宿泊できる、コンシェルジュがいるのでクリーニングなどお願いできるなどなど、すべて任せられるので楽です。
マンションを買うなら資産価値が高い物件にされた方がいいです。
資産価値が高い物件であれば、内装や装備(ディスポンサーなど)、造りも一定の基準を満たしているので快適に過ごせます。
逆に資産価値を問わないのであれば、戸建の方がいいと思います😊
-
coffee
立地の面やセキュリティ面はもちろん
ゴミ出しやコンシェルジュの役割?などあまり分かっていなかったので
とても魅力的に感じられます🥺✨
資産価値などもみて検討します☺️
ありがとうございます🎶- 3月4日

ままり
すでに皆様たくさん意見出されてますのでいらないかもですが💦
実家が戸建で20年間育った上でマンション派です😆
管理費修繕費はかかりますがそれは戸建ても同様だと思います。結局は他人に管理してもらうか、自分で好きにするかの違いです。
管理費を払う分セキュリティや家の中以外の部分の清掃をしてくれてると思ってます。修繕費は戸建の場合は自分達で計画して行わないといけません。
業者呼んだりも全て自分でです。
放置してると突然水周りが壊れて修理代100万とか200万とか普通にかかる場合があります。部屋数多いとエアコンや電気も多くて壊れ出すのも同時😨外壁も汚くなってきた〜って思ってもあっちもこっちも、いつどうすればいいのやら…💦全てうちの実家の話ですが…😅
家のプロデュースというか、お掃除やお庭のお手入れ、管理、リフォームの計画が楽しみ!好き!って人には戸建てが向いてると思いますが私はできるだけ困ったら他人に頼りたいのでマンション楽だなって思ってます(笑)
固定資産税は戸建だと土地+建物にかかってきます。マンションは自分の住んでる区画部分のみに払いますので同じ地域であれば狭さと土地の分マンションが安いことが多いです。(ここは本当にエリアによりますので不動産屋さんとかに聞くといいです😊)
車を持ってたら駐車場代もかかりますけど、戸建は広い分、光熱費高くなりがちですしネット代とか考えたらあまり変わらないかなと思ってしまいます😅これもエリアによるかも…駐車場代が数万とかだと考えちゃいますね💦
買ってすぐ、毎月の支払いで考えたらローン+管理費修繕費駐車場がのしかかるのでマンションは高い!
ってなるんですが出費トータルで見るとさほど変わらないはずです。
子供が小さいうちは広くてのびのび戸建もいいな〜と思うのですが、子供が巣立てば部屋を持て余し、その掃除は自分がしないとで大変でどっちもどっちだな〜と…😇個人的にはシーンに合わせて住み替えも全然アリだと思います💝
長くなりましたがどこに重きを置くかは人によるのでご参考までに🙇♀️
-
coffee
詳しいご説明、わかりやすいご経験からのアドバイスありがとうございます😭
毎月かかってくるお支払いの割り振りを詳しく教えて下さりありがとうございます😖
戸建だと全て自分、マンションだといろんな面でマンション側が行ってくれるところに魅力を感じます🥺🌸
車は今は旦那の車1台のみ
私が持病があり免許が取れないことから
立地に優れたマンションを旦那が提案してくれています。
駅近だったり立地に優れた戸建はなかなか手を出すのも怖いしあまり売りに出されることも無い気がして。
お庭や収納、下の階の人の事など考えると戸建だし
将来子供が巣立つことを考えるとマンションだし
住み替え出来るような財力が将来あるのか無いのか😭😭😭
悩みます。。。- 3月4日
coffee
そうなんですか😳😳😳