※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
umdmchan
子育て・グッズ

娘が絶対うつ伏せで顔を横にして寝ます。これって歯並びに影響しますよね?あと硬いものって何をあげたらいいんでしょう?

娘が絶対うつ伏せで顔を横にして寝ます。
これって歯並びに影響しますよね?

あと硬いものって何をあげたらいいんでしょう?

コメント

タオ

五感、全身の疲労を伴う活動すると大の字で寝てくると思いますよ!!

歯並びに影響が気になるのであれば
日中しっかり散歩させることです!
足で踏ん張り、顎で噛み締める!大切です

硬いものは固茹でした人参大根ごぼうを食事前に与えます
手でにぎれる太さのもの

2歳だとボリボリかんでくると思いますよ

そのあとに普通食の提供します!

  • umdmchan

    umdmchan

    そうなんですね😭
    散歩してみます。
    もうすぐ保育園にも
    通うので大の字で
    寝てくれますかね??

    • 3月4日
  • タオ

    タオ

    歯医者の勉強会で学んだので実践していますがなんでもしっかり噛んで食べてくれています

    保育園行ったらだいぶ疲れるので寝てくれるかな、とおもいつつ……
    甘えてくっついてくるかも、、、とも思いつつ……
    夜のうちに何度か寝返りしているはずなので、ずっとうつ伏せ……だけではないと思います!
    顔を横にして歪みが……といっていたら
    わたしたちも結構な影響でているはずです!

    とにかく運動、咀嚼の習慣を意識させる方が早いと思いますね❣
    無意識下でやる睡眠の姿勢は治すに治せないので( 'ω')

    • 3月4日
  • umdmchan

    umdmchan

    そうなんですね😭
    固茹での野菜は味つけはなしですか??

    とにかく運動、の次の漢字
    なんて読むのでしょう😭??

    • 3月4日
  • タオ

    タオ

    固茹では特にしてないです!
    素材のままってかんじです!塩ひとつまみいれてもいいかもしれません!
    一緒にボリボリ食べてます笑
    苦手なら手作りドレッシング作っても👌(*ó▿ò*)うちは一緒に作ってますよ!

    そしゃく
    かむことです!
    医療語を使ってしまいごめんなさい😭!ついくせで😅💧

    • 3月4日
  • umdmchan

    umdmchan

    手作りドレッシングですか🥺
    野菜食べてくれるなんて
    すごいですね😭😭
    食べる前にゆでてあたえてますか?!
    時間がないときとかのなにか
    楽にあげれる方法などは
    ないですかね?

    全然大丈夫です。
    私がかなり歯並び悪くすきっぱなので
    娘がかなり心配です。

    すでに歯に隙間がなく
    大人の歯の余裕がないです😭

    • 3月4日
  • タオ

    タオ

    米油酢醤油を混ぜたり
    梅マヨにしたり。。
    離乳食初期から固茹でを噛ませ(小さい時は噛むだけ)
    クタクタに刻んだ葉物を食べさせ
    野菜も茹でたものを潰して食べさせて噛む習慣をつけていましたね。自分自身が卒園した自然派の保育園にならってやっていました。
    食べる前に数分茹でるかんじです!
    時間なければ火が通りやすいようにようにカットしておくとか、時間のあるときだけやる、とか……
    朝茹でておいて
    昼にそのまま出したりしますよ!まとめて茹でておくのが気にならなければ👌(*ó▿ò*)
    歯の隙間も個人差ありますよね。。
    自分のコンプレックスから来る悩みですかね😭自分のせいにしすぎず、今かでも出来ることはあるので、一緒にやっていきましょう!
    平坦な地を歩かせたり小山のぼりさせたり、ハイハイで追いかけっこしたり、遊びの中で取り入れると楽しいですよ!
    矯正する前にやれることはベスト尽くしたいとこですよね
    無理せず……自分を追い込みすぎず……(ง •̀_•́)ง(ง •̀_•́)ง♡♡

    • 3月4日