
子供が産まれてから、旦那のことが好きではなくなりました。イライラが続いています。子供への接し方も下手で、父親らしさを感じられません。同じ経験の方いますか?
子供が産まれてから、旦那のことが好きではなくなりました。旦那の言動すべてがイライラします。周りからは産後クライシスではないかと言われましたが、今も続いています。旦那に触られるのも嫌だし、とにかくイライラしない日がありません😢子供への接し方も下手だし、父親という自覚もないし、何も任せられません。子供に触れないでほしいとすら思ったりもします。同じような方いますか?
- peach(1歳11ヶ月, 4歳5ヶ月, 7歳)
コメント

楓
同じです!すごくわかります。
生まれる前から少しそうでしたが、生まれてからひどいです
なぜでしょうかねー

スナフキン
こんばんは
同じです。
産後…
愛情が薄れ→愛情なくなり→嫌いになり→今は無です(笑)
無になりやっと悟りました。
私は不器用な人間だから、1つしか大切に出来ないタイプで、旦那さんより大切が出来たから、そうなったんだと思ってます。
自分の大切を少しでも邪険にされると腹立つし、許せません。
産後すぐはそれを態度に出したり、言葉にしてしまい、ケンカしたりしてましたが、旦那は娘の前でも抑えられず、ヒートアップしてしまうので、娘の為に、口にするのをやめ、自分でその感情を殺す様に頑張ってたら、無になりました(笑)
娘はパパ大好きなので、基本的には、子煩悩だし…
なので、娘の為にこの生活を壊さない様に、無を貫き通す予定です!
先は分かりません。
また旦那さんを大切と思う日は来るかもしれませんが、性格的に好きにはもうなれないと思ってます。
-
peach
なるほど、私も不器用だから1つしか大切にできないのかもですね。私はイライラすると、態度に出るし、感情が抑えられなくなると子供の前でもヒートアップしてしまいます…⤵子供に悪影響だとはわかってるんですが…無の境地、私もそこまで行けるかな…💦
子供に兄弟をつくってあげたいけど、どうしたらいいのか…😣- 3月3日
-
スナフキン
こんな言い方をしてごめんなさい
子供さんの前でもヒートアップしてしまうのは、仕方ない事かもしれませんが、もしかしたら、子供さんより自分!な方なのかな…と思ってしまいました。
ごめんなさい。失礼な事を…
私はそんな環境で育ち、ものすごくイヤだったですし、父が母にどなり散らしてるのを見て育ち、母からは父の悪口を聞かされ、小さい時から父が大嫌いでした。大きくなり喧嘩の理由を理解し、父の悪口を聞かせてた、母も嫌いになりました。
今も嫌いです。
だからそんな風にしたくないのと、私は自分より子供が大優先になるので、子供の前では、したくないです。
どうしても抑えられない様でしたら、離婚も1つの選択肢だと思います。- 3月3日
-
peach
そうですね…自分の思い通りにならないことにイライラして、自分も悪いところはありますよね…。子供を巻き込むのはよくないし、今後は気を付けたいと思います。
離婚も考えたりしてるんですけど、どうするのが一番いいのかまだ答えが出ていません😥- 3月3日
-
スナフキン
私も産前はそういうタイプでした。
が、自分でもびっくりするぐらい、自分なんかどうでもいい、私が我慢して…娘が幸せならーっていう考えに変わりました。
いや、実をいうと
我慢というより、どうすれば、自分も苦にならず、娘が幸せかを考えた結論が無です。
いない者と思おう、期待しない=腹立たないという結論になりました。
どうやったら、持ち上げて機嫌よくいてくれるかなど、考えながら行動するのが、当たり前になり、それは苦にならなくなりました。
焦らず考えたらいいと思いますよ。
まだまだ長い人生ですから
考えず突発的に行動して、後悔しないように、子供さんとpeachさんが幸せでいられる為に、ゆっくり考えたらいいと思います。- 3月3日
-
peach
下にコメントしてしまいました😅
- 3月3日
-
スナフキン
私の長所?短所は…
超プラス思考なんです😅
ご無理なさらないで下さいね。- 3月3日
-
スナフキン
偉そうに書いてしまいましたのに、グッドアンサーありがとうございました^ ^- 3月3日
-
peach
子供を最優先に考えてなかったなと反省しました。
超プラス思考羨ましいです!
そうなりたい‼- 3月3日
-
スナフキン
悩む事が苦手で、面倒な事からは目を背けて生きて来た、超ズボラ人間なんです。
だから、かっこよく超プラス思考って言いましたが、ただの合理主義なんです。- 3月3日
-
peach
私はどっちかっていうとマイナス思考なので、そういう自分を変えたいと思いながらも、なかなか性格って変えられず…
何でも気にするタイプでもあるので、もっと心に余裕が欲しいって思います😅- 3月3日
-
スナフキン
なかなか性格は変えられませんよね。
超慎重派の旦那さんには、ズボラ過ぎる私は信じられないそうです。
母親になったので、こちらも改善しなきゃと思ってはいます。
きっとpeachさんは、子育てなどのストレスを当たりやすい、旦那様にぶつけてしまってるのかもしれませんね。
1度今の思いを全て旦那様にぶつけてみるのもいいかもしれませんね。- 3月3日
-
スナフキン
私が返信するので、眠れませんよね。
ごめんなさい。
早く休んで下さいね。- 3月3日
-
peach
こちらこそお返事ありがとうございました。
- 3月3日

あー!
わたしもずっとそうです。旦那は汚いものにしか見えません😅
最近は子供がパパと言えるようになり父親の自覚が芽生えてきたようですが、旦那に子育てについて口出されるとイラッときます(笑)
-
peach
そうなんです、旦那の洗濯物も一緒にしたくないって思ってしまいます。うちは何もできないくせに意見してくるから、ホントに腹が立ちます。
- 3月3日
-
あー!
幸い?うちは旦那が外仕事で、作業服用に外に洗濯機を設置したので洗濯は別にできてます(笑)
離乳食のこととか言われるとほんと黙れ!って思っちゃいますね。- 3月3日
-
peach
洗濯別はいいですね!私はイライラしすぎて、口もききたくないってなってます😓
- 3月3日

peach
ありがとうございます。
勢いで後悔しないように、よく考えたいと思います。そして、私も自分が苦にならないくらい無になれたらいいなって思うので、いない者と思うことにします!
旦那へのストレスが原因かわかりませんが、ずっと体調も悪いので、一旦気持ちを切り替えて生活してみます。
peach
ホントどうしたらいいのか…毎日離婚したいと思ってしまいます…。
楓
私も洗濯は子供と私のを一緒に洗い、旦那のは別洗いです
peach
わざわざ別にするのも大変ですよね💦
私はとりあえず自分と子供のだけネットに入れてます…