※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
子育て・グッズ

乳首に白い芯ができて2週間経ち、痛みがある状況。母乳外来で抜けず、赤ちゃんに吸わせるも片方の吸いが悪い。自分で解決法はあるでしょうか?

白斑なのか乳カスなのか、乳首に白い芯があり
なかなか取れません。
2つの白い芯が隣同士にでき、大きく見えます。

出来てからもう2週間ほど経ち、痛みに慣れてきたのですが、それでも風が当たると痛いですし、常にカッターの先が当たってる感じがします。泣

先日母乳外来外来に行ったものの、抜けきれず
次回は月末まで空きがありません。

赤ちゃんに吸ってもらうといい、とよく解決法を見るのですが、詰まっているためか、もう片方より吸いが悪く2~3分ほど経つと時分から乳首を離してしまいます。

何か自分で出来る解決法はありませんか?
よろしくお願いします。

コメント

deleted user

白斑だと思います😭
痛いですよね😭
馬油を塗ってラップ保温、柔らかくして赤ちゃんに吸ってもらうといいですよ😊

  • もも

    もも

    コメントありがとうございます(;_;)
    馬油を乳首に塗る理由って柔らかくするためだったのですね!
    授乳の時とお風呂以外はラップを付けっぱなしがいいのでしょうか?(>_<)
    何日ぐらいで治るものなのでしょうか??m(__)m

    • 3月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    保温する事が大事と言われました😊
    私は授乳とお風呂以外は付けてました😂
    毎回大変で面倒ですが、激痛で早く治れーって願いを込めて😅
    私は3週間程〜1ヶ月ほどでスポーンとなくなりました😊

    • 3月4日
  • もも

    もも

    なるほど!そうなんですね!

    3週間~1ヶ月もかかるのですか、(´;ω;`)
    今からやってみます!
    教えてくださってありがとうございます♡(><)♡

    • 3月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    白斑痛いし、授乳の時間が苦になるかと思いますが無理なさらずにです😭早くよくなるといいですね😊

    • 3月4日