
コメント

ひなゆり
ピクチャーレール、あると便利です(^^)
トイレにはエコカラット入れましたが、見た目もアクセントになって気に入ってます(*´∀`)
あと、我が家は築4年ですが、磁石のつく壁が欲しくなり、これからマグボード導入予定です!
素敵なお家になりますように(*^^*)

きんちゃん
マイホーム楽しみですね(^^)
参考にならないかもしれませんが、まめに見に行くことと気になることなどは聞く確認することですかね!
人同士の打ち合わせなのでこっちのイメージが相手にうまく伝わってないことなどがあります。出来上がってしまってからここはこうだったと言っても直しがきかないこともあるのでまめに見に行って自分の目で確認するのが一番です。
素敵なマイホームにするために手間はかかりますが頑張ってくださいね(^^)
-
𖠋𖠋𖠋
回答ありがとうございます!
はい、とても楽しみです(*^^*)
やはり見に行く事は大事なんですね。
義実家を建てた時に義母がちょくちょく見に行っていて完成後に頼んだのと違うので最後のお金払いませんって言って直してもらったと年末年始の時に聞いていたんです。
主人が休みの日は見に行く事にします*\(^o^)/*
貴重な意見本当にありがとうございます!- 2月17日

carinaki
去年の8月に完成した注文住宅に住んでいます。
内装で1番良かった!のは、パナソニックのキュビオス(壁面収納)です。壁にもともと取り付けてもらうもので、そこにテレビ台や棚、収納できるデスクを付けました。この中に、掃除用品や書類などをしまっています。
パナソニックのショールームに行けば、いろんなパターンから自分の家のリビングに合うようにすぐに図面を組み立ててもらえますよ!
-
𖠋𖠋𖠋
回答ありがとうございます!
すごく素敵なお家ですね*°
私も注文住宅です(*^^*)
壁面収納!私もいいなーと思っていたのですが高くて( ; ; )
憧れます!オプション等で値段に余裕がありそうだったら絶対付けたいです‼︎
もし教えて下さるようでしたらでいいのですが、やはり高かったですよね?( ; ; )- 2月17日
-
carinaki
ハウスメーカーがパナソニックの提携先?だったか何かで、ほんの少ーしだけ安くはなりましたが、この壁面収納全体で60万円でした💦
高かったですが、これだけはどうしてもつけたくてー!!めちゃめちゃ使い勝手良いので、オススメです!!- 2月17日
-
𖠋𖠋𖠋
教えて下さりありがとうございます!
やはりそのくらいしますよね( ; ; )
色々抑えたり考えて付けられたら絶対に付けたいです!
でもLDK合わせて14畳と狭いのでできると思いますか?_| ̄|○- 2月17日
-
carinaki
レイアウトにもよると思いますが、全然問題なく出来ると思いますよ!!
どうせテレビ台は必要だし、他のものを収納する棚なども要る…と考えると、そのスペースを縦に有効に使える壁面収納は、ある意味かなり省スペースになるかなと思います!うちは壁面収納で、テレビ台、掃除用具全ての収納、住宅保険子供取扱説明書など書類関係全ての収納、飾り本棚、収納型デスク、を兼ね備えているので、リビングには他の収納は全然要りません。
うちのと同じように収納型のデスクも付けちゃえば、pc用の机なども他には必要ないですし、子どもが大きくなったらそこで勉強させたりもできるなー!とか、考えてます!- 2月17日

退会ユーザー
私も去年12月に新築しました。色々なブログとか参考にしましたが、一番良かったのは、一階のキッチンと浴室を隣同士にして水回りの導線をつないだことです。料理と洗濯、子供のお風呂などが、近い距離でできるようにしました。それから収納も多めに作りました。収納多いのは、遊びに来た方みんなに誉められます。私は片付けが下手なのでしまってしまえばスッキリするというのが良かったです(笑)
-
𖠋𖠋𖠋
回答ありがとうございます!
狭い家なので水回りは隣同士ではないですが近いはずです(*^^*)
やはり子供の事を考えて水回りは近い方がいいですよね?(^^)
収納!間取りの段階ではここまでならという限りは作って頂いたのですが、内装の部分ですとどうゆうふうに増やせますか?( ; ; )
私も片付けが苦手なので参考にしたいです!- 2月17日
-
退会ユーザー
私はパントリーとしてキッチン、リビングにパソコンのルーターを隠すためと、掃除機などを隠すために2つのクローゼットをつけてもらいました。内装の段階だと増やすの難しいかもしれませんが、あればあるだけ便利ですよね。後で増やせないので。建つまで決めることたくさんで色々大変ですが楽しみですね。頑張ってくださいね♪
- 2月17日

ゾロゾロ
地味に大事なのはコンセントの位置と数です。
自分の生活姿を想像して決めてみてください!
-
𖠋𖠋𖠋
回答ありがとうございます!
コンセントの位置と数ですね!
建築士さんにも言われました。建ててからではこれだけは増やす事が出来ないから最初から多めにしておきなって(*^^*)
絶対に増やしたいと思います。- 2月17日
𖠋𖠋𖠋
回答ありがとうございます!
ピクチャーレールあると便利なんですね。
外壁や間取り決める時にサービスで選べる中にあったのですがどう活用しようか迷ってやめてしまったのです( ; ; )
エコカラット!迷ってます。ざっトイレって感じの壁紙を今は選んでいて一部だけとか半分はこれとかが出来ずやるとなると全面なんです_| ̄|○
全面エコカラットですか?
マグボードという物があるのですね!
導入後はどのように使われますか?(*^^*)
ひなゆり
うちは一部です(^^)
1階と2階に1つづつトイレあるのですが、どちらも一部だけですよ( ´∀`)
全面だと微妙かもですねー。
安くはないですし…。
マグボードは保育園のお知らせとかを貼りたいなぁ、と。
保育園の給食の献立やらイベントのお知らせ、後は最寄りのバス停の時刻表や写真なども壁にかけたマグピンボードに貼ってるのですが、貼りきれなくなってきてて(笑)
冷蔵庫に何かをマグネットで貼るとゴチャゴチャして嫌なので、キッチンにもマグボード取り入れようか悩んでます。